• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろなうど (ろなさん)のブログ一覧

2013年03月23日 イイね!

今日から...

今日から...交通系ICカードの相互利用が始まりました。

ICOKAで名鉄や東京メトロに乗れ、Suicaで京阪や近鉄にも乗れる事が可能になります。
元々数年前から完全相互利用の話は出ていたんですが、紆余屈折の末、遂にこの日を迎えることが出来ました。



ただ、関西のPiTaPaに関しては、電子マネーの相互利用は出来ないそうです。
元々PiTaPaは曲者でして、他の交通系ICカードはプリペイド式なのに対し、PiTaPaは料金後払い式のポストペイ方式を採用している点で他と差別化を計っています。
まぁ、ICOCAやSuicaなどみたいに現金をチャージして鉄道線に乗るのは可能ですが...

残念な事に例え↑のシンボルマークが付いていない、つまり対応していない鉄道会社も存在します。
PiTaPaエリアでは阪急電鉄傘下の能勢電鉄と京阪電鉄傘下の叡山電鉄は利用できません。

何せスルっとKANSAIのPiTaPaは曲者でして、このICカードだけは持っていませんし、持ちたくもないです。

ろなうどもJR系のICカードは全て持ってます。
地元西日本のICOCAは勿論の事、東日本のSuica、東海のtoica、九州のSUGOCAは自分で買いに行きました。
ただ、北海道のkitacaに関しては、北海道出身でみん友のモン吉さんに頼んで買ってきてもらいました。
(その節は本当に有難うございました)



JRグループで唯一ICカードを有していない四国も、四国版ICOCAを導入することで検討に入っている所です。有ったら買いに行きたいですね。

あと余裕があれば公営・民鉄系のICカードも揃えたいですね。
唯一持ってるのはPASMOだけなので...。

持ってないのは福岡市営の「はやかけん」と西鉄のnimoca、そして名古屋市営や名鉄などに使える名古屋交通開発のmanacaです。

今年中には持ちたいッス!!
Posted at 2013/03/23 20:08:23 | コメント(5) | ろなさんの宝物シリーズ | その他

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     1 2
3456789
101112131415 16
171819 202122 23
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation