• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろなうど (ろなさん)のブログ一覧

2009年05月24日 イイね!

古都奈良で撮鉄

古都奈良で撮鉄先週の土曜日(16日)のお話ですが、奈良の平城宮跡付近で久々の撮鉄を慣行しました。この日は生憎(あいにく)の曇りに雨パラパラという悪条件の中での撮影でした。平城宮跡の中を東西に横断するのが近鉄奈良線。大和西大寺から新大宮の間にある平城宮跡内から撮鉄したわけですが、周辺に駐車場が無いという安全地帯さんからの情報で、仕方なく阪奈沿いにある「ザ・めしや」にコッソリ車を止めて、朱雀門(すざくもん)へ。

(その前に「ザ・めしや」で腹ごしらえをしたのは言うまでもありませんが...。 笑)



やっぱ古都奈良を代表する建物ですねぇ。近くに有る薬師寺や唐招提寺も世界遺産に登録しているだけあって、古都奈良の素晴らしさを再発見したではありませんか。
実はこの朱雀門の横に駐車場があったんですが、ココは関係者のみかと思ったんですが、実は誰でもタダで止めれたそうです。朱雀門に丁度ボランティアのオバチャンが居って、実際に聴いて確認してみました。今度行くときはココに止めようと思ってます。

さ~て、撮鉄開始。
まずは朱雀門横にある駐車場から広角レンズで、そのあとは望遠レンズで流し撮りしてみました。望遠は200㎜程度です。


5800系

近鉄奈良線では数々の他社局の車輌が終点奈良まで乗り入れてますよ。


京都市交10系


阪神1000系


3200系


22000系 ACE


1252系+8600系


場所を移して、更にレールの近くに行って撮りました。この辺は草がボーボーと茂っているので、撮る場合は、カメラの他に草刈機が必要かと...。
またこの時期には未だ居ないけど、草ボーボーと茂っている中に、蛇ちゃんが居るような気がしますが実際はどうなんでしょう。


12400系 サニー


5820系


阪神9000系


今度は反対側に移動して、朱雀門をバックに撮ってみました。


30000系 ビスタⅢ世 (ビスタEX)


8400系


ココは鉄道マニアにとっては絶好の撮影場所で人気が有ります。
しかも絵になりやすく、ロナウドも自分で撮った画像を見ては感動もした位絵になる場所です。また今度行ってみようと思います。

おしまい
Posted at 2009/05/24 19:12:49 | コメント(3) | 撮鉄 | その他

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34567 89
101112 131415 16
17181920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation