• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろなうど (ろなさん)のブログ一覧

2014年04月20日 イイね!

先週も今週もナイトオフにお邪魔しました

先週も今週もナイトオフにお邪魔しました先週はムーンさん主宰の川島ナイトオフ(岐阜)にサプライズして(この内容は後日近鉄のイベントと一緒にアップする予定です)、今週はジンくんが主宰するWNPOM(ウンポム)のプチナイトオフに顔出し程度でお邪魔しました。

WNPOM(ウンポム)とは、
Weekend or weekday Night Petit Offline Meetingの各頭文字を取った造語です。
(Petitは仏語で「プチ」という意味)

先日ジンくんの久々ブログを見て、大阪は高槻市内にあるとあるマンガ喫茶内の駐車場にてプチオフするとのアナウンスが...
ろなうども久々のウンポムメンバー達に会いに行こうと思って行く事にしました。
去年の6月にやった守口のジャガータウンでのプチオフ以来、実に10ヶ月振りの再会を果たしました。

皆は軽四で、オレだけ普通車、実に浮きましたよwww



1台だけ原付でご参加...
くまさんのヤマハVOXです。50ccでウチのJokerと同等の大きさですが、駅前等の有料駐輪場では断ることなく止めれるのかが気になる所です。
ナンプレも御当地のデザイン(はにたんナンバープレート)が使われています。
ちなみに堺市は前方後円墳を模った形で、摂津市は新幹線0系を模り、東大阪はラグビーボールを模った形となってます。
詳しくはコチラにてどうぞ。



懐かしの斜切り(はすぎり)デュアルマフラー



八の字+7Jホイルをベースにタイヤを引っ張って装着しています。
今の流行かな...?



Wウイングが渋いねぇ~



京都市伏見区出身の歌手 倖田來未(神田來未子)のオフィシャルファンクラブ「倖田組」



satomaruくんのekに住み着くリラックマ




最後はジンくんのパレット
最近の軽四はダイハツ(大阪発動機)のタントを皮切りに、何処の軽四メーカーも似たり寄ったりのスーパーハイトワゴンが出ていますが、これからはこの形が主流となるのでしょうかねぇ。



で、このオフで気付いたのですが、最近の軽ワゴンのスライドドアも半ドア状態からモーターのアシストで確実に閉める「オートクロージャー」が普通についているんですねぇ。
最近の軽も進化したもんです。

ろなうどは約1時間ほど居ましたが、他のウンポムメンバー達はおいしいラーメンを食べにいくということで、ココで皆と別れました。

ろなうども行きたかったんですが...

実は...

財布の中に500円ほどしか入ってなかったんですよぉwww

実に金欠状態でした...トホホ
(これぞ、近鉄特急ならぬ、金欠特急だよwww)


今日来られた方、絡んでくださり有難うございました。
またお会いしましょう!!



それでは!!




Posted at 2014/04/20 01:29:42 | コメント(0) | オフ会 | その他
2014年04月16日 イイね!

今年もJokerを走らせる季節が到来しました

今年もJokerを走らせる季節が到来しました今晩ですが、約半年振りにウチのでっかい原チャである
ホンダJoker50(AF42)を走らせました。

毎年冬は全く動かず状態でいますが、4月となり暖かくなりつつある昨今、そろそろエンジンを掛けておかねばと思い、本日初始動しました。 (掛かってヨカッタヨカッタ...ホッ)



思い起こせば今から2年前の6月3日のブログ後半の記事、何回もセルを回しても、何回もキックで掛けてもエンジン掛からずで、挙句の果てには足をすべらし右足のスネに直撃して痛い思いを味わいました。
翌日に近くのバイク屋へ行ってキャブレタの分解清掃してもらって漸く復活して以来、今でも太いトルクを武器に、快調に走り続けています。

今日は何回か車体を揺すぶりながらセルやキックで掛かりました。
汚れを雑巾でフキフキし、キックの突き出し部分が固着していたのでCRC556で注油、他の可動部分も注油して、イザJR片町線「鴻池新田」駅高架下の有料駐輪場へ...



ここから電車に乗って梅田の紀伊国屋書店とヨドバシカメラで、JR貨物の時刻表とナノカーボンペンを買いに行きましたが...

今日の電車の運転士(特に片町線)、ブレーキの扱いがあまりにもド下手で、
動力車操縦者免許持ってんのかぁ?って言いたくなる位の素人運転士でしたよ...。
しかも帰りも似たようなブレーキの扱いをする素人運転士だったし...

何で静かに止められないんだぁ...?



帰りは帰りで、府道中央環状線を走っていたら、自転車専用道が設けているにも関わらずロードバイク乗りのスカポンタンが我が物顔で車道を走り、挙句の果てには交差点を信号無視。
最近のロードバイク乗りは「交通ルールを遵守」という概念がないみたいだと推察するが...。


話が脱線してしまいましたが、2000年7月に新車で買って今年でもうすぐ14年、走行距離もまだ4270キロ余りしか走っていません。(無論オドメーターは1周していませんよwww)



そして今年こそはこのJokerの前照灯を交換してHID化が出来たらいいなぁと思っています。


それでは...

Posted at 2014/04/16 01:36:01 | コメント(1) | バイクネタシリーズ | その他
2014年04月11日 イイね!

今度の土曜日は?

今度の土曜日は?去年、ものの見事に行き損ねた、近鉄塩浜検修車庫(三重県四日市市)のイベントに行ってきます。

そのあと、愛知県西部にも進出し、例の寿がきや味噌煮込みうどんの箱売りを買いに行き、最寄のスーパー銭湯で一風呂浴び、定番の23号線沿いにある長島温泉ドライブインでカツ丼食って帰阪する予定でいます。

ムーンさん主催の川島でのナイトオフに顔出してもいいしなぁ...
芸ちゃんやモン吉っちゃんに渡したいDVDもあるしなぁ...
こーたろーちゃんに頼んだ例のブツも取りに行きたいしなぁ...




最後に、先日千葉県東金市にある聖地「くるまや工房」さんに御強請り(おねだり)した物が届きました。
いつもいつも感謝で一杯です。
この場をお借りしまして御礼申し上げます。本当に有難うございました。



今度のイメージガールのお姉ちゃんは可憐だねぇ~
オレ好みだぁ


それでは!!

Posted at 2014/04/11 01:58:52 | コメント(3) | 「今度の」シリーズ | その他
2014年04月09日 イイね!

ご無沙汰のブログでございます

ご無沙汰のブログでございます1ヶ月以上ブログの更新がなく、その間、色々と多忙な時期を迎えていた昨今、漸く落ち着いたので、久々にブログをアップしたいと思います。





(Top画像 撮影モード:自動(標準) 焦点距離:70㎜ シャッター速度(露出時間):1/200秒
ISO感度:100 f値:f/9 露出補正:±0 WB:自動)

この3月の間、今まで使ってきたデスクトップPCを新しいモノに更新しました。


今までメインで使ってきたGatewayのGT5062jです。



そして、今度の新しいデスクトップPCは、パソコン工房オリジナルで飯山電機製のハイエンドPCです。消費税増税に伴い、1月下旬に尼崎市道意町にあるパソコン工房で購入したもので、この3月中に入れ替えました。
同時にディスプレイ(21.5インチ)も新調しました。(思った以上に画面が小さい...)



4月9日を以ってWindows XPのサポートが終了となれば、イヤでもPCを更新せざるを得ないし、今まで使ってきたGateway GT5062jも6年使ってきたのもあって、絶妙なタイミングで更新することが出来ました。

OSは、実績のあるWindows 7、CPUはCORE i7-4770、120GBのSSDをメインとし、増設に2TB HDDをオプション。加えてパーティーションを50:50に分割してもらいました。
(さすがSSD、起動が早い!!)

あとは前後に静音の冷却ファン(標準は後だけ)をオプションに加えて、締めて151,400円也!!
半分現金半分分割にしてもらいました...トホホ
(本当はグラボをGeForceにしたかったけど、それに替えると数万円高になるので、
標準装備のAMD RADEONで我慢...ショボーン)

これ位のハイスペックでないと、動画編集がスムーズに行えませんからね。

そして、今までメーンとして使ってきたGateway GT5062jは、今後サブとして隣の部屋でオフライン状態でしばらく使っていこうと思います。
XPでないと使えないソフトが多数あるからです。




最後に、桜とウチのキューブのコラボ画像を先週の日曜日に撮りに行きました。
コチラは先々週に満開を迎えましたが、先週から徐々に散っていってます。

近くの中学校にて

(撮影モード:自動(標準) 焦点距離:70㎜ シャッター速度(露出時間):1/400秒
ISO感度:100 f値:f/5 露出補正:±0 WB:自動)


(撮影モード:自動(標準) 焦点距離:90㎜ シャッター速度(露出時間):1/250秒
ISO感度:100 f値:f/10 露出補正:±0 WB:自動)

トラックターミナルにて

(撮影モード:自動(標準) 焦点距離:85㎜ シャッター速度(露出時間):1/250秒
ISO感度:100 f値:f/8 露出補正:±0 WB:自動)


それでは!!

Posted at 2014/04/09 00:49:44 | コメント(4) | ろなさんの宝物シリーズ | その他
2014年03月02日 イイね!

プチ・ステッカーチューン

プチ・ステッカーチューン先日、ウチのキューブ特快ろなさん号に、超マニアックなステッカーを貼りました。

全て鉄道に関するパロディステッカーで、全てヤフオクからゲットしました。





まずバイザーに「乗務員室」ステッカーを貼り...



フロントバンパーに「5DOORS」のステッカーをペタリ
このステッカー、関東ではJR総武・埼京・山手・京浜東北各線と東急田園都市線などでよく見かける(又は見かけた)もので、ろなうどが選んだのは京浜東北線にかつて走った209系の物をチョイスしました。
今でもヤフオクでパロディステッカーとして売っており、車の扉数(2~6)によって選択でき、色も自由に選べれます。
キューブは5ドアなので、「5DOORS」にしてもらいました。





拾い画像です


後ろにもペタリ...



他にもマニアックなステッカーを貼ろうと思います。


尚、このブログをもちまして、当分の間みんカラのブログ更新を止めたいと思います。
デスクトップPC更新に伴うデーター移行作業に専念したいのが理由です。

(但し、徘徊,グループ管理,イイね付与,コメは今まで通りやりますが、いつもイイね付与やコメして下さってる方のみにやりたいと思います)


それでは...
Posted at 2014/03/02 04:23:48 | コメント(0) | Myキューブシリーズ | その他

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation