• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろなうど (ろなさん)のブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

オフ会議事録 2012.9.29 SCC ナイトオフ

 オフ会議事録 2012.9.29 SCC ナイトオフ 昨夜、愛知県稲沢市にある聖地、稲沢グランドボウル内立体駐車場でみんカラグループ「Sunshine car club (SCC)」のナイトオフに参加してまいりました。

延べ21台の色んな車が集まり、久々の大盛況となりました。
みんな色々と電飾していましたよ~


ろなうどは土曜日の午前11時に自宅を出発。
西名阪(藤井寺)から名阪国道、東名阪を経由して間違って四日市東で下りて(本当は桑名東で下りるつもりだった)、ひたすら一般道を通り、各務原付近から東海北陸道に上って、次の関インターで下り、午後3時半、関市内にあるNANIYAさん宅へ到着。そこでテープLEDを買いに行きました。
粗方の予想通り、午前中から入り浸ってた芸術丸くんが出迎えてくれました。(笑)

午後5時 聖地稲沢ボウルに到着。
誰か来てるのかと思いきや、1台も来てませんでした。

待つのも何なので、立駐を離れ、たまたま腹の調子が悪かったので、店内のトイレで格闘して立駐に戻った時、幹事のカズくんとテレサくんが到着していました。

そのあと続々とメンバーが集まり、オフ会談義に花を咲かせてましたよ。














SCCメンバーでない方も駆けつけてくれました。
ユーキさんのお連れさんが乗るベロッサです。
クレスタの後継車で1世代限りで終わったベロッサ。1JZエンジンという直列6気筒を載せた今では貴重な車かもしれませんね。



そしてもう一台は、今回サプライズとして参加した、NANIYAの店長キタさんのヴェルファイアです。
エンジンは20系イプサムと同形式の2.4リッター(2AZ-FE)が載っかってます。
しかもリヤモニターはブルーレイディスクが再生出来るデッキも備わってます。



キタ店長も加わり、色んな電飾された車を見て回り、そして色んな話などして夜中まで盛り上がりました。

さらに、モン吉さんも駆けつけてくれました。
キタ店長も前々から気にしていたモン吉さんのマーチに興味津々



ryooくんのコルトVersionRとの2ショットが実現しました。
この2台でサーキットを走らせてタイムを競いたいと妄想するろなうど。
同じ1500ccでターボが載るコルトとNOTEの5MTに換装且つ徹底した足回り強化&軽量化したマーチ。
双方の性能に一長一短はあるものの、この2台の今後の発展は大きく期待出来ます。



午後11時に一旦中締め
中締め後はカズくんのマーチと113(いいみ)くんのロードスター、そしてモン吉さんのマーチの3台のMT車を試乗しました。
実はフィットの あやいくんが3年もMT車に乗ってないのを切っ掛けにMT教習も兼ねた試乗です。
色んな人がこの3台を試乗しましたよ。(御三方、本当に有難うデス)

中にはエンストした人も... プッ

さすがにこの3台それぞれに特徴がありましたね。
カズくんのマーチは1200のノーマルでありながら、ATと比べて加速が良いですね。
113くんのロードスターは車体が軽い故に立ち上りが良く、モン吉さんのマーチは流石にサーキット仕様で、足回りはガチガチに固めてありました。

そのあとモン吉さんが持参したノートPC(VAIO)でニコ動とYouTubeでマニアック動画を鑑賞。
その中でも ろなうどが一番感動したモン吉さん推薦のマニアック動画がコレです。↓



自分ではココまでよう出来ませんし、CBRとC57形1号機とのコラボ且つBGMの選曲も最高。
とにかくスゴイと同時に感動すら覚えました。
正にGood job!!


何だかんだとやって最終的には午前3時半まで稲ボでオフってました。


(ヴェルのオーナーではありません 笑)


今回自分は稲ボで前々からやりたかったタイヤのローテーションも併せて行いました。
油圧ジャッキを持参して下さり、ローテを手伝って下さった ひらそるくん。
そしてトルクレンチを貸して下さった なぁ坊さん。
本当に有難うございました。助かりました。

最後にSCC幹事のカズくんを始め、参加された方々、本当にお疲れ様でした。


(尚、今回は動画は撮っておりませんのであしからず)


午前3時半までオフった ろなうどは、同場所平面駐車場で午前10時まで寝て、例のごとく長島温泉のドライブインでカツ丼食って、午後2時半に無事帰宅しました。
帰宅した時は流石に暴風雨に見舞われましたよ。

それでは
Posted at 2012/09/30 22:00:31 | コメント(8) | オフ会 | その他
2012年09月29日 イイね!

今度の土曜日は?

今度の土曜日は?涼しくなりましたねぇ~
でも台風が近づいています。対策は万全ですか?

さて、今度の土曜日(ったって今日なんだが...)は、カズのマーチ氏率いるみんカラグループ「Sunshine car club」のナイトオフに行ってきます。(光モノもついて無いのに... 爆) いいんです!!



で、本来今日は土曜出勤の筈でしたが、仕事が無いとのことで、オレだけ来なくていいことになりました。(ラッキー)
なので、昼からNANIYAさん宅に行こうと思ってます。

1尺分のテープLED(白)が有ればいいんだが...


それでは
Posted at 2012/09/29 01:29:21 | コメント(2) | 「今度の」シリーズ | その他
2012年09月20日 イイね!

東北本線 ヒガハスでの撮鉄

東北本線 ヒガハスでの撮鉄先週の日曜日、埼玉の鉄の友達の所へ会いに関東入りしました。

前日の土曜日は昼まで仕事で、家で何だかんだして午後4時前に自宅を出発。
途中まで下道で行き、東名浜松インターから上って途中新東名に入って駿河湾沼津SAで遅い晩飯を食い、御殿場JCTから再び東名に入って海老名SAに到着した午前1時頃、駐車場内にワゴンRが50台前後集まってました。
聞いてみると、スティングレー限定のナイトオフで、主体はみんカラではなくミクシィの集まりとのことでした。
結構派手に電飾してましたよ~。









午前2時頃に海老名SAを出て、用賀から首都高3号、大橋JCTから高速中環(C2)高速5号を通って、友達の家近くにあるコンビニに到着したのは午前3時半。
ココで9時頃まで寝て、近くのセルフで洗車して10時頃に友達宅へ...。



そして昼過ぎに鉄の友達と撮鉄に行きました。
場所は東北本線 東大宮~蓮田間 通称「ヒガハス」です。
ココも結構人気の撮鉄場所であり、連日カメラを持ったマニアが居てるんですが、この日に行った時は誰も居ませんでした。  (ラッキ~)



まずは撮鉄Aの所から

いきなり来たのは東武線乗入れ用の253系1000番台
元 成田エクスプレスの車輛であり、E259系に置き換わってからは一部の編成は長野電鉄に、残った編成は東武線乗入れ用に改造され、併せて塗装も変更しましたが、このデザインがマニアでは不評を買っているそうです。



E231系1000番台 15両


EH500形によるコンテナ牽引



E231系1000番台 10両


EF210形単機回送


EF210形によるコンテナ牽引
日産も鉄道コンテナ持ってたんですねぇ。


定番ですが、同じ場所でE231系の流し撮りもしましたよ~
(カメラ本体にゴミが入ったなぁ...)



連結面同士


場所を変えて反対側でE231系を狙ってみました。(撮鉄B)
真ん中にある黄色い棒が邪魔ですね。




場所は東北本線の東大宮~蓮田の間ですが、どちらかというと蓮田駅寄りの方で撮鉄しました。
踏切は下蓮田踏切付近で、ココは編成全体を遠くから撮るには丁度良いロケーションにあります。
近くから撮るにはチョット難しいのが残念ですが、結構人気のある撮鉄場所でもあります。

一応車の止める場所はありますが、3・4台が限度です。
また、周辺の道は狭いので注意が必要です。



特に撮鉄Bの所は放水路の弁がある所から撮るのがポイントです。
下の画像はそこから撮ってます。




最近、高崎線にE233系3000番台が運用を開始したそうで、今度は高崎線をメーンに撮鉄をしたいと友達が仰っているので、近々行きたいと思ってます。
E233系3000番台、狙ってみたいですね。



ココでお断りですが、現在ウチのデスクトップPCが以前から不調続きで、グラフィックボードを交換しないとネットも画像・動画編集も出来ないので、来月を目途に交換する予定です。
(このブログはノートPCで投稿しています)
したがって、先日行われたNANIYAのナイトオフのアップは来月以降になりますので、何卒ご了承願います。





それでは
Posted at 2012/09/20 22:26:36 | コメント(3) | 撮鉄 | その他
2012年09月19日 イイね!

ウチも遂に...

ウチも遂に...NHKの受信料を渋々払うことに...

何回か訪問に来ては今までずーっと言い訳して支払を拒んできましたが、このまま続けば督促だので問題が起き、支払い義務違反などで処罰される可能性もあるので、今回からコンビニ払いで受信料を払うことにしました。  トホホ...


まぁ普段から地デジやBSでNHKを見る事が多いので、次に訪問があれば払おうかなって以前から考えてました。

契約は衛星契約で、決済は2ヶ月毎のコンビニ払いとしました。2ヶ月で4,440円します。
(これで鬱陶しいBSメッセージも消える...)

しかし一つ問題な所がありまして、
実は契約されてる所に貼ってあるNHKのシールがココ2・3年前から廃止になったそうです。
訪問した地域スタッフの方が言うには、どうやら個人情報に関わるとのことで配布するのをやめたそうです。

これ↓、車に貼りたくて欲しかったんだよなぁ~



これで堂々とNHKが見れますよ。(笑)


Posted at 2012/09/19 20:46:31 | コメント(2) | その他のシリーズ | その他
2012年09月15日 イイね!

オーディオ弄り そして今度の連休は...

さっきまで自分の車のオーディオを弄ってました。
音場修正と自分流にタイムアライメントを取ってみました。
ボーカルの音を中心に持ってくるって難しいですよね。

ウチのオーディオ(パイオニア FH-P009MD)にはタイムアライメント機能も備わり、付属のマイクを使って計測することも出来るんですが、どーも上手い事いかないので、自分でやってみることに...



何とか自分の満足いく領域に持ってきました。

今までリスニングポジションなんて全然設定せずで、DSP掛けて全チャンネル鳴らす主義を貫き通してたのですが、ココで方針を転換。
フロント重視で鳴らし、後ろはウーファでカバーする方法に変えました。

あとそれに合わすためにイコライザも修正することに...



とりあえず暫定で鳴らしてみて、逐次修正していこうと思ってます。



さて、今度の連休ですが、久々に埼玉の鉄の友達宅に会いに関東入りします。
晴れてたら東北本線東大宮~蓮田(通称「ヒガハス」)で撮鉄すると思います。




ということで、ココで業務連絡デス!!

ピグさん、ピグさん
土曜日の夕方から月曜日の朝までヴェル止めていいよ~


それでは
Posted at 2012/09/15 00:32:54 | コメント(6) | 「今度の」シリーズ | その他

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
23456 7 8
910111213 14 15
161718 19 202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation