• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スカーレットな10シエンタのブログ一覧

2025年09月01日 イイね!

いすゞ・FFジェミニJT150_クルマ遍歴振り返り

2号機・いすゞ・FFジェミニJT150(グレードC/C):大学院生でした。修士課程を修了する先輩がマイカーを処分すべく業者に見積もりを依頼したところ全く値段が付かなかった、ということでお声がかかりました。3doorHB、1500cc、濃紺メタリック、スコスコ入る5速MT。
当時のキャッチフレーズは「街の遊撃手」、どうやって撮影しているんだろう、と話題になったCMで有名になりました。カーセンサーで日産マーチ、マツダファミリア、トヨタスターレット、ホンダシティ、あたりを物色していた私にとっては渡りに船のお話しでした。それまでに同級生の所有する1800ディーゼルのFRジェミニPFD60を貸りたことがあった私にはジウジアーロデザインの欧州車風を気取っているところもさらに格好よく映っていました。

画像をモーターマガジン社様の「昭和の名車」からお借りいたしました。
https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17339389
このお写真はイルムシャー仕様ですので、ターボ用のインテークやリアスポ、専用のホイールキャップなどが付いていますが、ボディカラーは同系統の濃紺です。




インパネも濃紺系樹脂、特にメーター周りのスイッチがパチパチと音を立てて気に入っていました。足回りはイルムシャーやハンドリングbyロータス仕様とかではないのでフワフワ。距離4-5万キロで入手して9万キロまで走行したような…

開口部が大きく後席を倒して荷物もたくさん詰めました。名車文化研究所様から開口している画像をお借りしました。
https://meisha.co.jp/?p=11647


FFジェミニJT150は後期型からライトがマイチェンで大きくなり、おめめぱっちり気味のフェイスになりましたが、私のは前期型の小さめヘッドライト、おすまししたスッキリ顔。そこにPIAAのフォグ2灯。
フォグ付き画像をMin市場店様からお借りしてきました。ミニカーではありますがフォグ付きフェイスはこれが最も近い印象です。このフロントフェイスも気に入っていました。
https://minos.richetices.online/item-c5nplyuck9.html


youtubeに前期型の「街の遊撃手」CMがありました。ちょっと感動しました。
https://www.youtube.com/watch?v=YHdjbOWIMEY
Posted at 2025/09/01 16:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ遍歴振り返り | 日記
2025年08月19日 イイね!

快速ファミリーターボ

クルマは最高、サービス部門がついて行けてない、という印象。買うのは最初だけ、後はサービス部門とのお付き合いです。
Posted at 2025/08/19 12:02:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年08月18日 イイね!

ダイハツミラL55V_クルマ遍歴振り返り

忘れないうちに記録をしておきたかった案件がいくつかありました。その中の一つです。
少しずつ思い出していきます。

初号機・ダイハツ・ミラL55V:大学生でした。親戚のつてで格安で譲っていただきました。4ナンバー仕様のドアミラー車(もちろん非格納タイプ)でした。フロントフェイスは黒樹脂で外板塗装は白、サイド下部に太めネイビーのライン。K-car を読みつつ、ホイールキャップを入手したり「olio fiat」の黄色のステッカーを張ったりして悦に入っていました。内装は赤茶でハンドルが超軽かった。カーステレオは無くラジオを聞いていた気がします。4MTを全力で回してやっと流れに乗れるパワー感、軽快な排気音が大好きでした。冷房は無かったので夏は窓全開で卒論調査に大活躍でした。オイル交換も自分でしたり学生らしく楽しんでいました。距離2-3万キロで入手して5-6万キロまで走行したような…

当時のカタログと思われし資料から引用させて頂きました。私のL55Vの外板は白でした。念のため。




youtubeにミラL55Vの運転動画をアップされている方がいらっしゃってちょっと感動しました。

それでは。
Posted at 2025/08/18 07:06:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ遍歴振り返り | 日記
2025年08月16日 イイね!

アイサイトからプロアクティブドライビングアシストへ

キレイな外装色、かっちりした剛性ボディ、使い勝手の良い車内、満足のいく加速感、優れた燃費、卓越した運転支援、今のところ大満足です。
Posted at 2025/08/16 02:07:20 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「クルマ遍歴を振り返ってみました。 http://cvw.jp/b/3743923/48631701/
何シテル?   09/01 16:30
ダイハツ・ミラL55Vから始まって、いすゞ・ジェミニJT150、ダイハツ・ミラL70V、オペル・ヴィータXG140、トヨタ・ファンカーゴNCP20、スバル・エク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[トヨタ シエンタ] レクサスLBX用レゾネータ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 13:07:23
インタークーラー、インタークーラーホース・スロットル側交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 01:59:25
インタークーラーホース交換(純正) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/02 01:57:45

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
トヨタ10系シエンタ(スカーレット・メタリック)を選びました。正確にはefourのハイブ ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
長距離の高速道路、使い物になる運転支援、十分なブレーキ性能と主に合流時の十分な加速性能、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation