• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろなうど (ろなさん)のブログ一覧

2010年12月31日 イイね!

関東遠征なう

関東遠征なう現在、東京江東区内の旅の宿屋で家から持参したノートPCをつなげてみんカラやってるロナウドです。

毎年年末に関東に遠征しているロナウド、今回は大晦日に千葉県四街道市の総武本線物井~佐倉間で撮鉄するのがメーンです。みんカラグループ「電車マニア集まれぇ~」の初の撮鉄オフとして大晦日は楽しんで参りたいと思います。

30日は乗り鉄を敢行、メトロ東西線「南砂町」駅前のコインPにキューブを止めて西船橋方面へ、千葉から成東、東金、大網を回って、京葉線新木場からりんかい線、大崎から横須賀線(湘南新宿ライン)大船から東海道線で藤沢までを乗り鉄しました。

関連の記事はこちらこちら

藤沢駅ホームにある立食蕎麦屋「大船軒」で一日早い年越蕎麦を食って、東京に戻りました。

ココの立食蕎麦屋の出汁は最高に美味く、毎年必ず訪れます。
お勧めですよ~




当日モノサクへ来られる方、宜しくお願いします。道中気をつけてお越しください。

ロナウドは一旦総武本線「物井」駅で待ち合わせしてから現地に向かいたいと思います。
Posted at 2010/12/31 01:47:30 | コメント(6) | その他
2010年12月09日 イイね!

愛車グランプリ2010

愛車グランプリ2010今度は真面目に...

ナンダカンダとミクでボヤいてましたが、とりあえず投稿を...。

キューブの捜査用覆面パト仕様です。(笑)




以下画像追加









Posted at 2010/12/09 02:25:18 | コメント(13) | その他
2010年12月04日 イイね!

桜井線 撮鉄

桜井線 撮鉄今日の午前中、晴天に恵まれた中、久々に撮鉄しに行きました。
場所は桜井線 京終(きょうばて)~帯解(おびとけ)間です。
この区間は周りが田んぼで見晴らしがよく、また長閑な田園地帯を2両編成の105系500番台が疾走する所は正に絵になる最高のロケーションといえるでしょう。






169号線沿いにあるスーパー「オークワ」に車を止め、そのままテクテク歩くこと5分、最初の撮鉄場所である出屋敷踏切で何枚か撮りました。原色(旧和歌山色)の105系500番台です。

普通 桜井行 クハ104-508 原色(旧和歌山色)


次に場所移動すること歩いて10分、閑静な住宅街からの撮鉄で、何枚か撮りました。
最近JR西日本は塗装経費を抑える為に、車体の単色化を進める一方、地域別に色を変える車輌を走らしています。その中で桜井線に走る105系500番台の一部に青緑色1号「エメラルドグリーン」の105系が走ってました。
画像の先頭車であるクハ105形は、元常磐緩行線に走っていた103系1000番台から改造された車輌であり、正に常磐快速線を彷彿するスタイルに変わりました。

普通 和歌山行 クハ105-8 青緑1号(エメラルドグリーン)


普通 桜井行 クハ105-6 原色(旧和歌山色)


桜井寄りから奈良方面の列車を撮る場合、午前中はモロに逆光となります。
画像はAU75形の冷房装置を搭載した105系500番台の原色です。

普通 奈良行 クモハ105-508 原色(旧和歌山色)


元々桜井線の車輌は、和歌山線と共通で運用される為、塗装は原色がメーンですが、先述したとおり、塗装経費節減というセコイ方法で地域別に単色化が進んでいます。また最近フルラッピング車「奈良旅万葉ラッピング列車」も何編成か走ってますが、今回撮鉄した時は1編成も来ませんでした。

閑静な住宅街から移動して、元の出屋敷踏切に戻ることにしました。
ココで下り列車1本を撮ることに...。

普通 和歌山行 クハ104-508 原色(旧和歌山色)


最後は青緑1号を纏った105系500番台の流しです。

普通 奈良行 クモハ105-510 青緑1号(エメラルドグリーン)



一度は撮ってみたかった桜井線、粗方の予想通り本当に絵になる場所故に満足な撮鉄が出来ました。
7月の天理教教祖祭には数多くの臨時列車(天理臨)が走り、桜井線沿線は賑わいます。
普段は列車本数が少なく待ち時間が長いですが、それでも満足はいくと思いますよ。
午前中は奈良寄りから撮る場合は順光ですが、桜井寄から撮るとモロに逆光となります。

また機会があればもう一度撮りに行きたいですね。


遠方信号機



おしまい
Posted at 2010/12/04 15:23:26 | コメント(6) | 撮鉄 | その他
2010年12月03日 イイね!

今度の土曜日は?

今度の土曜日は?久々の「今度の」シリーズです。

明日は午前中久々に撮鉄に行きます。
場所は桜井線 京終(きょうばて)~帯解(おびとけ)間のどこかです。
列車本数の少ないローカル線故に何故か10時~11時台だけ本数が多いので、その時間帯を狙いに行きます。


そして晩方はCCK(キューブサークル関西)の忘年会に行きます。
CCKでもこれだけは楽しみなんだよなぁ~
あまり食いすぎないよう程々に...。

Posted at 2010/12/03 22:31:31 | コメント(1) | 「今度の」シリーズ | その他
2010年12月03日 イイね!

愛車グランプリ2010

愛車グランプリ2010な~んちゃって

車種 国鉄103系
ジャンル 旧車

この際失格覚悟じゃ~
Posted at 2010/12/03 00:54:50 | コメント(4) | その他

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/12 >>

   1 2 3 4
5678 91011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation