• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろなうど (ろなさん)のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

ゆく年 The old year

ゆく年 The old year年末年始、いかがお過ごしでしょうか。

今年もあと5時間となりましたね。
今年は何の病気も無く無事に年を越せそうです。
(日本橋で駐車違反の切符を切られたのはナイショということでwww)
ただ、精神面で参ってるのは言うまでもありませんが...
特に自分(ろなうど)の事を悪く言う人が みんカラで居られるのも事実、本当に困ったモンです。

また、親の高齢故に体調の衰えが心配でなりません。

来年も何もなければそれで良しなんですが、こればかりは占師ではないので先の事は読めませんが...。

(Top画像 撮影モード:手動 焦点距離:40㎜ シャッター速度(露出時間):10秒
ISO感度:400 f値:f/20 露出補正:±0 WB:自動)

この年末の29日に、埼玉からNOCK-7のsignal氏が来阪しました。
大阪では全然売れていないマーチNISMO-Sが、初めて ろなうどのマンションの留置線に入線しました。

翌日行われるマーチのオフ会への参加がメーンであり、あと みん友で近鉄ファンの さくらぱんだ氏も呼んで、3人で笑あり涙なしのワイワイガヤガヤと遊びました。

日産倶楽部、NOCK-7を通じて初めてウチの部屋を訪れたのはsignalくんが初めてだけあって、本当に楽しかったです。
また大阪に来る際は、是非お立ち寄りを!!


マーチNISMO絡みで、今日、親と一緒に近くのAEONで買い物したとき、初めて大阪ナンバーのマーチNISMO(Sなし)を発見しました。
大阪ではなかなか走ってませんからねぇ~



そして、通販で↓のモノを買うためにまたまた無駄遣いをしちゃいましたぁ~
みんカラのマスコットキャラクターの ぬいぐるみが有ればイイのになぁ~



最後に、簡単ですが皆様良いお年をお迎えくださいね。



それでは!

Posted at 2014/12/31 18:53:38 | コメント(0) | ろなさんシリーズ | その他
2014年12月05日 イイね!

碓氷峠鉄道文化むら & NOCK-7インテグレーション・ミーティングにお邪魔しました 【動画つき】 

碓氷峠鉄道文化むら & NOCK-7インテグレーション・ミーティングにお邪魔しました 【動画つき】 先月23日、群馬県前橋市にある「赤城クローネンベルク」にて、NOCK-7のオフ会「インテグレーション・ミーティング(Integration Meeting)」が行われました。

ろなうども動画取材として始めてこのオフ会にお邪魔しました。



代表の てっちんくんとは日産倶楽部からの繋がりで、以前からこのオフ会の動画を撮って欲しいという要望があって、今回その約束を果たすべく実現に至ったという訳です。

3連休の中日(なかび)に開催という事で、ろなうどはその前日から群馬入りしていました。
一度行ってみたかった「碓氷峠鉄道文化むら」に行きました。



金曜日の夜、何だかんだで準備しつつ午後11時05分に自宅を出発。
阪奈道路で生駒越えし、天理から名阪国道、亀山から東名阪道、名古屋西から名古屋第二環状自動車道(名二環)で勝川まで行き、そこから国道19号線でひたすら塩尻を目指し、途中岡谷付近で国道142号線に入り新和田トンネルの有料道路を通って更に国道142号で標高1300mの峠越えをしながら佐久で上信越道に上り、横川SAに到着したのが午前7時前。



中に入るとキハ57のカットボディが置いていました。
実はコレ、元々JR九州にあったキハ58の運転台をココに設置し、客室はモックアップになってるんですよね~



ココと言えば峠の釜めし、勿論食いましたよ~(1,000円也)



午前10時過ぎまで寝て、次の松井田妙義インターで下りて、国道18号線沿いにあり、信越本線「横川」駅横にある「碓氷峠鉄道文化むら」に到着、ココで半日過ごしました。














このあと国道18号線を通って前橋市内を目指し、地元在住でみん友のカンバくんお勧めのラーメン屋で塩ラーメンを食しました。





そして近くのスーパー銭湯で一風呂浴び...



午後10時前、赤城クローネンベルクから数キロ手前の所にある道の駅「ぐりーんふらわー牧場 大胡」でチューハイ飲んで車中泊しました。



ところが、このあとスマホとタブレットからエリアメールが...
長野県北部で強い地震が発生、群馬も震度3の揺れを記録しました。



次の朝、8時過ぎに目覚め、オフ会場所のクローネンベルクへ向かい、楽しい楽しいNOCK-7のオフ会を楽しみました。

写真係りのトレボーくん(手前 ニコン)と朝霧くん(奥 ソニー)のカメラです。
イイカメラ持ってるねぇ~



実は、ろなうどは動画を最優先としたため、画像は殆ど撮ってません。
なので、この先は簡単に一日の行動を記します。

初めてのインテグレーション・ミーティング、代表てっちんくんの開会の挨拶から始まり、そのあと自己紹介に入り、昼間でオフ会談義となりました。

特に自分は朝霧くんとトレボーくんとでカメラの話、それに加えてマーチNISMO-Sのシグナルくんとマノさんが加わり鉄道の話に発展、本来の仕事を忘れ、1時間以上も話しに没頭していましたwww

午後12時半、園内に入りメンバーと昼食会。自慢のドイツ料理を皆で食しました。
しかも席の看板には「NOCK-7 御一行様」と書かれているしwww





そしてこのあと園内を散策、記念撮影、一部のメンバーは園内にあるゴーカートを乗ったり楽しんでました。



チューチュートレイン・クローネ号
滋賀のブルーメの丘にある牽引車と同じで、ベースはY60型サファリです。






午後3時頃に戻りオフ会談義、ろなうどは必死で動画撮影に没頭していました。



2台のマーチNISMO、左がトレボーくんのNISMOで、右がシグナルくんのNISMO-Sです。
両車共、大阪では全然売れていません...



ココでも記念撮影





午後4時45分に閉会となり、このあと一部のメンバーは、ろなうどが前日に行ったスーパー銭湯で温泉に癒し、皆で食事、そしてナイトオフして午後9時に解散となり、ろなうどは皆と別れの挨拶をしてこの場を去りました。

最後にてっちんくんと握手を交わした時、チョットぐっときたなぁ~

帰りは前橋インターから関越道に上り、鶴ヶ島分岐で圏央道、海老名分岐から東名に入って新東名・伊勢湾岸道(途中湾岸長島PAで仮眠)・東名阪、名阪国道経由で午前11時に帰宅しました。



初めて参加したNOCK-7のインテグレーション・ミーティング
インテグレーション、つまり「交流」という意味を持つように、皆和気藹々と、そしてマッタリと交流が出来て、今までにない最高のオフ会を楽しませてもらいました。

開催してからまもなく2週間が経ちますが、今回このオフ会で尽力しましたてっちんくんを始め、撮影に協力して下さった皆様方に深く感謝の意を表します。
また来年、日程が合えば是非またお邪魔したいと願ってやみません。



お待たせしました!!
NOCK-7インテグレーション・ミーティングのPV動画が完成しました。
YouTube投稿で今まで日産倶楽部全国オフ会PV動画の39分52秒を塗り替える初の40分超えで見応えがあります。(40分20秒)

日産倶楽部からの慣例を一部破り、直近に写る女性及び子供は今回ボカシを省略しました。
予めご了承願います。
(ろなうどが製作するPV動画は原則として完全公開とせず、一部でしか見れない限定公開とう形で公開しております。)

携帯・スマホからも閲覧OK、ただしパケホーダイが前提となります。データ通信量に注意して下さい。
携帯・スマホは関連情報URLからどうぞ!!





ついでにDVD化もしちゃいました!!



インテグレーション・ミーティングに参加された方で、DVDご希望の方はコメかメッセ下さい。
今月14日、東京台場で行われるNOCK-7のオフ会にて、代表の てっちんさんを通じて手渡すように致します。
(てっちん氏内諾済み)


Facebook版もこのあと3部に分けてアップ致します。(内容は全く同じです)

それでは!!
関連情報URL : http://youtu.be/0djkmvgmrvQ
Posted at 2014/12/05 23:00:37 | コメント(12) | オフ会 | その他

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation