• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろなうど (ろなさん)のブログ一覧

2009年05月27日 イイね!

今度の土曜日は?

東日本キューブのオフ会「宮ヶ瀬・シロコロホルモン満喫オフ」に参加致します。
一応ロナウドは西日本キューブの代表ですけど、東日本キューブの仲間でもありますので、高速代1000円り恩恵を受けて金曜日の晩に出発します。
現在西日本キューブでは関西圏でのインフルエンザ感染予防の為5・6月の主催オフは行いませんが、ロナウドはインフルに当然感染してませんけど、念の為にマスク持参で行きます。
(クイズ・ドレミファドン名物の赤×入りのマスクで行こうかなぁ。→ 知ってるかな?)



服部牧場と宮ヶ瀬ダムやシロコロホルモン、そしてSA厚木店でのオフなどtoshiさんの企画で行われる東日本キューブのオフ会、神奈川県民のキューブオーナー方、是非お出でなさって下さい。

服部牧場 (集合10:00)
神奈川県愛甲郡愛川町半原6087

        ↓

厚木 焼肉 ホルモン だるま家本店
神奈川県厚木市 温水2257-18

        ↓

SA厚木店
神奈川県厚木市船子55-1   → ロナウド失踪予定 (笑)


シロコロホルモンって一体どんなのでしょうかねぇ。ロナウドは全然知らないし、食べたことがないので、今からが楽しみです。
ホルモン焼肉銀座ともいえる鶴橋にもあるのなかぁ~。


先ずは午前10時までに服部牧場。
となれば中央道からの方が近いな。
吹田から名神経由で中央道「相模湖」出口までだと1600円(近畿道350円別途)
阪奈道路から名阪国道経由で東名阪「亀山」入口から伊勢湾岸・東海環状道経由で中央道「相模湖」出口までなら1000円で行ける。

距離では名神経由
料金では名阪経由

どっちで行こうかなぁ~


Posted at 2009/05/27 01:27:39 | コメント(5) | 「今度の」シリーズ | その他
2009年05月24日 イイね!

古都奈良で撮鉄

古都奈良で撮鉄先週の土曜日(16日)のお話ですが、奈良の平城宮跡付近で久々の撮鉄を慣行しました。この日は生憎(あいにく)の曇りに雨パラパラという悪条件の中での撮影でした。平城宮跡の中を東西に横断するのが近鉄奈良線。大和西大寺から新大宮の間にある平城宮跡内から撮鉄したわけですが、周辺に駐車場が無いという安全地帯さんからの情報で、仕方なく阪奈沿いにある「ザ・めしや」にコッソリ車を止めて、朱雀門(すざくもん)へ。

(その前に「ザ・めしや」で腹ごしらえをしたのは言うまでもありませんが...。 笑)



やっぱ古都奈良を代表する建物ですねぇ。近くに有る薬師寺や唐招提寺も世界遺産に登録しているだけあって、古都奈良の素晴らしさを再発見したではありませんか。
実はこの朱雀門の横に駐車場があったんですが、ココは関係者のみかと思ったんですが、実は誰でもタダで止めれたそうです。朱雀門に丁度ボランティアのオバチャンが居って、実際に聴いて確認してみました。今度行くときはココに止めようと思ってます。

さ~て、撮鉄開始。
まずは朱雀門横にある駐車場から広角レンズで、そのあとは望遠レンズで流し撮りしてみました。望遠は200㎜程度です。


5800系

近鉄奈良線では数々の他社局の車輌が終点奈良まで乗り入れてますよ。


京都市交10系


阪神1000系


3200系


22000系 ACE


1252系+8600系


場所を移して、更にレールの近くに行って撮りました。この辺は草がボーボーと茂っているので、撮る場合は、カメラの他に草刈機が必要かと...。
またこの時期には未だ居ないけど、草ボーボーと茂っている中に、蛇ちゃんが居るような気がしますが実際はどうなんでしょう。


12400系 サニー


5820系


阪神9000系


今度は反対側に移動して、朱雀門をバックに撮ってみました。


30000系 ビスタⅢ世 (ビスタEX)


8400系


ココは鉄道マニアにとっては絶好の撮影場所で人気が有ります。
しかも絵になりやすく、ロナウドも自分で撮った画像を見ては感動もした位絵になる場所です。また今度行ってみようと思います。

おしまい
Posted at 2009/05/24 19:12:49 | コメント(3) | 撮鉄 | その他
2009年05月16日 イイね!

何シテル?の電車アイコンを作りました

何シテル?の電車アイコンを作りました2時間前に平城宮跡での撮鉄から帰ってきました。
曇ってはいたものの、昼過ぎが雨が降り出し、午後2時に早々と引き上げちゃいました。この件は次のブログということで...。



で、今回は、昨日から作り上げた「何シテル?」の吹き出しアイコンを電車アイコンにしてみました。細かい部分も含め一から作った訳ですが、ヘッダーの部分と文字を書く領域の部分、そして足回りのフッター部分と3分割にしなくてはいけません。コレが結構難しいんですよ。
説明すると長々となるので割愛しますが、一度オリジナルのアイコンを作ってみては...。


<追記> 参考資料

ヘッダー


領域


フッター

Posted at 2009/05/16 17:53:21 | コメント(4) | マニアックシリーズ | その他
2009年05月13日 イイね!

今度の土曜日は?

今度の土曜日は?スイフト(かんすい)のオフが終わって、今度の土曜日は久々に撮鉄に行きまーす。
場所は近鉄奈良線の大和西大寺~新大宮間で、平城京跡付近で撮る予定です。
この区間は普通でも110km/hでかっ飛ばす所なので、結構テクらないといけないでしょうね。



という前に、この辺に車止める所有るのかなぁ...。  知っている方教えてくださ~い!!


追記 当日雨なら中止でーす。  (降らないよーに...)


(画像は某サイトからチョッコラ拝借しましたっ!!)
Posted at 2009/05/13 00:01:57 | コメント(2) | 「今度の」シリーズ | その他
2009年05月10日 イイね!

スイフトのオフ会に行きました。

スイフトのオフ会に行きました。5月11日の日曜日の暑い中、神戸ワイン城で行われた第9回かんすい(関西スズキ スイフトオーナークラブ)のオフ会に行ってまいりました。
午前8時半にロナウドの勤める会社の得意先の知り合いである安全地帯さんが乗るスイフト・スポーツと自宅のマンション下で合流、二人で阪神高速「京橋」PAまで取り敢えず行くことに...。
ところが、途中ロナウドが肝心要のカメラを忘れてしまい、荒本交差点でUターン。
カメラを取りに行き、安全地帯さんが向かう京橋PAに追いつく為、遅れを取り戻す回復運転を慣行。3号神戸線でオービスが有るところでも新快速並のスピードで突っ走り、京橋PAに到着している安全地帯さんと合流。後はワイン城まで連なって安全走行しました。

今回も沢山のスイフトが集まりました。
高速道路1000円乗り放題の恩恵を受け、去年以上に来るかと思いきや、去年の77台を下回る60台のスイフトがワイン城に集まりました。
その中でロナウドが見たスイフトはコレ↓



タミヤのRCカーでMシャーシにラインナップされている「スイフト・スーパー1600」に粗似たレプリカ仕様のスイフトを見てきました。インパクト大!! カッコイイですねぇ~。
同じステッカーをベタベタ貼るなら、実車にあるようなステッカーチューンがいいですね。ロナウドの住む周辺でよく見かける、いかにもドリ車仕様に仕立てているのか、訳の分からんステッカーをボディにベタベタ貼り捲くる黒の中途半端な某ステワゴ車と比べれば、断然↑のスイフトが一番カッコイイですよ。
実車は無理やけど、マジでスイフトのラジコンが欲しいです。


もう一つは、去年ベストオブかんすいの賞を取った茨城から来た「たろけん」さんのスイフトの内装がコレ↓



去年の時とは全然違う内装に変わっています。要するに必要最低限の物だけ残し、あとは内張やら何やら皆取っ払うエゲツない内装に変わってました。
まさにラリー仕様です。でも、本当にラリーに出てるそうで、この仕様で遥々茨城が来られたそうです。スゴイ!!


あとはスーチャーを載せたスイフトを発見しました。それがコレ↓



何処製が聞きませんでしたが、見た目ターボチャージャーに見えますが、実はスーパーチャージャーなんです。聞くところによると、一般的に見られるルーツブロア式のスーチャーではスイフトのエンジンには入らないということでした。画像の方式は何式が聞いてませんでしたが、とにかくスイフトにスーチャーが乗ったエンジンを初めて見ました。ちなみに排気量は1300ccです。


オフ会はただ車だけで語るものではありません。
オフ会には「盛り上がり」というのが必要不可欠です。その一例がジャンケン大会です。参加者が持ってきたパーツなど出し合い、最終的にはジャンケンで勝った人が好きな物を持って帰るという大規模なオフ会ではよくやっているイベントです。





スイフトオーナーでないロナウドも、実はコッソリとジャンケンに参加して、コッソリ即席雑炊5個セットを頂きましたっ。


そして最後に中締めとなる「ベストオブかんすい」の発表を行い、見事に選ばれた3台のスイフトはコレ↓



ベストオブかんすいは、スイフトで参加された方一人一人にどのスイフトがカッコイイかを投票して決める恒例のイベントです。
その中で、ロナウドが予想した通り、画像中央に写る本命◎のレプリカ仕様のスイフトが見事に選ばれました。インパクト大で選ばれて当然ですよね。


午後4時半頃、ロナウドと安全地帯さん、そして愛知から来た万年猫さんと、ベストオブかんすい殿堂入りを果たしたぶた猫さんの4人で近くのサイゼリアでお茶したあと、午後6時、万年猫さんを阪神高速西宮分岐まで誘導した後に帰路につきました。

参加された方、本当にお疲れ様でした。



それでは、かんすいのトレンドである、ぬいぐるみ集とその他をどうぞ!!










シャア専用ザクも参加しましたぁ~

実車はかえないけど、ラジコンはマジで欲しくなりましたぁ~


おしまい

Posted at 2009/05/10 21:56:59 | コメント(5) | オフ会 | その他

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34567 89
101112 131415 16
17181920212223
242526 272829 30
31      

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation