• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まー!@クソ親父2号wのブログ一覧

2009年02月15日 イイね!

峠の力餅。

峠の力餅。今週唯一の休みもコルトと○時間ほど戯れてきました。

今日はさすがに用事もあったので、実際出掛けたのは午後から、
しかも比較的近場のスポットへ。目的地はJR奥羽本線「峠駅」。
山形と福島の県境近くの駅です。

テツい方ならご存じかもしれませんね。某マンガ「○子の旅」にも
出てきた駅で、1日6往復しか電車の来ない山奥と言っていい立地の
無人駅です。

それでもココは一つのウリが。地元の名菓「峠の力餅」を電車の止まる
ほんの数十秒間の間にホームで手売りしているとか。

それを見るために電車に乗るのではなく、敢えてクルマで行ってみようと
考えまして。

助手席ナビではR13を福島から米沢方面へ20kmほど、栗子東トンネルを
越えたあたりで山あいの県道へ入れとの指示だったのでその通り進むと
段々とコーナーのRと勾配がきつくなってきます。昨日から春のような
陽気だったのに路面には一部圧雪が残り、峠駅直前はちょっとした酷道と
化してました。うちのコルトもASC作動しまくり。登りの圧雪コーナーで
切り返ししたときはさすがに余裕がなくなってましたねσ(^◇^;)

この道路状況はちょっと予想外で、結局電車の止まっている時間帯を10分ほど
オーバーしてしまいました。

それでも何とか駅からお店に戻る売り子さんに遭遇して何とか力餅はゲット。
その方いわく「クルマで冬場に買いに来る人なんて滅多にいないよ」と。
確かに1箱1,000円の力餅を買う目的ではかなりリスキーなドライブでございました。

雪が解けるまでは素直に電車で行くことをオススメします。
Posted at 2009/02/15 23:56:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月11日 イイね!

強者…。

強者…。今日は延び延びにしていた洗車とコルスピエンブレムの貼り付けを午前中にすませ、貯まりに貯まったパーツレビュー用の写真を一気に撮影。そしていつものようにあてもなくドライブです。

最終的にたどり着いたのは写真のスポットなんですが、火力発電所のすぐ脇にある海水浴場です。これだけでも「!」なんですが、気温一ケタの中波に挑むサーファーが数名…。ウェットスーツを着ているとそんなに寒さを感じないとはいうものの、見ているこっちの方が寒くなっちゃいました。

好きな人は季節なんて関係ないんでしょうけど、恐るべしサーファー魂。

本日のコルト走行距離300kmナリ。
Posted at 2009/02/12 00:26:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月08日 イイね!

ぬこ駅長に会いに~まだそんなにメジャーじゃない方編~

ぬこ駅長に会いに~まだそんなにメジャーじゃない方編~今日は天気が良いって予報だったので、起きたらパーツレビューの写真撮影やらコルスピエンブレムの取り付けやら、いろいろ弄り計画もあったんですが、いざ起きてみると雪は降ってるわ風は強いわで弄りには適さないと判断。マフラーを入れたばっかりなので慣らしを兼ねてドライブに行くことにしました。

今回の目的は「箸」。僕とカミさんの愛用箸がいい加減ボロボロなので、どうせなら漆器の有名なところで…、ってことで行き先を会津若松にざっくりと決めて出発。オーディオの音量を控えめに、マフラーのサウンドを確かめながらR4とR49を120kmほど走行。

現地では目的のものを買ったあとで、カミさんと「このあとどうする?」と言っていたときに「そういえば会津には猫の駅長がいる駅があったはず…」というのを思いだし、その場で該当する駅を検索して再びGo!

R118を30km南下して目的の駅に到着。駅舎の待合室みたいなスペースで写真の猫ちゃんが気持ちよさそうに眠っておりました。しかもその横にはぬこ駅長専用の駅長室まで!

お客さんもみんな駅長の前で立ち止まり写真を撮ったり撫でてみたり。和歌山の映画になるような話題性はないけど、やっぱり人なつっこい動物はかわいいですなぁ~。

今日は途中から行き当たりばったりのルートになったので、都合350kmぐらい一般道オンリーで走ってきました。マフラー導入で走行距離がこれからドンドン増えそう…。

あ゛~!早くネオバに戻したい~!
Posted at 2009/02/08 22:03:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月07日 イイね!

着けたど~!!

世の中不景気でうちの会社も「残業ゼロ!」とか言われてますが、担当の現場が365日24時間稼働なので休日出勤だけはなくならなず、午後から仕事でした。

でも!その前にJ娘に頼んでおいたブツを取り付けてきました。我がVRにはおそらく最初で最後であろうと思われる大物パーツ、マフラー投入です!

先代のムーヴにはタナベのメダリオンを付けてたんですが、キノコを付けてもサウンドが物足りなかったので、今回悩んだあげく柿本の06&Sにしました。結局決め手は見た目でテールのブルーフィニッシュだったんですが、ディープブルーに青いテールは逆に遠目で見るとマフラーの存在感は薄くなったような…。

それでもエンジンを掛けると存在感のある低音が聞こえてきて…こっから先はパーツレビューでUPしようと思います。しかもまだ写真も撮れてないからちょっと先になりそうですが…。

買ったばっかりだからかも知れないけど、楽しいど~!
Posted at 2009/02/08 21:28:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「【クルマネタ】ねんがん! http://cvw.jp/b/373928/40376197/
何シテル?   09/08 21:50
めんどくさい人間です。人見知りもします。 それでも良い方はポチっとお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

123456 7
8910 11121314
15161718192021
22232425262728

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセ] エッセ タコメーター取付 オートゲージ430シリーズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/23 08:40:19
[スズキ アルト] タコメーター取り付け隊②(エンジンルーム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 08:10:15
[スズキ アルト] タコメーター取り付け隊①(室内配線) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 08:09:55

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント ゴル兄 (フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント)
ミラさんが逝ってしまわれたので、その買い替え。初の輸入車です。 古いですが今のところ快 ...
スバル ステラ ステラおばさん (スバル ステラ)
家庭の事情が重なりすぎて繋ぎで購入。 現在のワタシの通勤車です。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
家庭の事情で繋ぎ購入パート2。 1年でエンジンが逝ってしまいました。
日産 エクストレイル ヤマさん (日産 エクストレイル)
家庭の事情で5人乗れる車が必要になり購入。 ここ数年クルマそのものとの縁がないのか、家庭 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation