• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月02日

駆け込み失敗w

悩みに悩んでいたサスペンションの交換。

3月29日、ようやく重い腰を上げてオーリンズを買おう!と思ったのですが
メーカー在庫欠品により、出荷が4月以降のため消費税8%ですと。。。

決断が遅すぎましたorz


なので、焦らずじっくり必要パーツを見極めたいと思います。

とりあえず足は街乗りとサーキットを両立できそうなオーリンズにしようかと考えてますが、

ドラシャスペーサーやロールセンターアジャスター、ゼロバンブステアなどなど、
ついでにコレを!or ソレは実際体感できないよ!なパーツがありましたら教えていただきたいです♪

サーキットを楽しく走れるけど、街乗りや長距離ドライブでもしんどくない仕様を目指したいです。
欲張りすぎですかねww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/04/02 00:54:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今週の晩酌 〜 光栄菊(光栄菊酒造 ...
pikamatsuさん

大阪遠征その② 万博編・・・
シュールさん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
くろむらさん

夕暮空
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2014年4月2日 7:58
辛口ですみません(^^)

まず・・・
ロールセンターアダプターとゼロバンプステアは不要かと。

スペーサーは不要とは思いませんが、デフが潰れる前にドラシャが潰れてくれたほうが安くつくかと。笑

あと・・・
オーリンズなんですが、乗り心地やショックの性能はいいのかもしれませんが、
S2000はリアのサスペンション構造上、ショックがかなり短くなります。
しかも、オーリンズの全長調整式のケース形状が問題でかなりストロークが制限されるようです。
オーリンズを装着してサーキットを走ってはる方は、みなさんストローク不足で悩んではります。

ご参考まで~♪
コメントへの返答
2014年4月2日 22:47
貴重なご意見ありがとうございます!

ロールセンターやゼロバンプ不要なんですね。

オーリンズがストローク不足というのは初耳でした。かなり参考になる情報でした。
車高調選びはなかなか難しいですね(^-^;

ちなみにAHOさんの足回りはどんなセットですか?
差し支えない範囲で結構ですのでm(__)m
2014年4月2日 8:01
あっ!

忘れてましたー♪

デフは必須かと思います♪

OSかATSね(^^♪

出来ればデフオイルの容量アップ。
※サーキット走る方はほぼ、必須かと・・・汗

あと、適度なファイナルがあれば、なお良いと思いまーす(^^)
コメントへの返答
2014年4月2日 22:55
デフ!忘れてました(^^;

入れるならOSかなーと思います♪
S2000はデフやミッションの油温がきついみたいですね。。

ファイナル4.4の車載動画みると気持ち良さそうに加速しますよね~
2014年4月2日 14:03
駆け込み失敗しましたかwww やはり早期の決断は大事ですね(^_^;)
取り敢えずガソリン代が又辛いですね(泣)
コメントへの返答
2014年4月2日 22:58
優柔不断なのでやっちゃいました(^-^;

ガソリン5円上げは辛いですよね(ToT)
特に啓すけさんのような耐久ドライバーのかたにはダメージ大きいですね。。

プロフィール

「@・・・1番さん、お久しぶりです!やはりTwitterなんですねーTwitter使いこなせておらず。。最近はなかなかタイミング合わずで関東方面がご無沙汰になってます(^_^;)」
何シテル?   11/19 21:15
S2000に乗ってます。 ゆったり一人ドライブ、 みんなでツーリング、 山道あそび サーキット走行 どれも好きです(^^)/ S20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

サイドステップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 21:13:35
今後の計画 憧れのASM仕様風に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 22:38:18

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
高校時代からの憧れでした。 2012年10月8日(体育の日)に納車。 76,456km ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
これが初めての車です。 2007年1月31日納車。 平成7年式 走行:4万6千km 修 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation