• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やわらかのブログ一覧

2010年07月04日 イイね!

ギフハシ~マ♪

ギフハシ~マ♪嫁さんが土日ともに出勤だったため、2日間育児の週末w










しかも久しぶりにコペンに乗っていくと言うもんだから、金曜夜にフルバケから純正シートに交換。
その後GGCCに行きましたが、純正シートの座面の高さに改めてビックリ!
私はもうフルバケ無しでは生きられない体です(笑



さて、子供達をどこにも連れて行かないのも悪いので、
土曜日は雨がしのげてお金をかけずに楽しめる新幹線観察へGo♪

我が家から車で25分程で行ける岐阜羽島駅。
「こだま」がメインの各駅停車専門のローカルステーションです。




冷房の効いたホームの待合室で新幹線をじっと待つ・・・・。
















長男:キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!




ここは通過する新幹線の本数が多いため、爆走列車が見放題♪
もの凄い速さで走り去る新幹線に子供達は大喜びですw
滞在時間2時間弱、なかなか好評でした♪


入場料:210円
駐車料:100円

合計310円で楽しめるプチアトラクション♪





その後は晩御飯作ったり風呂入れたりと・・・・・育児って格闘ですね(笑
夜に嫁さんが帰ってきてようやく開放~♪



約4年ぶりに自分名義のコペンに乗ったオーナーの嫁様。
あれは私の知っているコペンじゃないわ!!!」と大喜び(?


いえいえ、コペンはまだまだ進化しますぜ♪(笑
Posted at 2010/07/04 22:25:21 | コメント(12) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年06月17日 イイね!

忘れた頃に・・・♪

忘れた頃に・・・♪3月初旬に申請したエコポイントの交換商品がようやく届きました♪

w( ̄Д ̄;)w遅っ!!



家電購入から10ヶ月後の申請ですが・・・ (^^;



昨年5月の引越しで家電を総買い替えした際のポイントを、全部JCBのギフト券にしました♪
GETしたのはギフト券43枚&クオカード3枚wwww

んで、早速コレを購入~♪


















リコーのCX3♪



色々調べて見ましたが、なかなか評判もよく使い勝手が良さそうww
黒いボディーで無骨な感じも私好みです。

メモリーカード、予備バッテリー、純正ケース、液晶保護シートと5年保証つけてギフト券32枚ほど。
ネットならもっと安く買えますが、棚ボタのギフト券のみで購入できるなんてステキ♪
まだ少しギフト券が残っています。



愛する家族のために使うか、
愛するコペンのために使うか・・・・

悩ましいですね(笑
Posted at 2010/06/17 18:52:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年05月05日 イイね!

連休の思い出♪

連休の思い出♪あぁぁぁぁ~

GWがおわっっちまったぁぁぁ(ToT)/~~~




29日の鈴鹿に行けず、
30日のGGCCに行けず、

ただひたすらに家族サービスと家の雑草駆除をしたGWでした(笑


1日の早朝、家を出発して某県の某山中に毎年のごとく潜伏~
山の麓には桜が咲き乱れ、まさに春爛漫!!
ここは日常の雑踏からかけ離れた別世界、頭の中をカラッポにして過ごすことが出来ます♪


の、はずでしたが、
実家の親や親戚と合流し、温泉行ったり、BBQしたりと総勢13人でワイワイガヤガヤと過ごしてました(笑



山中の夜は2℃まで冷え込み、まだまだ冬!
4月末には雪もチラついてたようです。

少し登ると、まだ雪が!




空気が澄んで、景色最高♪





潜伏2日目には隣県よりZIROさん&相方さんが遊びに来てくれました~♪♪
ちょうど来客もありバタバタしてましたが、しばしの歓談
マッタリとした時間が過ぎてましたね~

そしてアレ、ありがとうございました!!!
ちゃんとミッション遂行しますねww

いつか例の計画を実行したいと思います(謎





家に帰ってからは、夏のような暑さにビックリ!!
GW中に冬・春・夏の3シーズンを体験できましたww

畑作りの途中だったので、連休後半の2日間は炎天下の中、せっせと穴掘り(笑

汗だくになっている親父の隣で、子供達が畑から出した土の山を滑り台にして遊んでるし・・・(^^;
娘なんて土山を頭から滑り降りてキャッキャと喜んでた・・・

しかし、
雑草の根を取り除くだけでこうも時間がかかるとは・・・
作物の苗&種は入手済みで後は植えるだけですが、種まき時期が終わるまでに何とかしないと・・・
と少々焦っております(汗


さ~て、明日から3連勤!
現実に引き戻されるのはかなりイヤですが、頑張りましょ~♪
Posted at 2010/05/05 23:55:39 | コメント(9) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年04月05日 イイね!

大きくなったなぁ♪

大きくなったなぁ♪桜満開♪
ようやく陽気が戻ってきましたね♪
週末は各地、お花見日よりだったのではないでしょうか?





昨日は我が家もお弁当もって近所の公園でお花見しました♪
桜の時期は毎年ここでのんびりしてますww
食べた後は公園の遊具で子供と遊びまくり♪


毎年この時期はものすごい数の家族連れが集まり、「バーベキュー禁止」の看板もどこ吹く風で
どこもかしこもバーベキュー合戦(笑
管理人もこの時期は目をつぶってますね~





新年度になり、嫁さんの職場復帰と子供二人の保育園が始まり、私もこれまで以上に家事を頑張らなくてはなりません!!
でもこの間の土曜日、前日GGCC行って寝不足だったのか、不覚にも日中ウトウトしていたら
嫁さんにド叱られました(汗  ・・・ソリャソウダ。




ああ、新年度で生活環境が変わり、
一番ストレス溜まっているのは子供ではなく嫁さんだったか・・・!!(滝汗



「遊んで眠い・・」なんてたわ言は許される訳もなく、ただただ平謝りの3●歳の春・・・(^^;
が、頑張って家事こなすので許してね♪













さて、今日は有給をとって子供の保育園の入園式に行ってきました~♪
上の子は来週で4歳、年少組に入園ですw

スモッグを着て得意げに保育園に向かう息子のジュニア(笑



いやぁスクスクと成長しているなぁ♪
この時期の子供って、いろんな屁理屈携えて、それなりの会話しようとするので面白い!
喧嘩もするし、よく泣いているけど心身健康に育って欲しいものです♪


今回の春オフも息子を連れて参加させていただきます
よろしくお願いしますww



















おまけ
近所の通りで発見♪


ここでパーマかけたら結果は見えてますね♪(笑
Posted at 2010/04/05 23:25:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2010年03月22日 イイね!

塗り塗り3連休♪

塗り塗り3連休♪3連休、あっという間でしたね!
西では盛大に祭りが行われ、参加された方々は刺激たっぷりだったと思います。
行きたかったけど、4月からのオフシーズンに備え外出制限しています(^^;





↑先日、オクでポチっとしたものが連休前に到着ww



野外木部用の塗料です
オクで4L入りの缶が1本あたり7英世!! 

レスポのオイル(定価)と同じくらいか・・・
ホームセンターだと1諭吉弱!!(高っ!!



日光にさらされたウッドデッキが白っぽく退色し始め、そりやひび割れの兆候が見え始めたので、保護のために3日間かけて塗装~

1日目・・・下地塗り
2日目・・・1回目塗り塗り
3日目・・・2回目塗り塗り塗り  (各日とも3h+αの作業で腰が痛いっす・・・)

コレで秋まで持つかなあ・・・。
野外の木部は定期的に塗らないとダメらしく、その度に塗料代が出て行きます・・・(^^;

家の維持にも金がかかりますね・・・。
1.5ヶ月に1度、コペンのオイル交換していますが、車に比べれば大した事ないかも?(笑






3連休中に少しだけコペンを弄ることが出来ましたww

↑冬にAtomさんからアイデア頂いた も。I/Pの遮熱板を(ようやく)作成♪
あとは、OCTの掃除やホース交換、タワバ撤去とか(^^

資金不足のため、しばらくの間は大物パーツはゲット出来ませんが、メンテだけでも楽しいですねww


今日は嫁さんが飲み会に出席のため、3歳児と1歳児を抱えてお留守番・・・(TT)
あ~もぅ!!
怪獣達め!!!
仕事の方が楽ですな(爆



Posted at 2010/03/22 17:48:06 | コメント(11) | トラックバック(0) | 生活 | 日記

プロフィール

「ジーク ソーケン‼」
何シテル?   10/21 00:37
いろいろな方々に出会え毎日が刺激的!! コペンを通じて走り、弄り、集まりともに充実したカーライフ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ナビ取り付けvol1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 18:30:48
中日本地区秋オフ2011 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/04 21:23:51

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
通勤メインに使用。 片道36kmの道のりを、毎日いかに快適に走るかをテーマに、少しずつで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation