• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やわらかのブログ一覧

2009年07月25日 イイね!

やってもうたぁぁぁ!!

やってもうたぁぁぁ!!先日購入した芝刈りバリカン、サクサクと調子よく刈りまくれます♪


先ほど鼻歌まじりで作業してたら…
エコキュートから室内に伸びている電源コードを切ってしまった…f^_^;
芝の近くにコードがあり、避けたつもりがサクサクっと…。


風呂給湯器の電源が入りません(汗

今日は朝からシャベル片手に雑草駆除して汗だくになったので、今すぐにでも風呂に入りたい!!


ま、結束させるだけなので私でも応急処置できそうですが、嫁さんの強い希望によりメーカーの修理担当者を呼ぶ事に…。


そして修理代は私持ち…。
先ほどブツの入金しちゃったので、手持ち資金がごくわずか(笑)
出費が心配です…。









追伸
修理終わりました。
コード2ヶ所結束、コーキング、防水テープ巻きで\8250!!(((゜д゜;)))タケエヨ!!

同じような処置を考えてただけにショック!!







メーカーさんの伝票見ると、部品代は\60!!(爆
Posted at 2009/07/25 17:27:43 | コメント(18) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2009年07月20日 イイね!

GGCC アドレナリン放出オフ♪

GGCC アドレナリン放出オフ♪金曜日のGGCCで「行こや!!\(^o^)/」って事になって、行って来ましたアドレナリンオフ!!
しかし皆さんブログUPが早い早い・・・(汗






今回の参加者は
Ryo-ちんさん
RSヒロさん
soukenさん
ワルコペさん
なおさん
コペ蔵さん
さ~じさん
私     の計8名




恵那峡SAで全員集合。
連休中日とあって混雑していましたが、無事全員合流して目指すはアドレナリンへGo!!

中津川IC降りた途端、道間違えました・・・(^^;ゴメンナサイ


山の中腹にある喫茶店「アドレナリン」。
名前に反して落ち着いた雰囲気で、いいところでしたね♪
食事も美味しく癒されました。

気心知れたGGCCメンバーなので、話すことはやっぱりコペン!!とアッチの話・・・(謎
毎週金曜日に開催されるGGCC昼の部ですね。

食事後はワルコペさんなおさんとお別れし、下呂温泉へGo!!
雲行きは怪しかったけど温泉まではオープン走行ww
降水確率90%でしたが、天気がもってよかったです。
そして温泉では・・・♪



温泉出た後はあいにくの雨でしたが、途中試乗しながら帰路へ。
S氏とS氏、どうでしたか~?
アドレナリン、ピューピュー出ましたか~?( ̄∀ ̄)ニヤ


参加された皆様、お疲れ様でした!!
マッタリ&リラックスできました。











さてさて、弊社もようやくボーナスが出ました♪
早速新兵器を購入~!!!!





















芝刈り機、芝刈りバリカン、スコップ、ハロゲンライトetc・・・
ほぼ庭仕事道具ばかりです(^^;


今回はボーナス小遣いナシ!!(TT)
コペンに当てる資金が底をついてきた・・・。
なので当ブログは今後、園芸ブログに転向します♪(違





ハロゲンライトは500w2灯装備。
部長、これで夜間作業もできますぜぃ!!(笑
Posted at 2009/07/20 14:06:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2009年07月18日 イイね!

シングルでGo!!

シングルでGo!!GGCCお疲れ様でした♪
途中離脱でしたが楽しかったですww

今回はTから@TOMOKIさん、月(ユエ)さんにも来て頂きました~♪
遠路お疲れ様でした!!
今日もバタバタと途中離脱してしまいましたが、またゆっくりとお会いしましょう!!




さて、シングルタービン装着してから1週間が経ちます。
通勤含めて約500Km走行した感想を少し・・・

タービンの吸気側はコペン純正で排気側がダイハツ純正某車用です。
排気側は純正よりも若干大きいのかな?
シングルポートになるのでエキマニも純正流用品です。
(HKSのDXシリーズもダイハツ純正品エキマニらしい)
触媒もそれにあわせた純正流用です。



そして私のスペックは。。。
マフラー:DスポGTマフラー
エアクリ:HKS
ブーコン:BLITZ SBC-ID
ECU :ハーフウェイ書き換え
上記装備での感想です。



【音について】
タービン交換後、最初に違いを感じたのが「音」です。

アイドリング時、タービン交換前は「ぼっぼっぼっぼっ...」だったのが、
「ぼっぼっぼっぼっ...」と低音が太くなり、腹に心地よく響きます♪

アクセルを踏むと、さらにやる気になる音に!!!
決して爆音系ではなく、以前から欲しかったちょうど良い太さの音になりました!!


ここで嬉しい誤算が一つ。
シングル変換と特徴でしょうか、ブーストがかかってくるとタービンの高音域の回転音が聞こえてきます!
ブースト0.5㌔までは「ひゅうぃぃ~ん」、1.0㌔付近では「きゅうぃぃぃ~ん」って、「頑張りまっせ~」ってな音が聞こえ、やる気がさらに掻き立てられますww




【吹け(抜け)について】
NA領域が広がったように感じます。
触媒も交換したので、抜けが良くなり「下は少し犠牲になるのかな?」なんて思ってましたが、
なんのなんの、下から上までキレイに吹け上がります。
ATではこれまで到達できなかった回転数まで一気にGo♪

低速でのトルク感が増し、スタート時の加速で常に感じていた「フン詰まり感」が皆無に!!
一気に任意の速度まで駆け上がります。




【回転数について】
これまでどれだけ踏んでも5000回転くらいまでしか伸びなかった回転数が、7000回転までスムーズに吹け上がるようになりました。

60~80km/h巡航で3000~3500回転必要だったのが2300~2500回転(ブーストは負圧)で走行できます。
さらに高速でぬふわ㎞/h巡航すると、4000回転(ブースト0.5k)だったのが3000回転(ブースト0.0~0.2k)で走行可能に!!
(気づくといつの間にかぬうわkmに!!)

これは燃費向上も期待できますね!
しばらくは楽しくて必要以上に踏んでしまうので燃費悪いかも...(^^;




【ブースト圧について】
これまでは少しアクセル踏むとブーコンの設定値まで一気に圧がかかってましたが(その割には回転数が伸びない)、交換後はアクセルワークでブーストのかかり具合をコントロールできるようになりました。

アクセルを一気に踏めば、ブーストも一気にピークへ。
じわっと踏めばブースとも緩やかに上昇。
これまでバラバラに回っていたエンジンとタービンが、ようやく一体になった感じww











は―――ニホンゴムツカシイ・・・。
ボキャブラリーに乏しく薄識な私には詳しく説明できん!!(笑


まぁ簡単に言えば
さらに気持ちよくなった!!」と
さらに速くなった!!」です♪


ADIC(含SWAスイッチ)、マジタン、プッシュンをオクで売っぱらい、年明けからコツコツと500円玉貯金をしてきた甲斐があったー!!!!
これでパワー系弄りは終了です。


目的にもよりますが、、
シビアなセッティングを要さず、ポン付けでコレだけのパワーとフィーリングが得られれば十分に満足できます。

あ、実際には「ポンッ」とは付きませんよ・・・(笑
大量の汗と、少々の傷(ス、スミマセン!!)が必要です♪


車を弄る以上、自己責任って言葉がついてまわりますが、
コイツは純正流用品の組み合わせなので作りと性能は文句ナシですね!!
あるお方の「安心できるって大きな性能だよね♪」って言葉が身にしみますww
安心してガッツリ走れるぞー!!


さーて、これからのコペンライフがさらに楽しいものになりそうです♪
次なる課題は・・・・♪






今日は家事に庭仕事に家族サービス頑張って、
明日は・・・行こや\^O^/
Posted at 2009/07/18 04:01:33 | コメント(20) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2009年07月15日 イイね!

仕事帰りにちょっと寄り道♪

仕事帰りにちょっと寄り道♪今日も暑かったですね~(*´Д`)=з


余りに暑いので、仕事帰りに徳山ダムに行ってきました♪
先日取り付け(ていただい)たシングルポートタービンの加速も存分に味わおうかと思いましてw




ダムはウチの会社から比較的近く、会社を出発してから50分で登頂成功♪
平日だからかゲートは閉まっておりましたが(^_^;)


山の空気は澄んでいて、ヒンヤリとして気持ちイイ~♪
それに加えて胸のつかえが取れたような加速感が快感!!

Posted at 2009/07/15 20:03:01 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ
2009年07月12日 イイね!

【作業報告】一穴化タービン装着完了~♪

【作業報告】一穴化タービン装着完了~♪昨日の作業オフ、暑い中お疲れ様でした~♪
朝早くからRyo-ちん先生にご足労いただきました!!
嫁さんと長男坊が外出していたため、下の娘と留守番しながら我が家の駐車場で作業開始!!






しばらくしてワルコペさん到着~。
寝不足のところ、遠路ありがとうございました!!


前日の夕方にバンパー、エアクリ、インタークーラー、オイルキャッチタンクを外してあったので、すぐに交換作業に取り掛かり2時間ちょっとで交換完了♪



って、作業のほとんどを先生にやっていただきましたが・・・(^^;
これまで数回タービン交換経験し、構造と手順を把握されているので作業が早い早い!!

マイコペは年式古いし各種ボルト外すのに手間取るかな?と思ってましたが、意外にもサクサク外せてスムーズ(?)に作業が進みました。(振動ですでに緩んでたのかな・・・?)


私はといえば、寝かしつけた娘が起きないか見張りながら作業補佐的な事を少々。。。(汗
私のような素人では何時間あっても到底できません!!!
あの狭い空間にタービン、エキマニ、触媒、オイルと冷却水配管が詰め込まれているので、順序良く作業していかないと大変な事になりますね!!



タービンを組み付けた頃にsoukenさんとコペ蔵さん到着~♪
エアクリとインタークーラーを戻し、ドッキドキでエンジン点火!!
排気音、低音が太くなりスゲーいい感じ♪♪
爆音ではなく、腹に響くかな~り心地よいサウンドになりました!!


音だけでもやる気にさせてくれますね!!
これは走りも期待できそうですぜww

交換部品のフォトギャラ→※画像掲載に当たり、不備がございましたらご指摘願います。


夕方まで皆さんと談笑し、
作業のお礼といつか企画したい「BBQオフ」の下見もかねて、近所の焼肉屋さんへ先生とワルコペさんと行ってきました♪
スタミナ補給し、昼の疲れも回復ww




もう少しだけ気持ちよくなりた~い♪」なんて気持ちで今回のシングル化に踏み切りました!
動機が不純(?)な私にはハイフローやシビアなセッティングが要求されるタービンはイランです!!
なにしろ扱い切れないと思うし・・・。

今後、慣らし&セッティングを行い、めくるめく官能刺激的な世界を楽しみたいと思います♪
その後、ヘタレなインプレをあげてみようかと・・・。




今回ベースとなるタービンを快くお譲りいただき、作業までしていただいたRyo-ちん先生、本当にありがとうございました!!!!

取り外したノーマルタービンは先生の元へ返還しました。















【GGCC 業務連絡】


次の方、どうぞ!!!!(爆
Posted at 2009/07/12 08:21:53 | コメント(20) | トラックバック(0) | メンテ | クルマ

プロフィール

「ジーク ソーケン‼」
何シテル?   10/21 00:37
いろいろな方々に出会え毎日が刺激的!! コペンを通じて走り、弄り、集まりともに充実したカーライフ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ取り付けvol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 18:30:48
中日本地区秋オフ2011 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 21:23:51

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤メインに使用。 片道36kmの道のりを、毎日いかに快適に走るかをテーマに、少しずつで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation