• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろなうど (ろなさん)のブログ一覧

2015年08月04日 イイね!

【動画】 さようなら 交通科学博物館  2014.4.5

【動画】 さようなら 交通科学博物館  2014.4.5去年の4月5日のお話ですが、大阪市港区波除(なみよけ)にある大阪環状線「弁天町」駅高架下にある交通科学博物館に行って参りました。

実は次の日である6日に閉館することになり、ろなうどは閉館1日前に訪れたという訳です。
来年春頃に京都の梅小路に新しい鉄道博物館がオープンするにあたり、ココの展示物の殆どが京都へお引越しされます。


ということで、閉館1日前に行った交通科学博物館のPV動画をどうぞ!!





Posted at 2015/08/04 21:32:03 | コメント(4) | ろなさん お出かけシリーズ | その他
2015年07月20日 イイね!

西日本ムラーノオフ お疲れ様でした

西日本ムラーノオフ お疲れ様でした昨日、広島県世羅郡世羅町にある「せら夢公園」にて、西日本ムラーノオフの動画取材にお邪魔しました。
50・51型ムラーノ、そしてOB車も含め30台近く集まりました。

お天気の方は、午前中は心配したものの、昼からは晴天に恵まれ、楽しいオフ会日和となりました。
それにしても、昼から暑かったなぁ~ (汗)


インチ違いの同一ホイル



4枚ガルウイング 凄いねぇ~



仰る通りですw



JLは音イイっすよ~





賞も取るFUJIWARA氏のカスタムオーディオ、素晴らしいデス!
実は荷物も載せれるように考慮されていたとは...



このムラーノは数少ない逆輸入の左ハンドル車ですよ~




お昼はBBQ



ジャンケン大会




中締後のムラーノ







コレを見るとムラーノが欲しくなるよねぇ~
そう言えば、来月ごろに新型のムラーノがハイブリッドとして国内で発売されるとの事が数ヶ月前にアナウンスしていましたね。
噂がホンマに、果たして発売になるのでしょうか...
http://carinfoj.blog.fc2.com/blog-entry-437.html





飛んでるぅ~



スマホのお揃いショット しかもカバーも同じww




このあと自分は午後4時20分頃に離脱し、20㎞先のスーパー銭湯で一風呂浴びて帰阪しました。
(20㎞先というが、ナビの指示で行った為、実質は倍以上の距離を走った)




昨日はムラーノのオーナーと久々に再会し、色々と交流を深め楽しい一日を過ごせました。
また機会があればお邪魔したいと思います。

肝心要の動画は、先週行われたティーダ全国オフの動画完成後に取り掛かりますので、
首を長~~~~~~~~~~くしてお待ち下さいね。

参加された方、本当にお疲れさまでした。


(P保護の為、意図的にボカしてます)


先ずはご挨拶まで
Posted at 2015/07/20 13:38:10 | コメント(5) | オフ会 | その他
2015年07月13日 イイね!

ティーダ全国オフ お疲れ様でした

ティーダ全国オフ お疲れ様でした暑い中、滋賀県蒲生郡日野町にある「ブルーメの丘」にて毎年恒例のティーダ全国オフが執り行われ、ろなうども動画取材としてお邪魔しました。

ティーダ全国オフ、思った以上に楽しかったぁ~
そしてあの暑さ、マジで堪えました。
ホンマ歳のせいなのかなぁ~

「全国オフ」というタイトルの名の如く、北は山形・福島、南は福岡から個性あるテイーダとOBも含め29台の車が集まりました。







色んなネタもある中、午後4時に中締め、同5時50分に完全撤退し、ろなうどは近くのスーパー銭湯で一風呂浴び、国道307→24→163号線経由で午後10所37分、無事帰宅しました。

この時間帯、大型車と一緒に高速道路を走っておられる方、道中お気をつけてお帰り下さいね。
また、宿でのんびりして翌日に帰られるお方、飲みすぎないようにね。

今日は楽しい時間を過ごせたと同時に、納得のいく動画も撮る事が出来ました。
心より御礼申し上げます。

なるべく早い内に完成させたいと思いますので、それまで首を長くしてお待ちくださいね。

最後に、参加された方々、
そして、このオフ会を企画・運営されました讃岐の星ひっきいくん、本当に皆様お疲れさまでした。



先ずはご挨拶まで...



Posted at 2015/07/13 00:50:59 | コメント(2) | オフ会 | その他
2015年07月11日 イイね!

191日ぶりのブログ

191日ぶりのブログ(Top画像 撮影モード:マニュアル 焦点距離:20㎜
シャッター速度(露出時間):10秒 ISO感度:100 f値:f/5.6
露出補正:±0 最大絞り:4 WB:自動)





元日以来、191日ぶりのブログアップでーす。
大変ご無沙汰しています。 「ろなさん」こと ろなうどですぅ。

みんカラを離れてはいましたけど、「何シテル?」や「フォトアルバム」「パーツレビュー」にはちょこちょこ投稿していたんですが、ブログは実に元日以来久々デス!!

一応生存報告しておかないと...(笑)


この間にキューブも少しだけ変わりました。
念願のフロントドアのデッドニング、ラゲッジ周辺の自己流デッドニング、サブウーファの更新などなど...

そしてもう一つの趣味の鉄道に関してはボチボチ撮鉄しているレベルで、最近は近鉄線と山陽新幹線「新山口」駅で何枚か撮ったくらいかな...。


(撮影モード:シャッタースピード優先 焦点距離:110㎜ シャッター速度(露出時間):1/500秒
ISO感度:200 f値:f/6.3 露出補正:±0 最大絞り:5.31 WB:自動)


(撮影モード:シャッタースピード優先 焦点距離:110㎜ シャッター速度(露出時間):1/500秒
ISO感度:200 f値:f/6.3 露出補正:±0 最大絞り:5.31 WB:自動)


(撮影モード:シャッタースピード優先 焦点距離:120㎜ シャッター速度(露出時間):1/500秒
ISO感度:200 f値:f/2.8 露出補正:±0 最大絞り:3 WB:自動)


(撮影モード:シャッタースピード優先 焦点距離:90㎜ シャッター速度(露出時間):1/500秒
ISO感度:400 f値:f/4.5 露出補正:±0 最大絞り:3 WB:自動)


(撮影モード:シャッタースピード優先 焦点距離:120㎜ シャッター速度(露出時間):1/500秒
ISO感度:400 f値:f/3.2 露出補正:±0 最大絞り:3 WB:自動)


(撮影モード:シャッタースピード優先 焦点距離:150㎜ シャッター速度(露出時間):1/2000秒
ISO感度:200 f値:f/6.3 露出補正:±0 最大絞り:5.31 WB:自動)


で、つい最近ですが、ウチの近くにある東大阪市役所の22階展望ロビーで、東大阪JCTをメーンとした夜景を撮ってみました。

みん友のSHOさんのブログを見て触発、自分も近々ココで夜景を撮ってみようかと考えてました。

で、ココは基本的に撮影は制限されてるんですが、一応念のため守衛に聞いてみると、
ジャンクションをメーンに撮るのは「OK」とのことでした。
但し、展望ロビーの北側は直ぐ横に高層団地(春宮団地)が林立、クレームが来た為撮影は禁止となってます。勿論双眼鏡もダメで、張り紙がしてありますので要注意です。

早速チャレンジしてみましたよ~


(撮影モード:手動 焦点距離:20㎜ シャッター速度(露出時間):15秒
ISO感度:100 f値:f/5.6 露出補正:±0 最大絞り:4 WB:自動)


(撮影モード:手動 焦点距離:28㎜ シャッター速度(露出時間):15秒
ISO感度:100 f値:f/5.6 露出補正:±0 最大絞り:4.34 WB:自動)


そしてつい最近ですが、撮鉄の強化を図り、新しいカメラを奮発して買っちやいました。
SONYのα77Ⅱ(ILCA-77M2)です。



今まで画像や動画で使ったα33(SLT-A33)は所詮初級機であり、在来線では問題なく撮れますが、新幹線を撮るには少し難がありました、また、連写がスムーズにいかないのもあって、今回中級機のα77Ⅱをチョイスしました。

秒間12コマ!! これで新幹線がきめ細かに撮れるかも...

まだ箱から出していないんですが、近いうちにこの新しいカメラで撮鉄してみたいと思います。



長々となりましたが、明日は滋賀県蒲生郡日野町にある「ブルーメの丘」にて、ひっきいくん企画のティーダ全国オフに動画取材としてお邪魔致します。
(ブルーメの丘の園内にあるバイキングも楽しみの一つwww)







去年はオフ会前日に車両トラブルに見舞われ、取材することも出来なく悔しい思いをしました。
やり残した仕事の一つとして、ティーダオフの動画取材を完璧にやり遂げたいべく、新兵器を新たに通販で買ったビクター(JVCケンウッド)製のビデオカメラを使って動画を録り捲りたいと思いますんで、お手柔らかにお願いしますね。




最後に滋賀に向われている方も居られるでしょうが、道中気をつけてお出で下さいね。



それでは!!



Posted at 2015/07/11 02:58:28 | コメント(1) | ろなさんシリーズ | その他
2015年01月01日 イイね!

くる年 The coming year

くる年 The coming yearあけましておめでとうございます

2015年、平成27年がスタートして24時間が経ちました。皆さんいかがお過ごしでしょうか。

1月1日が始まると、多くの企業が仕事始めとなる1月5日なんて直ぐに来ますから、残り僅かの正月休みを有効に使って過ごしたいと思います。

(Top画像 撮影モード:プログラムモード(P) 焦点距離:135㎜ シャッター速度(露出時間):1/2000秒
ISO感度:100 f値:f/11 露出補正:-2ステップ WB:自動 撮影日時:2015.1.1 AM7:32)


今日は寒かったっすねぇ~
朝から風が強く、午後3時頃には遂に大阪にも本格的な雪が降り、積雪も記録しました。


(撮影モード:プログラムモード(P) 焦点距離:75㎜ シャッター速度(露出時間):1/20秒
ISO感度:100 f値:f/2.8 露出補正:-0.7ステップ WB:自動)

自分のキューブのルーフもこのように...


(撮影モード:プログラムモード(P) 焦点距離:70㎜ シャッター速度(露出時間):1/8秒
ISO感度:100 f値:f/2.8 露出補正:-0.7ステップ WB:自動)

先月30日晩より山口から両親と甥が来ていて、4日の朝まで弟モニカの家に滞在しています。
この4日の朝まで 母が作る故郷の味や甥とのコミュニケを存分に味わいたいと思います。


今年の ろなうどですが、まずキューブのオーディオとナビを近いうちに更新します。
オーディオはCDの取り出しが困難になり、また途中で演奏が止まり、エラーが出てCDが認識しないという事象が出てきてるのと、ナビは前車ルネッサからの移植故に地図も2005年のまんまで、DVDの取り出しも困難になったのが理由です。

カメラのレンズも新しいのが欲しいなぁ...


今年も沢山の年賀状が届きました。本当に有難うございます。
コチラは年末ギリギリまで多忙の日が続いたので、年賀状の製作は30日に完了・投函していますので、遅れて届くと思います。ご了承願います。


最後に、今年も変わらぬご愛顧を宜しくお願い申し上げます。


(撮影モード:自動 焦点距離:40㎜ シャッター速度(露出時間):1/160秒
ISO感度:100 f値:f/8 露出補正:±0 WB:自動 撮影場所:ブルーメの丘(滋賀))


それでは

Posted at 2015/01/02 00:38:00 | コメント(2) | ろなさんシリーズ | その他

プロフィール

「何で兵庫県民はパワハラ知事を選んだのか理解不能」
何シテル?   11/17 22:59
「ろなうど」とは、以前にとあるフットサル場でやった個人フットサルスクールで皆から呼ばれていた渾名で、後姿が、元レアルマドリードの選手「ロナウド・ルイス・ナザリオ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

コムテック 807Vデモモード解除裏ワザ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 23:53:40
テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/09 23:26:51
大ハプニングのNSXツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 12:20:17

愛車一覧

三菱ふそう ファイター 三菱ふそう ファイター
仕事で乗ってまーす! 4tフルワイド アルミウィングにパワーゲート付
日産 キューブ ろなさん号 (日産 キューブ)
いつの間にか乗換えました。
日産 ルネッサ 日産 ルネッサ
今まで三菱車ばかりを乗り継いできましたが、操作性が悪く小回りの利かない三菱車に嫌気を差し ...
日産 キューブ 日産 キューブ (日産 キューブ)
製造年式 2007年 車体形式 DBA-YZ11 グレード 15RX 車体色 スーパーブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation