• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロス2000の"クロス2000" [ホンダ クロスロード]

整備手帳

作業日:2008年8月11日

トップフェール製パワーチェンバー零1000取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
今回、思い切ってトップフェール製のパワーチェンバーの取り付けをしてみたいと思います。
2
まず、センサーを外し(カプラー部)、エンジンから来てる細いゴムホースをとります。

次に上蓋を外すために爪を4か所はずします。そしたら上蓋を除き、中のフィルターもとります。

その後左手前と右奥のシルバーのボルトを外します。
そして、奥のエンジンに延びてるホースについてるボルトをはずします。

ここから結構めんどいんですが、ホースを脱着させるんですが、手前のホースをとるとき、箱の中からホースに手をのばして外に押し出すようにやると取りやすいです。

取り外したら、今度はエンジン部のジョイント部のホース、このホースには配線がはまってますんで一緒に引っこ抜かないようにしてください。

ここまでが外し方です。
3
次にトップフェール製のパワーチェンバーを付けます。

まず最初に仮止めで付属の抑えを付けます。これは手前の外したボルト部にかませます、代替で今のところつけてください。

その後チェンバーを組立て、エンジンに入れます全部のジョイントには純正と同じでネジで絞めてパイプを抑えるようになってています。各箇所をしっかり締めておきましょう。

画像の状態まで来たら、純正からセンサーを取って(ビス2本締め)チェンバーに取り付けます。取り付けの際、純正のプラ部をはずしてかならず配線処理してください。
4
取り付け前に仮止めした部分にチェンバーをはめ、ボルトで締め付け最後にシルバーのビスをしめて終わりです。

取り付け後の問題点ですが、外から来ている純正のホース部です。このままでは虫やらなんやらエンジンルームに入ってしまうので、後々穴をふさがないといけません。
5
そいでもってこれが完成です★Pでアクセル踏んでチェンバーに耳を傾けると面白いんで、今度やってみてください(笑

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト光軸調整

難易度:

タワーバーの増し締め

難易度:

プラズマクラスターイオン発生機置いてみた

難易度:

各種リレーを注文

難易度:

空気圧点検

難易度:

AP USBインレットキャップ ブルーライト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々にイジイジ」
何シテル?   11/21 06:06
どうも、初めましての方は初めまして! クロス2000と申します(^^ゞ クロスロードをみんカラに登録してから、かれこれ10年以上になりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Clazzio D.D 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/22 04:22:34
トヨタ(純正) LED BEAM スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/17 18:46:51
東北一人旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 05:01:33

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
どうもクロス2000です♪ 2024年3月19日 TOYOTA HILUXからヴォク ...
トヨタ ハイラックス クロス2000 (トヨタ ハイラックス)
クロスロードから13年越しに発売されたトヨタ 新型ハイラックスに乗り換えました^ ^ 私 ...
ホンダ クロスロード クロス2000 (ホンダ クロスロード)
こんにちは、クロス2000です♪ 主に福島県で出没しております(^.^) 車ブログ、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation