• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろなうど (ろなさん)のブログ一覧

2008年11月30日 イイね!

0系引退

0系引退今日、0系が定期運用から離脱、引退しました。
ろなうども0系には過去色々お世話になった車輌でもあり、正直引退は寂しいもんですよ。
0系は新幹線の代名詞、携帯の絵文字が0系であるのはその証。
でもこればかりは仕方ないです。

車体の老朽に加え、高加減速・高速性能では今走ってる700系やN700系と比べて歴然と劣りますし、現状での山陽新幹線の運行ダイヤは最早限界に達しいて、これ以上の増発は不可能になってます。
また、九州新幹線との相互直通運転も控え、更なる高速ダイヤが必要となるのは勿論、東海道区間で採用しているデジタルATC(ATC-NS)が近い将来山陽区間にも導入されるとなれば、0系はどうしても御役御免となる訳です。
逃げ切って次駅で早く待避させる高加減速性能が絶対必要となる「こだま」では、性能上に劣る今の0系での運用では増発は愚か、列車遅延のネックとなり、最早お荷物的存在となってる現状です。
(これは100系も同様です)

でも昭和の象徴とも言える0系の引退は、ある意味一つの時代を築き上げた名車であるとロナウドブイちゃんは思います。

今後は500系の一部の編成を8連化して山陽区間のこだま運用に就くほか、この先は悪魔で予想ですが、九州新幹線との相互直通運転が開始となれば、ひかりで運用している「Rail Ster(700系7000番台)」がこだまの運用に就き、100系を淘汰して、全車VVVF制御の新幹線車輌に統一する計画となるでしょう。


以上、ろなうどの持論討論でしたぁ~
(写真は今年のGWに新山口駅で撮った0系7000番台 R67編成)
Posted at 2008/11/30 22:31:56 | コメント(3) | 鉄ネタ | その他
2008年11月25日 イイね!

コペン・キューブ合同オフ

コペン・キューブ合同オフ11月23日(日曜日)、千葉県は習志野市芝園1丁目にある日産自動車の直系ディーラショップ「カレスト幕張(以下カレ幕)」でキューブと軽四のコペンとの合同オフが行われました。主催側はみんカラのグループの「関東キューブ&キュービック連合(以下関東キューブ)」による集まりで、ロナウドブイちゃんも自分で立ち上げた「関西キューブ&キュービック連合(以下関西キューブ)」の代表として参加しました。

たまたま開催が3連休の中日(なかび)で、開催前日に首都圏のJRや私鉄を撮りに行ける絶好の連休であり、また高速代が深夜半額という恩恵、そしてガソリン代が120円以下に下がったという有り難い特典がこの絶好な条件と重なった為に参加した訳です。
それに、関西キューブとしても、どのようなオフを行えば良いかの参考の一つとして、また関東キューブではどのような改造方法が行われているか、この目で確かめたかったのも一つです。

ロナウドブイちゃんはカレ幕は過去に2・3回行った事があり、過去にココでオフも開いたこともある場所です。
この日はキューブ以外にF31型レパードのオフも行われていました。


金曜日の晩に大阪の自宅を出発。深夜半額という恩恵を受けて全線高速(全高)を利用し、行きは近畿道→名神→新名神→東名阪→伊勢湾岸→東名高速→首都高のルートで初めて行きました。普段は名阪国道から行くのですが、これも深夜半額の恩恵を受けて実現したものでしょう。

東京に到着して車を亀有駅近くのタイムズに止めて、常磐線「亀有」駅からJRに乗り、この日は一日中撮り鉄に没頭。
その模様はこのフォトギャラリーを見てもらえればと思います。

その日は江東区内のビジホで一泊し、オフ会当日の23日、江戸川区内での私用のあと少し東京メトロ東西線「行徳」駅にて30分ばかり撮鉄したあとにカレ幕のオフ会に行く事に。


東京メトロ東西線「行徳」駅で撮鉄中 車輌は05系2次車

環七から357に入り、高速湾岸線「葛西」入口に上ろうとしたら、まさかのダダ混み。左折出来なく仕方なく右に曲がって手前の新木場から上る羽目に、一応午後0時20分頃に到着しました。
到着した時はキューブが4・5台集まっていて、またコペンも3台集まっていました。副幹事のたま(つと)さんを始め、関東キューブのメンバー達に暖かく迎えられ、早速キューブを拝見。
最低限であるホイルとマフラー、そしてダウンサスに交換しているキューブが殆どである反面、逆にノーマルのロナウドブイちゃんのキューブが相当目立ってました。
あとからキューブライダーからC25型セレナHSに乗り換えた前っちさんも来られ、
関東キューブのメンバー、そしてコペンのオーナー達とで京葉線「新習志野」駅前のショッピングモール内にあるココ壱で昼食会、そのあとカレストに戻って更なるキューブ・コペン談義に花を咲かせました。


ダイハツ・コペン


関東キューブのキューブ 目立つノーマルがロナウドブイちゃんのキューブ

更にそのあとからキュービックのチバエビさんやよしかずさん、なおっちさん達も来られ、場を盛り上げました。夕方頃にはステッカー工房のさかやんさんのキュービックも来られ、オリジナルのステッカーを多数頂きました。本当に有難うございます。





さらに目玉だったのがエルキューさんのコテコテチューンのキューブ。
インパルのスーパーチャージャーにエアサス仕様、18インチのホイルも目が離せませんでした。車体の落ち具合は関西キューブのばたサンさんとどっこいどっこいかも...。


キューブ版 黒い三連星

そして超目玉だったのが、新型のキューブ(Z12型)との並びのショット。
関東キューブのはっしーさんや前っちさんがカレ幕の店員との知り合いという特権で実現しました。そして、あれも...。


右から3番目が12型キューブ この並びは今までのオフ会では初の並びである。

夕方になり、日が沈むのが早い関東地方。流石に寒くなってもキューブ談義が続く中、午後6時半過ぎにロナウドブイちゃんは関東キューブ達と別れて一路大阪へ帰りました。途中幕張周辺で給油、市川PAで夕食を摂ってから行きの逆ルートで帰りました。


今回は色んな個性有るキューブが見れて有意義有る一日を過ごせました。
また機会があればそちらのオフに寄せて頂きます。
参加された関東キューブの皆様とコペンのオーナ様、本当にお疲れ様でした。


帰ってきた日の夕方、さすがのロナウドブイちゃんも体調を崩しちゃいました。
年のせいかなぁ~
Posted at 2008/11/25 17:33:23 | コメント(5) | オフ会 | その他
2008年11月24日 イイね!

無事帰宅 

無事帰宅 午前2時丁度に無事大阪の自宅に到着しました。

カレスト幕張で行われた「関東キューブ・キュービック連合」のコペン合同オフに参加したロナウドブイちゃん。午後6時半にカレスト幕張を出て、全高(全線高速)利用で燃費度外視の快速特急モード(平均120~130km/h)で帰りました。

コメント等は後日返答しますね。

とりあえず寝ますわ。zzz...
Posted at 2008/11/24 03:04:17 | コメント(3) | その他のシリーズ | その他
2008年11月23日 イイね!

たった今

幕張オフから到着しました

って言うのはウソで、現在東名高速「浜名湖」SAで休憩中デス。(笑)

今日はカレスト幕張にてコペンとキューブの合同オフに参加しましたが、皆さんかなり弄ってましたね。
ノーマルはロナウドブイちゃん一人だけでした。

インパルのスーパーチャージャーをボルトオンで装着したコテコテのキューブも有れば、コンラン仕様のキューブなど色々来てましたよ。

あと半分、頑張って帰りまーす。
Posted at 2008/11/23 23:21:25 | コメント(1) | その他のシリーズ | その他
2008年11月23日 イイね!

撮鉄

撮鉄日付が変わったので昨日になりますが、久々に東京遠征し、購入した一眼レフカメラを持って初めて撮鉄しました。
たまたま今日、カレスト幕張でダイハツ・コペンとキューブ(関東キューブ・キュービック連合)の合同オフが行われ、それに参加する為と、3連休も絡み且つ高速代も深夜半額で通れ、更に燃料も120円以下まで安くなった(それでもまだ高いレベル)のも相まって、丁度いい機会である故に、この際撮鉄も合わせてしました。

何回も東京遠征してるロナウドブイちゃんですが、やっぱり関西と違い車輌はある意味デラックスですね。
方や国鉄型車輌が未だに走ってる所と、方やステンレス車体でVVVF制御の新型が殆ど走ってる所の違い。
飽きない発車メロディも首都圏ならでは。関西のロナウドブイちゃんから見て、本当に羨ましい限りですよ。


とにかくいい写真が撮れました。フォトギャラリーに一応載せておりますので、見て頂戴ね。
Posted at 2008/11/23 01:02:50 | コメント(2) | 撮鉄 | その他

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345678
9101112131415
161718192021 22
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation