
会社のボスに「お前らも少しは省エネ意識して仕事しろ~!!」と言われ、
会社に「省エネ講習」ってことで某電力会社の方が来られました。
レクサスISF乗り回してるボスに「省エネ」って言われても全然説得力ありませんが(笑
まぁ津々浦々省エネについてのお勉強をしたわけですが、
彼らが乗ってきた車がコレ↓

明るい未来の電気自動車ですww
ねぇ~
の~せ~て~よ~
の~せ~て~よ~
の~せ~て~よ~
って おねだりし、工場敷地内限定ですが運転させてもらいましたwwww
後ろから♪

当然ですがマフラーなしww
メーターパネル

走行時、常にエコ度が分かるみたいです
給電(油)口
バッテリー(エンジン)ルーム
アクセルを踏むとスィ~っとスムーズに走り出し、出だしはそこらの軽と変わらないかな?
試しにアクセルをガッツリ踏んだら、フィーリングは悪いものの、それなりのダッシュができました。
コレはそんな車じゃないので止めてください!! って怒られましたが(笑
でも・・・
でも・・・
乗ってて
全然ドキドキしないんです!!(笑
モーター搭載車の課題になってますが、アイドリング(?)時や走行時に何の音もしないですね!
停止時に不意にアクセル踏んでしまわないか心配になります
市街地では不意に背後に忍び寄られたり、曲がり角での存在が分からなかったり、歩行者にとっては新たな意味脅威になりますね(^^;
気になる燃費(?)ですが、
1回の充電で約100kmは走行可能だそうです。
家庭用100Vで充電可能ですが、満タンまでに一晩(8~10時間!)かかるみたい。
充電ステーションも随時設置箇所が増えているとの事ですが、それでも満タンするのに4~6時間かかるとの事。
これじゃお買い物ついでにちょっと充電って訳にはいきませんね。
もともと長距離や長時間運転は想定されていないのかな?
電動アシスト自転車のように、バッテリー積み替えが簡単にできると良いですね♪
インフラ整備を含め実用化にはもう一歩って感じですm(__)m
今後、プラグインのプリウスも出てくるとかで、このジャンルは成熟していくのでしょうね~
もうコレは車ではなく家電ですな!!
エコポイント対象かしら?
で、お値段はなんと
470マンエ~ン!!
太陽光発電装置もそうですが、初期投資費用がかかり、減価償却するまでどれだけかかるやら・・・(^^;
もしかしたら償却前に寿命がきちゃうかも知れませんね!
どうしても省エネがしたい~!! とか地球を守りたい~!!って人向けの車です♪
今の私は車に快楽を求めているのですぐには必要なさそうです
大好きな車を長くじっくり乗るのもまたエコかとww
話変わって、昨日仕事帰りにアバター(3D)を見てきました!
今更ですが・・・(^^;
いや~映像がすごかった!!
未来キタ━(゜∀゜)━ !!!!って感じww
ストーリーはダンスウィズ・・・とかラスト侍とかに良くある原住民モノで分かり易すぎでしたが・・・
映画館の集客率を上げるため、映画に同調して振動したり動いたりする椅子も導入されつつあるようで、家では楽しむことができない仕掛けがどんどん増えていくようです!
科学の進歩ってステキ♪
Posted at 2010/03/24 22:49:44 | |
トラックバック(0) | 日記