• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろなうど (ろなさん)のブログ一覧

2009年03月29日 イイね!

永天寺カップ 第2戦

永天寺カップ 第2戦ロナウドがみんカラグループとして入っている「関西RC倶楽部」主催の「永天寺カップ第2戦」に参加しました。
場所は兵庫県三木市吉川町楠原にある永天禅寺前の駐車場を貸し切って、そこに特設のコースを作って半分走行会風のラジコンレースが行われました。






参加したクルマはロナウド以外は全員ツーリングカーで参戦。ロナウドはツーリングカー系はあまり興味がなく、昔からバギー一筋でやっていたので、今回は唯一バギー(タミヤ・ワイルドワン)で参加しました。
1台だけバギーでの参戦、ツーリングカーに混じって1台だけバギーはかなり浮き、注目の的となったのは勿論、超恥ずかしかったです。(これマジで...)




実際にレースに参戦、
後輪駆動である故、オフロードではなくアスファルトのオンロード。曲がればスピン、真直ぐ走らない、コースの仕切板にガッシャン、お陰様でフロントホイルと後ろのギヤボックスの止め螺子部分が破損しました。
コレ以上走らせるのは不可能と判断、予選第2戦以降は棄権しました。
やはり参戦するにはオンロードのツーリングカーは必要ですね。
やけど、皆操縦が上手いですねぇ。っていうか、ロナウドがそれだけ腕が落ちたというのか...。


ということで、皆色んなツーリングカーを走らせましたよ。
特に多かったのが、スズキ「スイフト」が圧倒的でしたね。その次にミニクーパー。タミヤのM系シャーシではこの2車が占めていたような、シビックも走ってましたね。タミヤのT系のシャーシは色んな車種が走ってましたよ。






特に一番注目されたのが、何と言っても和式便器のボディを載せたクルマ。
(通称「メルセデス ベンキ」)これにはかなりウケました。



走ると、こうなります。




棄権したとは言え、ロナウドはこのままボーッとしているのではなく、「撮鉄」じゃなく、「撮ラジ」に専念。
色んな写真を撮りましたよ。

その模様はフォトギャラリーに載せましたので、そちらをご覧になってね。

撮りラジ①
撮りラジ②
撮りラジ③「便器物語(笑)」

レースはタミヤのT系シャーシとM系シャーシの2クラスに分かれ、予選から始まり、7分間で最も多く周ったかを競い、各々上位の者はその後に決勝戦を行うというパターンです。
またレースをする際は、実際に計測もしますよ。
各クルマに発信機(ポンダ)を取り付け、ゴールの所に設置してある釣鐘状のセンサーが、通過するクルマをキャッチして、ラップタイムや順位などをノートPCに表示出来るという本格的なモノとなってますよ。
しかもそのノートPCは、激古のPC-98NOTEで、OSはMS-DOSで動いてるんですよ。
スゴイですねぇ。



操縦は丘の上から、結構見晴らしが良いですよぉ。



スタートした直後、コーナーを曲がればお決まりの他車と接触当て捲くりのオンパレード。コースアウト当たり前、コース仕切板に激突、ボディがその日にボロボロになる事だってありますよ。




今回初めて「永天寺カップ」に参加しましたが、今度参加する際は、ツーリングカーを1台買って参戦しようと思います。(いつになるやら...)

ということで参加されました方々、本当にお疲れ様でした。
特にこの企画を立てました「ガッ珍」さんや「むねちゃん」さん、本当にご苦労様でした。

Posted at 2009/03/29 22:46:49 | コメント(3) | ラジコンの話題シリーズ | その他
2009年03月26日 イイね!

これはおもろい!!

たまたま2ちゃんねるのサイトを見ました。
「【政治】民主党「野球も政治も最後はイチロー(一郎)しかない」 小沢氏続投容認も思惑交錯 辞任論、世論次第で再燃」
というスレの中に、イチローと小沢一郎の相違に関する話題が今沸騰しています。

これマジでおもろい!!
考えた人はスゴイよね。
久々に腹抱えて笑いましたよ!!



以下はホンの一例です。(携帯からでは正しく表示されません)

イチロー一郎
塁を盗むのがイチロー

右翼なのがイチロー

自分に厳しいのがイチロー

カレーが好きなのがイチロー

挑戦が好きなのがイチロー

打撃不振を装うのがイチロー

叩かれてもゴロを出すのがイチロー

ヒットが話題になるのがイチロー

世界の一位を奪ったのがイチロー

向こう30年間日本に勝てない、と韓国に思わせるのがイチロー

年間数億円を稼ぐのがイチロー

エラーを嫌うのがイチロー

王長島に続くのがイチロー

相手の裏を読むのがイチロー

球を転がすのがイチロー

大砲として期待されるのがイチロー

避暑地でリラックスするのがイチロー

民衆に支持されてるのがイチロー

バッティングが長けてるのがイチロー

韓国人を黙らせたのイチロー

点数をひっくり返すのがイチロー

華麗に1点を取るのがイチロー

金(きん)を取るのがイチロー

快挙がイチロー

最終回に活躍するのがイチロー

キューバをしのぐ素晴らしい活躍をし、民衆に感動を与えたのがイチロー





  
国を盗むのが一郎

左翼なのが一郎

自民に厳しいのが一郎

マネーが好きなのが一郎

朝鮮が好きなのが一郎

体調不良を装うのが一郎

叩かれるとボロが出るのが一郎

秘書が話題になるのが一郎

政界の地位を失ったのが一郎

向こう30年間日本に謝罪と賠償を要求できる、と韓国に思わせるのが一郎

年間数億円貰うのが一郎

エラを好むのが一郎

角栄金丸に続くのが一郎

相手と裏で繋がるのが一郎

土地を転がすのが一郎

逮捕を期待されるのが一郎

秘書が逮捕されてリラックス出来ないのが一郎

民主とマスコミだけに支持されてるの一郎

バッシングに耐えてるのが一郎

韓国人をだべらそうとしてるのが一郎

国家を転覆させるのが一郎

汚れた1億を取るのが一郎

金(かね)を取るのが一郎

検挙が一郎

済州島で暗躍するのが一郎

急場をしのぐ見苦しい会見をし、民主に動揺を与えたのが一郎



などなど


この話題、今でも続いており、第3弾に突入しています。

是非ご覧あれ!

Posted at 2009/03/26 00:37:09 | コメント(2) | その他のシリーズ | その他
2009年03月14日 イイね!

寝台特急 富士・はやぶさ 名古屋到着

寝台特急 富士・はやぶさ 名古屋到着ブルトレ唯一東京発着の寝台特急「富士 はやぶさ」が、3月14日のダイヤ改正を機に廃止、これで東京発着のブルトレは半世紀の歴史に幕を閉じます。





今回ロナウドは、東京発ではなく、逆の大分・熊本発の「富士 はやぶさ」の最後の雄姿を見るべく、大阪駅ではなく、名古屋駅に行きました。

何故名古屋駅なのか。
大阪駅では午前2時58分に運転停車(通過扱いで、運転手交代の為の停車のみ)で、3時丁度の発車となりますが、この時間帯では客扱いが出来なく、駅構内は閉店状態であり、また岡山の次に停車するのは名古屋で5時16分に到着。
ロナウドはこの到着時間に間に合うように自宅を午前1時半に出発。名古屋駅近くのタイムズに午前4時20分に到着、徒歩で名古屋駅に向かいました。
(因みに帰りは名駅近くのタイムズを午前7時20分に出発、午前10時40分に自宅到着)

ところが、5時16分になっても全然到着しない。
実は九州管内で、先行列車が人身事故を起こした影響で、名古屋駅到着は6時30分頃になるとの放送がありました。6時半までずーっと雨が降り風か吹く中、寒~いホームで待ちぼうけ。
「富士 はやぶさ」が到着したのは約1時間20分遅れの6時35分頃、3番線にEF66形電気機関車(42号機)が14系客車を牽引した最後の雄姿を見る事が出来ました。

前にこのブログに書いた非常識上等・罵声得意技の輩マニアは流石に居てませんでした。ホームで見守ったファンは皆お利口さんばかりで撮影もし易かったです。







時代の流れには逆らえない昨今、新幹線や飛行機に押されながらも今日までよく走り続けた東京発着唯一の寝台特急「富士 はやぶさ」に賞賛を称えたいです。


Posted at 2009/03/14 12:46:52 | コメント(1) | 撮鉄 | その他
2009年03月10日 イイね!

遂に関西上陸!!

遂に関西上陸!!マクドの地域限定メニュー「クォーターパウンダー」が遂に関西上陸しました。
ろなうどは、関西に上陸する前に、関東で1度「ダブルクォーターパウンダー・チーズ」を食べています。それと同じシリーズが関西に上陸した訳です。

画像は「ダブルクォーターパウンダー・チーズ」
関西に上陸してから、もう既に3回食していますが、パンズより大きいビーフパティが2枚重ね。その上にチーズがトッピングされたこのバーガーの食感は正に絶品。
更にチーズの上に乗った甘いオニオンとピルクス、そしてケチャップとマスタードが絶妙なハーモニーを醸し出しています。

一度お試しあれ!! (490円也)


尚、2個は止めといたほうが良いです。(笑)
Posted at 2009/03/10 00:10:05 | コメント(5) | ろなさん おいしいグルメシリーズ | その他

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
89 10111213 14
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation