• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろなうど (ろなさん)のブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

今年のブルーリボン賞とローレル賞は...?

今年のブルーリボン賞とローレル賞は...?高額な入会費(1,000円)と年会費(6,400円)を徴収する事で有名な鉄道趣味団体「鉄道友の会」が、毎年この時期に選定するブルーリボン賞とローレル賞の受賞車輌が26日発表されました。




ブルーリボン賞は鉄道友の会の会員達が選定し、最も優れた車輌だけに与えられる賞で、今年は
近鉄50000系「しまかぜ」が選ばれました!!
パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ........



いいですねぇ~50000系しまかぜ。
大手私鉄車輌としては初のオール一等車(古っ!)+食堂車を組む豪華特急列車。
小田急ロマンスカーや東武スペーシアでは到底真似の出来ない仕様となってます。
ろなうども一度は乗ってみたいもんですよぉ~。


そしてローレル賞は選考委員会達が優秀と認めた車輌に与えられる賞であり、今年は
JR東日本E6系 と、福井鉄道F1000形
「FUKURAM(ふくらむ)」
が選ばれました。

E6系をデザインしたのは、エンツォフェラーリーやマセラティ・クアトロポルテなどを手掛けた、
元ピニンファリーナの奥山清行氏。
特に前照灯の砲弾型プロジェクタレンズの形状はムッチャ渋いッス!!



もう一つ受賞した福井鉄道のF1000形は、名古屋鉄道からグループを離れた今、利用客獲得の為の切り札として入れた国内初の3車体連接構造。
ろなうども福井鉄道は一度だけ乗ったことのある所だけあって、えちぜん鉄道同様もう一度乗ってみたい鉄道です。




なんてったって、あのJRを差し置いて近鉄がブルーリボン賞を受賞するだけあって、近鉄大スキの ろなうどにとっては誠に嬉しい次第であります。

最近郵政カブの民生版とも言える「リトルカブ」を買ったこの方も同じことでしょうwww

今年のブルーリボン賞の選定は、鉄道友の会々員達も珍しく見る目が素晴らしいと関心しました。



多分コメントに書かれると思うので、

ブルーリボン賞は決して日野の路線バス「ブルーリボン」から取ったモノではありません。



そして、ローレル賞は決して日産の「ローレル」から取ったモノではありませんので、あ・し・か・ら・ず。(笑)



それでは!!


(注:Top画像以外は全てResponceからの拾い画像です)


Posted at 2014/05/28 01:33:37 | コメント(2) | 鉄ネタ | その他

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
45678910
1112 1314151617
18192021 222324
252627 28293031

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation