• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マサ33のブログ一覧

2017年08月27日 イイね!

S2000神戸オフ♪

今日は約5年ぶりのオフ会に参加してきました(^^)/
しかも今までなかった関西でのS2000のオフ会です☆

まず集合場所にてパシャリ
10台以上の参加台数となりました♪



その後、六甲山方面へとツーリングです♪
やっぱりツーリングするのは楽しいですね!


お昼を食べた後はデザートにコレ!


濃厚で美味でした☆



おなかを満たした後は、腹ごなしにもう一度ツーリング♪
なかなか快走でき、オープンドライブを大満喫



みなさん良い音されていたので、マフラーがほしくなりました。。。

久しぶりのオフ会でしたが、皆さん気さくにお話してくださったおかげでとても楽しめました(^_^)


今回企画してくださったKOU-S2さん、◎◎MOTO◎◎さん、貴重な機会を作っていただきありがとうございました!
また、今日絡んでくださった皆様ありがとうございました。

是非是非、またよろしくお願いします!

次のオフ会は9月の軽井沢の予定です(^o^)丿

p.s.もし画像に不都合等ありましたら連絡いただければと思います。
Posted at 2017/08/27 23:17:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月24日 イイね!

S2000異音発生!

左に曲がるときにガタガタと異音が出るようになりました。

心当たりは、最近導入したブレーキダクトが干渉?と思いましたが、
ショップにしっかり装着いただいたので、干渉の跡なし。


しばらく放置していると、ガタガタ音が大きくなり、凸凹道でアクセルがしゃくられ易くなったり、エンジン始動時の初爆の振動がやたら大きくなってきたので、

とりあえずマウント変えてみようかなと思い、昨日交換してみました。




あれ・・・(@_@;)





千切れてる・・・・w
そらあきまへんわ!ってショップ社長と笑いましたw


新品が左です。


ちなみに千切れていたのは運転席側だけでした。



ついでにミッションマウントも交換。

こちらは問題なし。ただ経年劣化で若干縮んだ?




異音はどうなったかと言うと、
見事解消!!
車内が静かになり、車体の動きも落ち着き、上質な車になりました!
正しくは、ただ元に戻っただけ(^_^;)

機能面ではアクセルレスポンスがよくなり、シフトもすこすこ入るようになりました!
だから、ただ元にもd(ry


原因がマウントで一安心でしたし、
マウントでこんなに変わるものかと驚きでした。
Posted at 2017/08/24 10:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年07月30日 イイね!

New Wheel!&ボディ剛性について

また17インチに戻ってきましたw

18インチのときに、重さと抵抗で加速が鈍くなった苦い思いがあるので、

フロントは最大でも235までと決定!

タイヤ幅にあったホイールにしたかったので、
数少ない8.5JでエスにはまるホイールをオクでGET!


SSR Type-C RS (8.5J+58)です☆


このホイールめっちゃ軽いです。。。
ホントはCE28の同サイズがほしかったのですが、出てこなかったので、とりあえずコレに。

そして、リアも中古でいいかな~と思ってたのですが、中古でもイイ値段するので

えい、やーっ!と新品逝っちゃいましたw



CE28SL(9.0J+63)




憧れのSLシリーズです☆
かっこいいっす!
赤い部分はシールだったんですね。ちょっと斜めっちゃいましたけど気にしないw


ホイールはそろったけど走行会が10月までないという、おあずけ状態。。


さて、ボディ剛性についてですが、
最近、マイSがかなり緩くなってきた気がします。

具体的には、
やたらとバタつく、リアがワンテンポ遅れてついてくる、ミシミシいう事が多くなった等々

対策として
・フロアバー
・ロアアームバー(F/R)
・センターバー
・リジカラ
・ドアスタビライザー

が考えられますが、あまりガチガチにするのも良くなさそう。。

フロアバーだけ入れてみようかなと検討中です。

皆様どんな対策されてますか?

Posted at 2017/07/30 12:33:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年06月05日 イイね!

ブレーキリフレッシュ♪

ブレーキリフレッシュ♪気づけばお正月以来の更新♪

年明け前からドタバタしてた仕事がようやく落ち着きつつあります(^^)


さて、正月のサーキット走行で死兆星が見えてきたブレーキをリフレッシュしました!


スカイライン時代からブレーキには度々泣かされてきたので、いっそ大径2ピース+対向キャリパー化!と目論見ましたが、

エンドレスさんから☆S2000専用☆ローター(1ピース・純正径)が出ているとの情報をキャッチ!

なにやら熱に厳しくクラックが入りがちなS2000ローターの弱点に対策を施したとのこと!

これは買うしかない!ってことで導入♪


とはいえ、前のローターも一応熱処理済みのローターだったので念には念をということで、
ダクトも前後導入♪




ついでにブレーキホースも導入♪


取り込み口はS2000専用品は高価なため汎用品を使用。

ダクトの取り回し等は全部いつものお店(http://www.power-ride.com/)にお願いしました(^o^)丿


走行会の秋まで待ち遠しいです。
Posted at 2017/06/05 23:20:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月08日 イイね!

あけましておめでとうございます♪&お年玉走行会

あけましておめでとうございます♪&お年玉走行会あけましておめでとうございます
本年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m


今年は1月3日に初走りに行ってまいりました♪

『お年玉走行会』ということで、お値段がいつもの半額以下!

正月3日から私みたいな人はあまりいないから空いてるかと思いきや、
いつもの倍くらい人が集まってましたw


2本走り終えたところで、空気圧を確認していると

ローターに縦のしわがいっぱい。。。


ローターが割れる前の前兆とどこかで見た記憶があり、最悪の事態を避けるため残り2本を残して撤退となりました(^_^;)


18インチにしてブレーキに負担がかかったんでしょうね。

どうやら18インチ化は想像以上に車のバランスを変化させるようです。

18インチ化により、
ブレーキ、エンジン、スプリングのいずれもキャパ不足と感じるようになりました。。。
どうやらチューニングの底なし沼に足を踏み入れかけてるようですww

18インチでとことん沼に入り込むか、17インチに戻るか。。。
はたまた車はお休みしてカートに移行か。。

新年から車の悩みが尽きません。
こうして悩んでるときが一番楽しいんですけどね(^^)♪


みなさまにとり良い1年となりますように!
Posted at 2017/01/08 01:04:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@・・・1番さん、お久しぶりです!やはりTwitterなんですねーTwitter使いこなせておらず。。最近はなかなかタイミング合わずで関東方面がご無沙汰になってます(^_^;)」
何シテル?   11/19 21:15
S2000に乗ってます。 ゆったり一人ドライブ、 みんなでツーリング、 山道あそび サーキット走行 どれも好きです(^^)/ S20...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サイドステップ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/15 21:13:35
今後の計画 憧れのASM仕様風に・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/25 22:38:18

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
高校時代からの憧れでした。 2012年10月8日(体育の日)に納車。 76,456km ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
これが初めての車です。 2007年1月31日納車。 平成7年式 走行:4万6千km 修 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation