• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろなうど (ろなさん)のブログ一覧

2009年07月16日 イイね!

PCに詳しい方、チョイと教えてぇ~

PCに詳しい方、チョイと教えてぇ~先程、ウチのデスクトップPC(Gateway GT5062j)のメモリーを今までの1GB(1024MB 512×2 DDR2 533MHz)から4GB(4096MB 2048×2 DDR2 800MHz)に変更しました。
ところが、システムのプロパティを見てみると、画像の赤線に引いてある所が3.25GBで、4GBに達していません。

グラフィックスボードが別途に付いている為、メモリーとの共用はしていないのに、
コレって正常なのかなぁ。

みんカラ友達でPCにお詳しい方、是非お便りを...。(ヘルプみぃ~)







阪神今日も負けよったなぁ~。
真弓明信の采配は悪すぎ。中村勝広の采配と変わらないや。


Posted at 2009/07/16 21:51:29 | コメント(3) | その他
2009年07月16日 イイね!

今度の土曜日は?

食う・寝る・遊ぶ  (← 懐かしぃ~)


「食う」は、1日3食キッチリ食べる。
「寝る」は、今まで平均4時間前後の睡眠時間やったので、十分な睡眠を取る。
「遊ぶ」は、お掃除をしながら遊ぶ。7.1chサラウンドを効かせて映画を見る。
       日曜日のCCK京都オフに備えてクラシック音楽を聞く。
       (お奨めは、ムソルグスキーの交響詩「禿山の一夜」,モーツァルト交響曲第40番ト短調 K.550) などなど



Posted at 2009/07/16 21:01:58 | コメント(3) | 「今度の」シリーズ | その他
2009年07月14日 イイね!

念願叶って...

念願叶って...遂にインチアップしましたぁ~。(ワーイ ワーイ)

純正15インチ(175/60/R15)からインチアップしました。

気になるタイヤですが、バリバリ国産メーカーであるオーツタイヤ(FALKEN)のZIEX ZE912で、サイズは195/50/R16です。コンフォート系のラジアルタイヤで、ローテ時の裏返しが出来ない構造になってます。
タイヤノイズですが、箕面から帰るとき、府道2号中央環状線を南下して通りましたが、どーでしょうかねぇ、前の純正タイヤ(ダンロップ製)とそれ程変わらない感じでしたよ。

それとメーンのホイルですが、この黒キューブにマッチした安価でカッコイイホイルをチョイスすることに成功しました。
あまり聞いた事の無いと思いますが、「ニューレイトン(NEW RAYTON)」という所から出ている「ユーロマジック・スポーツG01(EuroMagic Sport G01)」というホイルです。

知ってます?

ロナウドは知りませんでしたが、ココのメーカーは、ホイルの他に、ワイパーブレードや油圧ジャッキなども取り扱ってるメーカーで、特にワイパーブレードは、三菱ふそうの純正品に指定されています。

気になるホイルのサイズですが、16×6.5J で、オフセットは+50で、色は一応ガンメタです。もっと濃い目のガンメタ色の方が良かったんですが、所詮安価のホイル、ココは我慢ですよね。ガマン...。

正直フロントはギリギリですが、正面からみたらバンパーより出っ張っているように見え、多分ディーラーでは恐らく「ダメッ!!」と言われるかもしれないでしょう。
もし言われたら、ふくたろうさんが取り付けているNISMOのフェンダーモールを取り付けなければならないかもね。ボディも黒やから、フェンダーモールを付けても全然目立たないから別にいいけど...。

そして古いタイヤですが、一応何かあるといけないので、4輪共持って帰りました。
それが下の画像です。↓





本当はRAYSのITC Sportという深リムのスポークホイルが欲しかったのですが、流石名の知れたメーカー故に値段も箆棒に高いので、今回は見送ったのですが、今装着してるガンメタ系のスポークホイル装着で、スポーティさを演出出来たらと思ってます。

最後に例の如く...
欲しくても あげないよぉ~~ん

おしまい


Posted at 2009/07/14 21:58:36 | コメント(11) | Myキューブシリーズ | その他
2009年07月12日 イイね!

東大阪PAと京都下見 (追記)

ただいま京都オフの待合せ場所の下見から帰ってきました。

その前に、一度行きたかった近畿道「東大阪」PAに行ってみました。
スゴイですねぇ。
伊勢湾岸道「湾岸長島」PAと変わらないぐらいの勢いですよ。
走り屋系からドレスアップ系などが東大阪PAに集まってますよ。ビッグスクーターも来てましたねぇ。
そうそう、キューブも1台有りましたよ。奈良ナンバーの白いキューブで、室内はテカテカに光ってましたよ。

そしてその後に、阪神高速13号東大阪線「水走(みずはい)」出口から外環(そとかん)・国1経由で京都市内の待合せ場所のファミマ、そしてパークウェイの入口を越えて、高尾の栂尾(つがお)町まで下見に行きました。ココでは横に流れる清滝川の川床で蕎麦(そば)や湯豆腐などを食べながらマターリとしようかと考えてます。元栂乃家という所です。
ココは大昔、ロナウドがまだ子供の時に親父と川で鮎釣りや川泳ぎに何度か行ったことのある場所です。



162号沿いのファミリーマート太秦(うずまさ)森ヶ東町店をすぎると、高尾周辺に入り、道幅が狭く急カーブが多いので、来られる方は注意して下さいね。
あの辺は旅館が多く、近くに世界遺産(「古都京都の文化財」の一部)に登録されている高山寺(こうざんじ)がある為、昼間はバスがよく通り、夜は走り屋が攻め捲くる場所なので、特にカーブでの対向車とのすれ違いには注意して下さいね。

≪追記≫
待ち合わせるファミマより、約700m手前に三条通との交点「天神川三条」交差点の直前に京福電鉄嵐山(あらしやま)本線の踏切があり、あの辺はチョイと厄介なので気を付けて下さいね。



また待ち合わせるファミマから、高尾嵐山パークウェイ入口までは約7kmあります。



CCK京都オフに関東から来られる有志の方々、くれぐれも気を付けてお越し下さいね。

Posted at 2009/07/12 03:39:01 | コメント(3) | その他
2009年07月10日 イイね!

三島か、それても牧落か...。

三島か、それても牧落か...。タイヤとホイールのセット

三島(みしま 東大阪市)のマルゼンで買うか、それとも牧落(まきおち 箕面市)のFujiで買うか迷ってます。
マルゼンはロックナット付で工賃は安いが、標準で付くタイヤが外国モン(良い年)で国産タイヤではない。
牧落のFujiはロックナットが付かずで工賃は箆棒に高いが、標準で付くタイヤはバリバリの国産タイヤ(大津)。

品揃いもFujiの方が良さそうだし、金額的にもFujiの方が有利と考えてるのだが、工賃が6300円というのがどーも引っ掛かるんだよね。
逆にマルゼンは工賃は安いが、モノは高い。

各々一長一短はあるものの、三島か牧落か、他にもっと激安な店があるか、
今一番の迷い所です。

上の画像は次に入れるイメージのホイルとサイズです。(安全地帯さんのスイフト)


Posted at 2009/07/10 21:37:46 | コメント(4) | その他

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 2 3 4
56 78 9 1011
1213 1415 1617 18
19 2021 2223 2425
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation