• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロス2000のブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

喜多方ラーメンオフ2015 レポ(後編)

喜多方ラーメンオフレポの後編です( ´∀`)

道の駅裏磐梯を出発し、そこから次なる目的地「モンジュ」へ向かいました。

道中は裏磐梯、五色沼、桧原湖などを見つつ移動となりましたが、ぴよぴこさんすみません、次回はもっとゆっくり運転しますのでお許しをwww


モンジュはジェラート屋さんで、とても美味しいアイスが食べれます(^^)

各々好きな味のジェラートを注文!









ドラえもんに乗りかかる眠そうな王子様www



フルパワー「ドラえもんに持ち上げられとる~\(^o^)」



お隣に「HERO」というご当地バーガー屋さんがあるのですが、休日ともあってバイカーさん達がいっぱい!

そこのハンバーガーをチャレンジしようとする方も居たので店員に話を聞くと、約1時間待ちだということで断念www

バーガーはまた次回かな?



次に向かったのは最終目的地である猪苗代町の「喜多方ラーメン館」です。

広い駐車場がたまたまあったので、何とか横列することに成功!

いや~表磐梯山の絶景をバックに良いスナップショットが取れましたw



ラーメン館では、4階の展望台にて今回初の集合写真をパシャリ♪



展望台からは猪苗代と表磐梯を一望、素晴らしい景色でした。

続いて向かいの地ビール館に移動し地酒・地ビールをジロジロ。



一応この場所で解散なのですが、前回下見に行った時のブログで洋菓子屋「BILGO」が好評だったので、皆で立ち寄ることに(*´ω`*)

ぴよぴこさんはガラス館駐車場でお別れとなりました( ´∀`)



そして到着したのは良いのですが、おすすめしていた「びるごのぷりん」がごま味しか残ってないとう言うwww

時間も時間だったし、人気商品ですから、これは仕方なかったと思います^^;



オフ会は一応ここで終了・解散となり、それぞれ帰路についたのですが・・・

まだ会津を堪能したい!
という方がおられましたので、まずは鶴ヶ城の散策&CP狩りにレッツゴーwww



続いて小腹もすいてきましたので、会津ソースカツを食べに行きました!

夕方を過ぎて時間もなかったので、知人に連絡し美味しい店を紹介してもらい「とん亭」という会津ソースカツが美味しいお店に行きました。



まるで玉手箱を開けたように出てきた会津ソースカツを見て、一同「おお~パシャ、パシャ」

まっ、そうなりますよねwww



で肝心の味ですが、甘ダレのソースが衣に染み付いて、驚くほど柔らかいお肉からは肉汁が滴り、カツの下に敷き詰められたシャキシャキキャベツと一緒に頂くその白飯・・・

美味いに決まってるでしょwww

自分もこの場所では初めて食べたのですが、すんごく美味しかったです。

その後、会津を堪能したゲゲゲのゲンさんとやす弁慶さんは無事帰路に付きました。




今回のオフ会で、私の走行距離は155163.28㎞を6時間22分で走破。

あれ?走り過ぎじゃない?(爆



じゃなかった、155.16㎞です。(ハイドラバグ)



そして、今回皆様からもらったおみやげ&じゃんけん大会の景品の数々・・・

有難うございました!



そして自分のご褒美に購入したこちら



いちごのタルト、大人買いのホールで(*´ω`*)



ケーキよりタルト派な私、大好き過ぎて翌日にはペロリしましたwww


最後に!第3回目となりました喜多方ラーメンオフ、十分楽しめたでしょか?

いつもは喜多方を散策という形でしたが、足を伸ばしてツーリングと言う形のオフ会も良かったのではないでしょうか( ´∀`)

幹事としては、少しでも喜多方・会津の良いところを広め、また来たいなと思っていただけたら幸いです。

また、次回も計画できるよう策を練ってみますので、その際は是非参加してくださいね(*´ω`*)

今回も皆さんのおかげて楽しいオフとなりました。またどこかでお会いしましょう!

大変お疲れ様でした( ゚д゚ )›!
Posted at 2015/09/23 12:29:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年09月20日 イイね!

喜多方ラーメンオフ2015 レポ(前編)

平成27年9月20日(日)に行われた「喜多方ラーメンオフ2015」ですが、今回もかなり濃い~内容のオフとなりましたw

で話はオフ会の前日の夜になりますが、サプライズゲストさんと白の黒さんが同じ喜多方のホテルを取られているということで、良い機会なのでナイトオフをやろうということになりました( ´∀`)

といっても、全員が集合出来たのは午後11時近くw

長距離運転でお疲れにもかかわらず皆ニコニコ、さすが大人ですwww

そして、今回のサプライズゲストって言うのがなんと香川県から参加の「やす弁慶」さんです(^^ゞ









実は自分、クロスロードのナイトオフって憧れだったりして♪



改めて夜のハイマウントポジ化を見ると、こりゃええな~としみじみ想います。

そして、白の黒さん曰く合法の光るホンダエンブレム・・・カッコいいですね!!

※合法ですwww





そして、やす弁慶さんと何時かは並んで写真を撮ろうと約束していたイカリング!





やっと実現できました(^^ゞ



夜も遅いし(この時深夜回ってます)翌日のメインイベントも控えているため、早々撤退www

そして翌日・・・

朝ラーの場所「喜一」に向かう最中、ちょっと早く到着したパープル@CX-5さんと合流して前泊者をホテルに迎えに行き、そのまま私の車に相乗りで目的地に向かいました。



喜一は朝7時30分開店なのですが、8時に到着したのにも関わらず何だこの行列は!人気店+シルバーウィーク恐るべしwww

そうこうしてるうちに、前日米沢牛を堪能しまくって胃の調子が良くないフルパワーさんと、前日スクランブル出勤で夜中の3時まで仕事して4時に出発した黒団子さんと合流(笑

黒団子さんはというと意識朦朧、いつ寝てもおかしくない状況でしたwww

というか、このサブイベント(朝ラー)に今回の半分以上の参加者が朝8時から集合しているとはw

かなり皆さん朝から頑張って頂きました(*´ω`*)

そして待つこと1時間・・・やっとラーメンにありつけました!



今回は私のおすすめした「熟成味噌ラーメン」です!



丁寧に濾された濃厚お味噌、スープに絡みつく太縮れ麺、トロトロチャーシュー♪

自分はいつも食べていますが、何度食べても美味しいです(*´ω`*)

皆朝食を済ませ、会計をしている時、多分9時30分頃?

店長から「今日はもうスープ終わりーっ!終わりの看板出してーっ!」といっていました。

本当に早めに来て良かったですね^^;


そして一同はメインイベントの集合場所「道の駅あいづ」に向かいました。



ここでタロウさん、車の翼さんとそのご家族ゲゲゲのゲンさん、ぴよぴこさんと合流。


皆揃ったので、一応ここで車両紹介!

Full powerさん



タロウ(isaotaroさん



黒団子さん



車の翼さん



パープル@CX-5さん



幹事のクロス2000です。



やす弁慶さん



ゲゲゲのゲンさん



ぴよぴこさん



そして白の黒さん、ってあれ?あなたはまさか!?

???「そうだ私だ、トランスフォーマーに出ていた何だ、あれだ、あれだよ!」

???「私が白の黒さんの車を乗っ取ったのだ~がっはっはっは~っ!」



「このハンドルの下に置いてある黄色の電話ってなんすか?」

「やばい!このハンドルのボス部すごくカッコイイ!」


「ハンドルちっちゃくないですか?すごーっ」

???「ちょっ!車の中はプライベートだからあまり見ないで!アアンッ↑」




などと戯れていたらあっという間に移動時間になり、連帯走行で喜多方に向かいました( ´∀`)

向かった先は、今回のメインディッシュ!そう、まこと食堂の喜多方ラーメンです!

朝も食べましたが、あれは前菜ですwww

いや~、今回も混んでる混んでる^^;



いっつもそうなんですが、この行列の中「事前予約」という魔法を使って先頭にスー・・・って入るのがなかなか慣れなくってね~^^;

そして各々ラーメンを注文し・・・







チャーシューメンを注文で大当たりを叩きだしたぴよぴこさん!

めちゃくちゃ嬉しそうな顔して(半分笑ってます)www




お腹もいっぱいになり、一行は次なる目的地「道の駅裏磐梯」に向かいました!






※前回資料より

ここでは小休憩をはさみながら、皆で車のパーツやらお菓子を寄せ集めて盛大にじゃんけん大会を行いましたよ!

まさか、あんなにも白の黒さんがじゃんけんに強いとは!(かなり連勝続きだったと思います)



その後、何気なく黒団子さんのエンジンルームを拝借・・・

なんだか、同じクロスとは思えない程進化中でしたwww






後編に続く・・・

Posted at 2015/09/22 21:32:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年09月20日 イイね!

喜多方ラーメンオフお疲れ様でした(≧∇≦)

本日行われた喜多方ラーメンオフですが、非常に盛り上がりました^ ^

取り敢えず、今日はお疲れ様ということで、詳細は後ほどUPしますね!

尚、遠方からお越しの方は帰路についてると思いますが、気をつけておかえりください(≧∇≦)

本当に今日は参加いただきありがとうございました♪




Posted at 2015/09/20 19:55:14 | コメント(11) | トラックバック(0)
2015年09月17日 イイね!

会津縦貫北道路完成( ´∀`)

会津縦貫北道路完成( ´∀`)平成27年9月6日に開通した、喜多方から会津若松を結ぶ「会津縦貫北道路」ですが、お陰さまで非常にアクセスが良くなりました( ´∀`)

会津若松から喜多方まで下道で行くと40分掛かるところ、会津縦貫北道路利用では20分掛かりません。




数日後に喜多方ラーメンオフが開催されますが、遠方から参加する方で会津若松ICから高速道路を降りる予定の方!

会津若松IC降りて喜多方方面に向かうとすぐに会津縦貫北道路に入り、湯川南IC(画像では(仮)会津坂下阿波東ICとなってます)で降りて左折、するとオフ集合場所の「道の駅あいづ 湯川・会津坂下」に到着しますので是非ご利用ください(^^ゞ

無論、出来たばかりなのでナビに載ってませんからね(笑

因みに今のところ、オフ当日の天気予報では曇りか晴れの予報です!

しかし、9月中旬ということもあり朝方の気温は15~17℃、日中でも22~24℃程ですので、Tシャツ短パンのサマーファッションではもう肌寒いwww

なので、暖かい格好で来てくださいね(*´ω`*)

ではでは
Posted at 2015/09/18 00:13:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2015年09月12日 イイね!

改めて宜しく(^^ゞ

おはこんばんちは!クロス2000です(^^ゞ

喜多方ラーメンオフ2015まで、残り1週間ですね!

今の天候ですと・・・ちょっと良くないかも^^;

晴れる事を願います(*´ω`*)



ところで、何年かぶりにプロフ画像変更しました!



色んな機能が追加されていたんですね、全然わかりませんでしたwww

ということで、改めてよろしくです(^^ゞ
Posted at 2015/09/12 23:40:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「久々にイジイジ」
何シテル?   11/21 06:06
どうも、初めましての方は初めまして! クロス2000と申します(^^ゞ クロスロードをみんカラに登録してから、かれこれ10年以上になりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
67891011 12
13141516 171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

Clazzio D.D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:22:34
トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 18:46:51
東北一人旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 05:01:33

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
どうもクロス2000です♪ 2024年3月19日 TOYOTA HILUXからヴォク ...
トヨタ ハイラックス クロス2000 (トヨタ ハイラックス)
クロスロードから13年越しに発売されたトヨタ 新型ハイラックスに乗り換えました^ ^ 私 ...
ホンダ クロスロード クロス2000 (ホンダ クロスロード)
こんにちは、クロス2000です♪ 主に福島県で出没しております(^.^) 車ブログ、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation