• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やわらかのブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

IP取り付けとちょっと実験♪

IP取り付けとちょっと実験♪先週ですが、も。IPを取り付けました~♪

エンジンルームがかな~りマッチョになりました!!
キラキラの輝きが、なんだかヤル気にさせてくれますww







今回もGGCC生活協同組合にて購入♪
取り付け時、パーツ細部まで行き届いた思いやりに驚きまくりでした!!
包装も手が込んでますね~。
他のメーカーはこんな親切じゃないよなぁ・・・なんて思いながら取り付けました♪
CS (Customer satisfaction)度抜群です♪


お気に入り(その①)

インタークーラー出口から太いです!!


お気に入り(その②)

スロットル入り口は綺麗な流線型♪
実にスムーズに空気が入り込むと思いますww


早速走行してみたところ・・・
アクセルOffの状態から踏んだ時のアクセルのつきが
コレまでとかなり違いますww
アクセルOffからの立ち上がりが力強くなった感じですwwww




やはり純正と容積が違うからでしょうね♪

ここですこし実験。
取り外した純正パイプを組み直し、底をサランラップでカバーして水を入れてみたところ、
インタークーラー出口~スロットル入り口までで840ml入りました。



も。I/Pには水入れたくないので、概算で容積算出・・・
内径:39.7φ
長さ(インタークーラー出口~スロットル入り口):約1005mm

え~と、え~っと・・・円柱の体積は
半径×半径×円周率×長さ(高さ)=19.85×19.85×3.14×10051243.4!!(概算)

実に1.48倍ものの容積があるようです!!
この差がアクセルのツキに大きく影響していると思います。




また、ある疑問を確かめようと、他にも少し実験したかったのですが、
ある疑問とは・・・


インテークパイプの素材について、ステンレスは本当に不利なのか・・・・・・?

走行風がアルミパイプに直接あたれば、内部の熱が効果的に放熱されると思うが、
コペンの狭苦しいエンジンルームでは逆に・・・?

ステンレスの熱伝導率の悪さが逆に熱がパイプ内部に伝わるのを抑えてくれるのでは・・・?  云々






でもいつも買ったモンは早く取り付けたい衝動に駆らるので検証なしです。
それに専門知識と専用機材もないし・・・(^^;
素材違いの同型配管が内部温度に及ぼす影響に興味がありまして。


まぁ素材について詳しい事はよくわかりませんが、走行中の気持ち良さは間違いなく増えましたよ!!



この品質でこの価格、他社には真似出来ませんね!!
オットコマエパーツで大満足♪♪♪
お勧めの逸品ですwwww

もりもっちゃん。さん、ありがとうございます!!!!






さて、先月末からウォーキングなんぞやってますが、25日経過時点で110km走行してました!!
でもたくさん食べているので体重変わらず・・・(^^;
そろそろジョキングに切り替えなくては・・・
Posted at 2009/09/19 23:56:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年09月12日 イイね!

10㎞の距離感♪

10㎞の距離感♪









足よ、あれがGの灯だ!!                               
                       チャールズ・やわらか・リンドバーグ



はい、行って来ましたGGCC!!


























徒歩で!!






家からGまでちょうど10.0Kmです。
11月のマラソン大会でハーフでエントリーされてますが、過去8㎞以上走ったり歩いた事がありません。

10㎞てどんだけ?と思い立ち、歩いてみましたww
しかもS氏に渡すオットコマエパイピングゥ~を持って♪

これ自体はさほど重くないんですが、腰のバッグに入れて10㎞歩くとかなりキます(笑
途中、何度道端に置いていこうと思ったか・・・・



いや~、車であっという間の距離でも実際に歩くと長い長い!!
始めての10㎞でしたが、歩けるもんですね♪
これが走るとなると、てんでダメでしょう(^^;

Gまでの道中、真っ暗な区間があったり、車ときわどい距離しか取れない場所があったり、
普段通勤で通る道でも歩くと景色が違って見えます。

ペースを落とさないこと(っていってもゆっくりですが)をテーマに歩きましたが、太ももやスネは張ってくるし、足の裏は痛いし・・・・




Gの看板を見た時、嬉しいのなんのって!!
なんかとても安心しましたww
まさにホームタウンですね♪♪

いつものメンバーと刺激的な談話の後、帰りはsoukenさんに送ってもらいました!
ありがとうございます!!!!


マラソン大会ではあの距離が折り返し地点か・・・・・・・(汗
走りきる自信が全くございません。

そうこう言っても本番まで2ヶ月きりました。
とりあえず10㎞の距離感をつかむため、しばらくGへは徒歩参加かな??
さしずめCCTCですね♪



歩行距離  :10.0km
歩行時間  :97:00分
平均速度  :6.1km/h
平均ペース :9:47/Km
消費カロリー:369Kcal
歩数     :10,422歩     ・・・・・だそうです。






Posted at 2009/09/12 04:06:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2009年09月10日 イイね!

太くて長くてテッカテカ♪(一部黒い)

太くて長くてテッカテカ♪(一部黒い)暑さがぶり返したのもつかの間、かなり過ごしやすくなりましたね!!









タイトルからもお分かりの通り、
巷で大好評の もりもり堂、I/Pを購入しました~♪

























しかもこんだけ~

      ↑私                       ↑S氏




受け渡しタイミング等の兼ね合いもあり、今回はGGCC皆勤賞のS氏と共同購入ですww
明日のGGCCに持って行きますね!徒歩で(嘘

嫁さんにバレるといけないので、今回も会社に送ってもらいました。
ソッコー対応していただき、ありがとうございます!!!!



今年の冬に純正配管をバックタービン仕様に変更してから、
リターン配管のないナイスなパイピングを探していました~♪




某社流線型のものやチャンバー付きのものとか、かなり迷ったんですが、
数あるパイピングで一番オットコマエなやつを選びました♪

製作者の気持ちが入っていていいですね。
こういうの好きです。



インタークーラー出口からスロットル入り口まで太かっ!!
純正に比べて容積が増えるので、アクセルレスポンスの向上が期待できそう♪♪
スムーズな曲線を描いていて、ストレスや干渉なくエンジンまで空気が届きそうです!

何よりピッカピカに輝いているので、約9万Km走行で煤けたマイコペのエンジンルームが鮮やかになるかと思いますww
プラグカバーは予算の都合上未塗装ですが、コレも渋いかもwwww




さらに品質に定評のあるサムコのホースや、トライドンのホースバンドが付いてこの価格は
お得感満載ww(って、こんないいものだと始めて知りましたが・・・^^;)

装着が楽しみ♪♪





今の状態で少し調査したい事があるので、取り付けまでちょっとだけ我慢しますがww
Posted at 2009/09/10 22:12:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年09月08日 イイね!

便利な世の中♪

便利な世の中♪携帯を機種変更しました♪
最近の携帯は高い!!!!








娘(11ヶ月)は悪戯盛り!

左の携帯を2年半使ってましたが、ガブッとかじられ、よだれまみれになり、床に叩きつけられるは、真ん中のヒンジに乗られるわで、もうボロボロ・・・。
サイドの操作ボタンは取れてしまい、見るも無残な姿でした。

今度は防水&対衝撃性のある携帯を!! と思いまして、CASIOのGショック携帯を購入♪
ゴツゴツしていてなかなか男らしい携帯だと思います。



しかし、携帯ってものすごく進化してますね。
CCDカメラやらお財布やらTVやら・・・。
これまで使ってた携帯でもお財布機能なんか使った事ありません。
Bluetoothって何??
ワンセグも2回使っただけだし・・・。

携帯は通話以外にメールとウェブができればいいと思ってたんです。

コイツはカメラの画素数は200万程度ですがなかなかの優れものです。
方位磁石や高度計、温度計、日出&日没時計や潮の満ち引きなんかも知ることができます。(使うのか??

アプリも便利で、中でもRUN&WALKってのが便利!

先日のブログからほぼ毎晩、6㎞走行しているのですが、
GPSを受信しながら走行距離、時間、歩数(GPSで事前に計測)、平均時速、消費カロリー(身長、体重を登録)や走行コースおよび過去の走行(歩行)履歴なんかが分かります。


月に105円払えばプロによる何種類かのレッスンを受けながら(イヤホンで指導受けながら!)走行することもできるみたいで、今の私にはぴったりの機能かもww

ちなみに現在は平均時速6.0㎞/hで1時間みっちり歩いてますww
来週いっぱいは歩き続け、足を前に出す筋肉を付けてからランニングに移行します!
携帯に音楽をたくさん詰め込んで、楽しく走りたい♪
すこしづつ距離を伸ばし、決戦に備えて走れるからだ造りを行っていこうと思いますww

Posted at 2009/09/08 01:10:35 | コメント(14) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2009年09月03日 イイね!

ははははは!

ははははは!ぞろ目ゲット♪






平成15年の夏にこいつと出会い、これまでトラブルなく快適&刺激的なコペンライフを過ごしておりますww


通勤で毎日60Km以上走るので距離伸びるのが早い早い!!

通勤はもちろんオープン♪
朝は眠気を覚ましてくれ、帰りには仕事の疲れとストレスを吹き飛ばしてくれますww

ストレスない毎日が送れるのもコペンのおかげかも♪


ただの移動の手段だけでなく、色んな刺激と魅力が詰まった車ですね~!

走るのも弄るのも楽しくて楽しくて♪


何よりもコペンを通じ年齢を越え、地域や職業を越えてていろいろな方々と知り合えたのが大きな財産です♪

人と人を結ぶ車って素敵過ぎますね(^-^)/


コペンライフも7年目に突入しました。
メンテを怠らず、まだまだ長く乗り続けたいですww


これからもご指導、御刺激の程、よろしくお願いします!!
Posted at 2009/09/03 06:49:49 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ジーク ソーケン‼」
何シテル?   10/21 00:37
いろいろな方々に出会え毎日が刺激的!! コペンを通じて走り、弄り、集まりともに充実したカーライフ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ取り付けvol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 18:30:48
中日本地区秋オフ2011 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 21:23:51

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤メインに使用。 片道36kmの道のりを、毎日いかに快適に走るかをテーマに、少しずつで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation