• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろなうど (ろなさん)のブログ一覧

2012年08月08日 イイね!

こんなLED電球って有り?

こんなLED電球って有り?大阪に本社を置く某ホームセンター(以下 HSと略す)で買った自社ブランドのLED電球です。

一見普通の一般的な電球サイズ(以下 一般球と略す)にあるLED電球に見えますが、下の口金に注目!!



本来この大きさの電球ならE26(寝台特急カシオペアの形式ではありませんよぉ~ 笑)
の口金が主流なのに何故かE17になってます。



ろなうどは元々左側の大きさに相当するE17口金のLED電球×2個を買うつもりだったんですが、
まさか箱に「E17」と書いてあって、左側の大きさのLED電球が入ってると思って箱を空けたら、普通の一般球と同じ大きさのLED電球が入ってたなんて...。



見事にE17口金のキーワードで騙されましたよ。

最近ココのHSは如何様な販売をし始めたのでしょうかねぇ。
HSの体質を疑いますよ。(今だから言えるけど...)

一般球と同等サイズで口金がE17を使用する照明器具ってあるの?
自分も職業柄照明器具を保管している仕事に携わってますが、こんなLED電球初めて見ましたよ。


なので、明日買った所のHSで返品に行ってきます。

因みに1個798円の品物です。
これからは商品を良く見て買わないといけませんね。
Posted at 2012/08/08 23:03:54 | コメント(8) | その他のシリーズ | その他
2012年08月04日 イイね!

The Midnight Express

The Midnight Expressサッカーオリンピック男子日本代表、44年ぶりに準決勝へ進みましたね。(やるなぁ~)
まぁ、それはさておき、

半分御当地ネタですが、昨夜、久々に京阪電車へ乗りに行きました。本来京橋から乗るのですが、今回は家から車で27キロ離れた樟葉駅(大阪府枚方市楠葉花園町)から乗り、淀屋橋駅に向いました。

樟葉(くずは)駅は大阪と京都の境目の駅であり、昔は周りが田んぼだらけで閑散とした駅でしたが、京阪が昔からココを重点的に再開発を進め、昔からある「くずはモール」は思いっきりリニューアルされ、
(同場所に昔から蒸気機関車D51形51号機なめくじ仕様が保存してあったが、今は京都嵯峨付近に移設された)
くずはモール以外に他の商業施設が建ち並び、超高層マンションも建つなど、昔と比べて大きく様変わりしました。

駅だけはあまり変わってないようですが、ホームに上がると2600系の旧塗装の車輌が止まってました。
この車輌も時期に塗装されるのでしょうね。



樟葉から終点の淀屋橋へ向いました。
用も無いのに何で京阪で淀屋橋へ?と思いでしょうが、ろなうどが一度乗ってみたい列車がありまして、
それは、午前0時20分に淀屋橋駅を発車する「深夜急行」という列車です。



「深夜急行」は京阪中之島線が開業した2008年10月19日のダイヤ改正に登場した列車種別で、1日1本、しかも上り(樟葉・京都方面)限定運用且つ急行の最終電車であり、停車駅も北浜、天満橋、京橋(ここまでは各駅停車)、寝屋川市、香里園、枚方市、樟葉の順に停車する急行電車としては最速を誇ります。
(本来の急行停車駅である守口市と枚方公園は通過扱い)

また、「深夜急行」という種別は主に高速路線バスなどではよく使われますが、鉄道での使用例は非常に珍しく、大手私鉄でも唯一京阪だけであり、一時期話題にもなりました。

しかも列車種別幕までちゃんと用意してあります。



元々は始発駅である淀屋橋で地下鉄御堂筋線の最終電車から乗り換えられるように設定したものです。
京阪も粋な計らいをしたもんです。
使用車輌は、8両編成且つ3扉車であればどの形式でも充当されます。

偶々ろなうどが乗ったのは6000系の初期車です。
6000系は元々高速域の伸びが悪いんですが、限流値を一杯まで上げたせいか、高速域での加速が良くなってましたね。 この車輌も長い事乗ってないからなぁ~





午前0時20分、定刻通り樟葉行き深夜急行に乗って樟葉駅まで戻りました。

その内容をPV動画として撮ってありますので併せてご覧下さい。(4分29秒)
勿論携帯・スマホからもOKです。但しパケホーダイ前提です。関連情報URLからどうぞ。
週末のせいか、深夜遅くまで残業をしてるせいか、乗客も皆お疲れモードで帰路につく様子も見所です。



先月、京阪電鉄から旧3000系(現8000系30番台)が来年春に引退するという報道発表がありましたね。ろなうども乗ったことのある車輌故に思い出深く、引退は惜しいですが、近々撮りにいこうと思ってます。

Posted at 2012/08/04 23:14:59 | コメント(2) | 撮鉄 | その他
2012年08月02日 イイね!

聖地稲沢 弐連荘

聖地稲沢 弐連荘先日の土曜日、光り物メーンで活動する みんカラグループ「Sunshine car club」のナイトオフに飛入り参加(サプライズ参加)しました。
来られた方、お疲れ様でした。

先週も稲沢、そして今週も稲沢、今年2回目の稲沢2連荘(れんちゃん)です。


午前中は仕事で運良く昼までに終わり、午後4時前に大阪を出発。
予め96さんを飛入り参加に誘った上、午後7時に聖地稲沢の近くにあるコンビニ「ミニストップ 稲沢日下部店」で待ち合わせるようにしました。

ところが...

間もなく待ち合わせる場所に到着する寸前、突然腹が痛くなり、手前のコンビニ「サークルK 稲沢大里店」に入ってトイレを借りることに...。

スッキリしてコンビニATMで泣け無しの金を下ろしてる時に、偶然96さんがやってきて待合せ場所が何故かココに...。



奈良ナンバー且つ「わ」ナンバーの12型キューブを見付けるとは...


午後7時頃に聖地稲沢に到着。
芸術丸さんと管理人のカズさん、そしてKumaさんの3人がオフってました。
芸さんは「まさか!?」と思ったのでしょうか、ろなうどが連荘で来る事に驚いたようでした。

予めカズさんにはサプライズで参加するという事を内密で言ったんですがね。

さて、ろなうどがサプライズで誘ったのは96さんだけではありません。

マーチのモン吉さんも ろなうどが誘いました。(東名阪道四日市付近での渋滞中にメールにて)
翌日鈴鹿サーキットでのイベントスタッフとして朝が早い為、顔出し程度での参加でした。
たまたまサーキットで走った帰りだったそうで、装着していたタイヤがバースト寸前まで磨り減っており、中に積んであったタイヤに交換することに...。



ジャッキも油圧式で、簡単に持上がる高級品です。
18Vの電動インパクトレンチを使って、約10分で4輪全てを交換しました。(早っ!!)



サーキット仕様故にシートベルトもスゴイのが装着されているモン吉さんの12型マーチ。
6点式で、股の所にもベルトが通ってます。早速芸さんが縛られることに...。




今回初めて出会ったKuma氏のロードスターです。
痛車仕様で、描かれてるのはけいおん!の秋山澪です。

スギさんにライバル出現か...(笑)





後ろにはGTウイングが装着されてます。
しかも車検対応ですよ。



96さんのキューブは内装を革張りにし高級感を演出。次は光物に走るか...(笑)



ろなうどの代車である12型キューブもこの日が最後。
板金修理&車検が思った以上に早く上がった為です。あと一週間12ライフを過ごしたかったのだが...。
なので、トワイライトグレー同士新旧のキューブもこの日が見納め。



96さんのキューブとの揃いも見納めに



あと、ひらそるさんと白カルさんも飛入りで来ましたよ~



なんだかんだと午前0時半に解散しました。

この後ろなうどは、ひろそる氏と一緒に近くのスーパー銭湯で二人だけの裸オフを慣行、一風呂浴び、23号線沿いにある長島温泉のドライブインで毎度御馴染みのカツ丼食って帰路に着きました。

(といっても、途中名阪国道「上野」PAで朝7時まで寝てましたが...)

Sunshine car clubのナイトオフに飛入り参加、本当に楽しかったの一言です。
また同じサプライズ参加として ろなうどが誘った96さんとモン吉さんに心から感謝の意を表します。

ありがとう!!






夕方、約2週間12ライフを満喫して、板金修理&車検から上がったMyキューブを取りにディーラーへ...



フロントガラス、ルーフ、そしてバンパーが綺麗になってました。





ところが...





よく見るとフロントガラスにボカシが入っているではありませんかぁ~



自分は何も「ボカシ入れてくれ」なんて一言も言ってないのに、勝手に入れられてました。
これでは前が見難く、目障り極まりないし、標識が見づらく直前の信号も見えません。

偶々この日はサービス担当の人が休みだったんで、聞く事が出来ませんでしたが、後日連絡するとは言ってたものの、未だに連絡無し...

前方視界の広い車なら別として、キューブみたいに視界が限られてる故に、このようなボカシの入ったガラスを勝手に入れたディーラーは何を考えてるのでしょうか。
入れるなら入れるで一言言うのが筋じゃないでしょうか。

正直言ってボカシなしのガラスに替えて欲しいです。

ちなみに自分はフロントガラスにフィルムアンテナなどチャラチャラした物を付けるのは嫌いなもんで...。
(ドライブレコーダーは別)




最後に、先週の土曜日にやったSunshine car clubのナイトオフの模様を動画にしました。(3分56秒)
(携帯・スマホからもOKですが、パケホーダイ前提です。関連URLからどうぞ。)


Posted at 2012/08/02 00:05:54 | コメント(4) | オフ会 | その他

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1 23 4
567 8 91011
12131415 1617 18
19 2021222324 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation