• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月12日

【ハイラックスユーザー注目】騙された!自動車税75%減税は嘘!?

クロス2000です。


ハイラックスユーザーの方へ向け残念なお知らせです。


ちょっと私もイライラしちゃう事象がありまして、多分これは最近買ったハイラックスユーザーには関係する事なのでお伝えします。



本日、近くのトヨタに行く用があったのでその時にⅮラーに言った事なんですが、


「なんで自動車税が100%で請求されてるんですか?」


Ⅾラー「?」


実は私は昨年6月契約で10月末に納車したのですが、購入時に営業の方からこう言われてました。


「このハイラックスはパンフにもありますように、エコカー減税対象車で、自動車重量税100%+自動車取得税100%+自動車税(翌年1回)概ね75%の減税優遇されますので安く買えます!」


確かに購入時は上記の自動車重量税と自動車取得税が無しで買えました。


しかし!今回5月に来た自動車税納付書には満額の16,000円で来てるじゃないですか!


どういう事なのよⅮラーさんよ~っ?


因みに今現在Ⅾラーに置いてあるパンフは、私が当時購入した際よりも新しい↓の2018年11月版になっていました。


alt


で、このパンフはTRDのパンフになりますが、この緑色に染められている部分に今行った事が掛かれています。


※オーバーフェンダーの記載欄を見てもらうとよくわかります。


alt


でもって、Ⅾラーにこの事をどうしてかって調べていったら、5月12日今現時点で、TRDホームページからはその緑の枠で「自動車税(翌年1回)概ね75%の減税優遇」が削除されている事が判明!


はぁい?それっておかしくないですか?


安くなるからと言ってこっちは購入してるのに、実際は国の政策が変わったから減税されなくなりました?


冗談じゃない!


そう言う大事なことは、今私の手元に納税書が届くまえにTRD側とトヨタ側がハイラックスユーザーに伝えるべきだろ!


ホームページからその文章を削除すれば済む話じゃないだろう!


それに、今回の相談でⅮラー側も初めて解ったということ。


おいおい、このパンフ今現在も使用して置いてるだろ!


変わってる情報を載せたまま客と商談するんじゃないよ!!


・・・と、今ほどⅮラーで怒り狂って、営業の方は終始謝り続けるしで困らせてしまった私です( ;∀;)


でも実際、こういう問題、同じ思いをしている人がいると思います。


翌年1回・・・このキーワードが紛らわしい。


私みたいな思いをする方が今後出ないためにも、円滑な情報対策をしてもらいたいですね。


ねっ!


と言う事で、今回来ている自動車税の納税書は満額請求が正解の様です。


また、Ⅾラー側はパンフからその記載事項をシールで塗りつぶすなどの対策をするとの事でした。

ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2019/05/12 16:57:30

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

へるにっくす。さんから荷物が届いた ...
*-ちょもん-*@ロドらんまいけさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

今朝も晴天のさいたま市です♪
kuta55さん

カエル
Mr.ぶるーさん

肉活。
.ξさん

この記事へのコメント

2019年5月12日 17:54
なんで車幅が増えると減税対象から外れるのか意味わからない・・・。
ある意味「詐欺」?
コメントへの返答
2019年5月13日 20:05
減税対象の大きさギリギリに作ってるからでしょうか?
私も意味がわからないですね(>人<;)
2019年5月12日 19:42
なんか騙された感じですね、、、

税金がどうであれ、ハイラックスが好きで買ったんだからと思えば気分も良くなるかな?

まぁね 税金は安い方が良いに決まってる!
コメントへの返答
2019年5月13日 20:07
税金自体は今までと比べると安すぎ!

それは良いんですが、私の言ってるのは変わったら変わったってユーザーに周知してほしいという事だけです(`・ω・´)
2019年5月12日 22:03
僕はそれ購入の時にディーラーから説明受けましたよ
コメントへの返答
2019年5月13日 20:09
私は6月契約時なのですが、受け取った時は一切その話は無し。

わかってる人もいればわからない人もいる、うーん如何なってんの?
2019年5月12日 22:29
BRZもオーバーフェンダー付いてるから減税対象外?
コメントへの返答
2019年5月13日 20:11
それは知りませんでしたヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

政府はハイラックスだったら、その大きさを超えるものは対象外という判断なのでしょうか?
2019年5月13日 20:58
あらら、それは憤慨でしたね。
私も個人事業主なので、毎年管轄の税務署とは戦っております!w
コロコロと国が政策を変えるから、毎年のように計算方法も変わるんだよね。

事業主に対しての税金も、年々高くなってますわ...
コメントへの返答
2019年5月15日 12:58
お疲れ様です!
途中で変わったら変わったって事前に言ってくれれば良いんですけどね٩( ᐛ )و
申告は私も経験ありますが、めんどくさいけど仕方ないんですよね(>人<;)
2019年5月13日 22:06
自分も6月契約10月納車なので、ディーラーによるんですかね^^;
幅変わったくらいで対象外になるとかおかしいよねって話を担当としてたので 笑
ハイラックスをエコカーとはさらさら思ってないので、自分はむしろ減税ない方がしっくりきます(´∀`)
コメントへの返答
2019年5月15日 13:03
でも知ってる営業マンと知らない営業マンが居るのはちょっと違いますよね、社内体制如何なってるのと言いたくなります(`・ω・´)

そうですよ、私も大体トラック1ナンバーで税金安いのに如何のこうの言ってるのではなく、なぜその情報を周知してないのかと言うことについて言ってるだけですから(笑

ハイラックス=エコカー

クリーンディーゼル車ですが、イメージ合わないんですよねぇw
2020年2月19日 16:26
私のブラリはオーバーフェンダー付いてるけどエコカー減税対象。
ホントのギリギリラインなんでしょうかね?
高さの構造変更してもエコカー減税から外れるのかな?
コメントへの返答
2020年2月19日 21:40
ブラリのオーバーフェンダーは構造変更が必要ないオーバーフェンダーだった様な?
片側+1cm内は構造変更不要ですからね。
最初の登録から車高調とか入れて高さも変えて構造変更したならば、対象外だと思います^_^

結論、ノーマルで登録=エコカー減税対象で、TRDの様な大きく車幅が変わるオーバーフェンダーは等をつけて構造変更で登録した場合は対象外、という事だと思います。
2020年2月19日 21:58
そんな無茶なカスタムはしないつもりなので構造変更してスッキリしたいのですが、減税が無くなるのは嫌ですし迷い所…。
でも車検のたびに戻す工数考えると減税が無くなっても、そのまますんなり車検が通るように構造変更した方が良さそうな…。
コメントへの返答
2020年2月19日 22:56
因みに減税は最初の一年だけですからね🤣
私は次の車検で構造変更しますよ^_^
2020年2月19日 23:11
えっ、そうなんですか⁉️
自動車重量税って車検毎に要って、それが免除されるのでは?
この辺り、無知で…。😅
コメントへの返答
2020年2月21日 8:41
お疲れ様です!
ちょっと私も勉強してきました笑
ハイラックスはエコカー減税対象車で、最初の新車購入時は取得税、重量税免除。
で気になる最初の車検時は重量税だけは免除という事でした^_^
オーバーフェンダーおよびカンガールバンパー等で車幅が大きく変わる場合は構造変更しなければならず、その場合は重量税がまともに掛かる、という事です。
また、車検時は自賠責が20730円、印紙代1200円は必ず掛かります。
2020年2月21日 9:25
調査ありがとうございます🙋‍♂️
だとするとやっぱり構造変更してしまうと、本来免除される重量税を払わないといけないってことか…。
戻す手間と支払う重量税の天秤ですね。
コメントへの返答
2020年2月21日 12:11
1年分の重量税なので、大した事ないと思いますし、構造変更掛けなきゃならないカスタムしてるのならば、した方が今後のためです(;_;)
一年後はまともに掛かるし、これは個々により想いが異なる話ですが…

まっ、私はdラーでピットイン出来る様になるし、胸張って走れるので、何よりそれが一番です笑
2020年10月5日 21:24
今日最初の車検&構造変更してきました。
他で気を取られていた(直前直左とか)せいもありリサーチがあまく、車幅50mm増で構造変更はできましたが、重量税12,300円取られました!この辺りは後日書き溜めますが、https://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha10_hh_000038.htmlの対象にハイラックスが入っていないのかToyotaに確認中です。
コメントへの返答
2020年10月5日 21:35
構造変更なしの場合、用はノーマルの場合は最初の車検では重量税が免税、だったと思います。

我々の様にオーバーフェンダーやらカンガールバンパーやら太らせると記載変更で、その対象から外されてしまうはずということだった様な気がします笑

今まさに私も車検に出していて、どれほどの請求があるか楽しみです😎

巷ではユーザー車検で3万程度、ショップでは6万程度らしいので、安く済ませたいには変わりないですからね😵

プロフィール

「久々にイジイジ」
何シテル?   11/21 06:06
どうも、初めましての方は初めまして! クロス2000と申します(^^ゞ クロスロードをみんカラに登録してから、かれこれ10年以上になりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Clazzio D.D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:22:34
トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 18:46:51
東北一人旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 05:01:33

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
どうもクロス2000です♪ 2024年3月19日 TOYOTA HILUXからヴォク ...
トヨタ ハイラックス クロス2000 (トヨタ ハイラックス)
クロスロードから13年越しに発売されたトヨタ 新型ハイラックスに乗り換えました^ ^ 私 ...
ホンダ クロスロード クロス2000 (ホンダ クロスロード)
こんにちは、クロス2000です♪ 主に福島県で出没しております(^.^) 車ブログ、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation