• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろなうど (ろなさん)のブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

オフ会議事録 2012.10.27 SCC定例ナイトオフ

オフ会議事録 2012.10.27 SCC定例ナイトオフ昨夜、愛知県稲沢市にある聖地、稲沢グランドボウル(以下 稲ボ)内立体駐車場でみんカラグループ「Sunshine car club (SCC)」のナイトオフに またまた参加してまいりました。
何台集まったかは不明ですが、結構な台数は来たかと思います。
参加された方、深夜遅くまで本当にお疲れさまでした。



さて、ろなうどですが、この日の午前中は吹田市にあるJR西日本吹田工場(正確には「吹田総合車輌所」)での つまらなかったイベントに行き(この内容は次のブログにて)、昼頃に切り上げて自宅に戻り、準備&昼寝して午後3時半頃に自宅を出発。
この時間で阪奈道路から回って奈良市内を経由すれば、天理まで実に1時間半かかるので、西名阪から名阪国道に入りました。

名阪国道は10月4日から、福住インター付近から神野口(こうのぐち)インター付近約10キロの区間が70km/hに引き上げられました。
これは、警察庁と国土交通省による全国の交通状況に応じた速度規制の見直しの一環として実施したそうで、他の区間についても今後速度規制が引き上げる可能性があると思います。



名阪国道から東名阪に入ったとたん、毎度の如く四日市インター先頭に15km以上の渋滞、抜けるのに1時間半近くかかるので、次の鈴鹿インターで下りて、そこから稲ボまで下道で...。

下道で行っても1号線はダダ混み。特に内部(うつべ)付近では橋桁の工事で対面通行規制で渋滞。
稲ボ近くのミニストップで96ちゃんと19時に待ち合わせの筈が、とてもじゃなく間に合わないので彼を先に稲ボへ行かせることに...。

結局稲ボに到着したのは19時30分。
約190kmの道のりを4時間掛かっての到着です。(普通なら3時間以内で到着出来る)



ろなうどが到着した時、1台のキューブが何やらタイヤを交換していました。
芸術丸氏が中古で17インチのホイルとタイヤを買ったそうです。(いいなぁ~) 

しかしイザ装着してみると、後は問題なしなのに対し、前はハミタイ状態に...
リム幅7Jにオフセットは45㎜(?)
チョイと厳しいかな...

今まで装着していた16インチはカズくん経由で (き´^`ゅ)-ぶちゃんのキューブに...



久々に見たB20B型エンジン
「逆回転エンジン(時計回り)」で知られるホンダ独特のエンジン。見ての通り、ミッションが運転席側でエンジンが助手席側に。これは二輪車のエンジン設計からの流れだと言われています。
今のK型エンジンより世界標準である運転席側にエンジンがあります。



あと、モン吉さんも駆けつけ、持参のノートパソコン(VAIO)で前回同様ニコ動とYouTubeでマニアック動画を鑑賞。

次の日にNANIYAさんへ行く人は先に帰り、結局最後まで残った方は午前3時半に全員解散となりました。


今回は動画を優先した為に、写真の方はあまり撮ってませんので、レポはこの辺で。

以後の内容は動画に纏めました。(4分18秒)
土曜日の夜に相応しい曲をチョイスしています。
携帯&スマホ対応、但しパケホーダイ(パケット通信料定額サービス)が前提となります。


2012.11.1 一部修正



それでは
関連情報URL : http://youtu.be/76mTmIDqz-0
Posted at 2012/10/31 22:13:18 | コメント(5) | オフ会 | その他
2012年10月25日 イイね!

日産倶楽部 浜名湖オフ会のDVD作っちゃいました

日産倶楽部 浜名湖オフ会のDVD作っちゃいました段々と寒くなる昨今、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

大阪のミスター撮鉄&くるまや工房オフ会動画西日本担当の
ろなさんです。(*^-')>キラッ☆
スギさんのを真似したぜぃ!!



さて、去る8月26日に浜名湖ガーデンパークで行なわれた日産倶楽部(NISSAN CLUB)の浜名湖オフ会の動画をDVDにしました。
(デスクトップPCが復活したので日産倶楽部の方も作っちゃいました。)

今回はYouTubeにアップした公開版と、このDVD作成の為に一から編集(構成)し直し、未公開シーンを含め、BGMを全て変更した(オープニングキャッチを除く)特別編集版の2つを収録しました。各15分以上の動画を別の視点で2度楽しめる内容となってます。

このDVDですが、今度の11月に滋賀でのみんカラオフで くるまや工房さんに渡す為に製作したものでして、
それ以外の方にもということで、今回に限り先着6名の方にお分けしたいと思います。

「欲しい!!」
と思われる方がおりましたらメッセかコメ下さい。

但しみんカラ友達に限ります。


それでは!!



Posted at 2012/10/25 00:53:25 | コメント(5) | その他のシリーズ | その他
2012年10月22日 イイね!

昨日は...

昨日は...朝からN-1グランプリのブログ作成から始まり、ずーっと家でみんカラ徘徊やってました。
途中昼飯買いに行ったりホームセンターで洗濯用品買いに行ったりとしてましたが、復活したデスクトップPCでマッタリと徘徊してました。

また、この時期の風物詩ともなる地車曳行(だんじりひきこう)がウチの近所でありました。
先週(13日)は試験曳きで昨日一昨日が本曳きでした。

ろなうども一息いれてカメラと三脚持って夜の地車を撮りに行こうとしたら既に収納庫に入ったあと。

入ったあとでも皆最後まで踊ってました。

ソリャソリャ~  ヨイヨイ
ソリャソリャ~  ヨイヨイ

という掛け声で踊ってましたよ~



ウチの地元は昔から地車が盛んで、この時期になると地区ごとで地車を曳き、パレードも行なわれます。
地車曳行が過ぎると秋本番、そして寒い冬がすぐそこに訪れます。



で、先日動画と共にブログアップしたNANIYA N-1グランプリのDVDを作りました。
先着6名の方にこのDVDをお分けしたいと思います。
欲しい方はメッセージにてどうぞ。



但しみんカラ友達に限ります。
尚、NANIYAさんは今度の11月11日の滋賀のイベントでお渡しします。


それでは!!
Posted at 2012/10/22 02:31:10 | コメント(4) | 思いっきりローカルネタシリーズ | その他
2012年10月21日 イイね!

オフ会議事録 2012.9.8 NANIYA N-1グランプリ

オフ会議事録 2012.9.8 NANIYA N-1グランプリ先月の8日に行なわれました、岐阜県関市にあるLED&HIDのドレスアップショップ「NANIYA(ナニヤ)」が初めて主催するナイトオフ「N-1グランプリ」に参加しました。

NANIYAさんと係わりのあるオーナー達がココ石野サーキット(愛知県豊田市)に集結。
満艦飾豊富な車が100台以上集まりました。

8月下旬に日産倶楽部浜名湖オフ編集中に画面が突然消えてからPCが不調になり、本オフレポは動画の編集が出来ずで暫く放置していましたが、前ブログで記した通りようやくPCが復活となり、この度アップする運びとなりました。

首を長~~~~~~~~~~~~く待っていた方も居られるでしょう。

本当にゴメンナサイです。

さて、ろなうどは午前中は名鉄津島線「甚目寺(じもくじ)」駅周辺で撮鉄したあと、芸術丸氏と合流して、オフ会の会場である石野サーキットへ向いました。
午後5時半過ぎに到着した時は、既に沢山の車が集まってました。



陽も沈み暗くり、一斉に電飾点灯開始!!
各々個性がでてましたよ~ 



















また、今回はドレスアップ系の雑誌2社も取材に来られました。
インパクトのある車を何台かピックアップして取材していましたよ。



MRワゴンの しぃさんも取材されました。
(SCCのメンバーでは他に芸術丸氏、カズのマーチ氏、あやい氏等も取材を受けました)



取材に使われる一眼レフ。(Canon EOE 5D)
カメラ本体といい、レンズといい、フラッシュといい、流石に本格派の装備ですね。



ryoo115氏のコルトversionR
事故から復活したばかりなので電飾はされておらず、第2回のオフまでにはきっと素晴らしい仕様になっていることでしょう。この日は ろなうどが彼に写真のカッコイイ撮り方をレクチャーしてあげました。



エンジンは1500ccのターボチャージャー&スライム(笑)付き(機関形式 4G15)で、
出力はカタログスペックで163ps(119.8kW)を発揮しますが、コチラはかなりいじって入る為、それ以上の出力はあるとのこと。
モン吉さんの12型マーチ(15SR改)とサーキットでタイムを競えば面白い展開になるかも...。



こちらは一見ウイリスジープに見えますが、殆どオリジナルでJA型ジムニーをベースとしています。
しかもAT仕様です。



エンジンもK6A型でターボチャージャー付きです。



ハーレーFLSTS(ソフテイル・スプリンガー)
エンジンは「エボリューション(1340cc 67ps)」ではなく「ツインカム(1449cc ?ps)」です。
ツインカムはエンジンの愛称で、弁機構は伝統のOHVとなってますが、最近水冷DOHC化された「レボリューション(1131cc 115ps)」も2002年に登場しました。(VRSCシリーズ)



このナイトオフの為に特別展示されたスズキGSX-R1000
鈴鹿8時間耐久レースに参戦した本物のオートバイです。
NANIYAもチームスポンサーに協賛し、NANIYAオリジナルブランド「Varcas(ヴァルカス)」のHIDを装備しています。



スゴイ高級車も現れました。英国ロールスロイスのファントムです...
と言いたいのですが、実はコレ、クライスラー300cをベースとしたレプリカ車です。





午後9時半過ぎに表彰式と閉会式が行なわれました。
N-1グランプリらしく、参加者全員に投票用紙が配布され、最も優れたドレスアップ車上位3が表彰されます。
上位3位のうち、2位と3位は現行RK型ステップワゴンが占めました。(しかも同じOCで...)



そして最後はキタさんの閉会の挨拶をしてNANIYA最初のナイトオフは幕を閉じました。



このN-1グランプリの内容を動画に纏めました。(11分27秒)
携帯・スマホからもOK。但しパケホーダイ前提となります。関連URLからどうぞ。
また、夜故に一部フォーカスが合ってない(ピンぼけ)所があります。御了承下さい。


(エンディングテロップの一部企業は架空のものですのであしからず...笑)


最後に動画編集に当たって、ロゴを提供下さったNANIYAのキタさんに感謝いたします。
有難うございました。



それでわ

Posted at 2012/10/21 13:32:43 | コメント(6) | オフ会 | その他
2012年10月17日 イイね!

デスクトップPC ふっかぁ~~~っつ!!  多分...

デスクトップPC ふっかぁ~~~っつ!!  多分...この度、ウチのデスクトップPC(Gateway GT5062j)が復活しました!! 
(パチパチパチパチパチパチパチパチパチパチ・・・・ 拍手)

以前からブログで何度か記したんですが、PCは作動しているのに突然画面が消えるというトラブルに見舞われ、暫くノートPCで難なく みんカラをやってましたが、先日、奈良市内の国道24号線沿いにある「パソコン工房」にて、グラフィックボード(nvidia GEForce GT610)を新しく交換してもらいました。

GALAXYという所のメーカーですが、ろなうどは全然知りません。(GALAXYと言えば佐川急便しか浮かばないモンで... 汗)

まぁ安くてそこそこ良いグラボを店の人がチョイスし、店で取付・設定してもらいました。

duckって誰?




そしてコチラが今まで取り付けていたnvidia GEForce 7600GSです。
ビデオメモリーは256MBです。(GT610は2GB)



冷却ファンが固着していたので、これが熱暴走を起こして画面が突然パッと消えたのでしょう。
ファンをよ~く見ると、中心が割れてました。
これでは冷却も出来ませんよね。



これで先々月行なわれたNANIYAのナイトオフの動画が作成出来ます。 (トラブルがなければ...)
近日アップしたいので、乞う御期待デス!!


久々の大画面でのブログ作成
やぁ~デスクトップって、本当にいいモンですね。

それではまた会いましょう!!
Posted at 2012/10/17 02:06:21 | コメント(6) | ろなさんの宝物シリーズ | その他

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1234 56
78910111213
1415 16 17181920
21 222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation