• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニタ@島民のブログ一覧

2008年10月13日 イイね!

アラゴ☆装着(`・ω・´)

昼まで爆睡だった私。

15時すぎになって、あまりに暇だったので
アラゴスタでも見に行こうと、お店にお邪魔しました。

ちょうど、ユーロの35R(社長号)
がアライメント調整でピットインしていました。
リフトアップしていたので、下からすげーって眺めていましたw

忙しそうだったので、今日は無理かなーって思っていたら
社長のご好意で、今日取り付けしてくれることになりましたヽ(´ー`)ノ

減衰調整式のため、リアの車高調には、延長ケーブルが
ついてきていました。リアスピーカーボードに穴をあけて
簡単に減衰調整ができるように、加工してくださいました。

フロントには、URASの、ピロテンションロッドが装着されました。
緑だったので、最初はTEINと勘違いしましたがw

ということで、nismoのテンションロッドがあまったので
どなたか、欲しい人がいれば、いってくださいねw

最後は、アライメント調整。事故の影響で完全にアライメントが
あうことはできませんでしたが、とりあえずこれで乗ってみろと

車高も今までより、ちょい下げにしてもらい、バランスいいじゃーんって
思っていたら


おもいっきり、インナーごりごりしてました(爆)


んで、肝心のインプレですが


しなやかさが、すごい伝わってきて、乗り心地がいいですね。
はねるところは、やっぱはねるんですが
マイルドというか、全然許容範囲のはね方をしてくれます。

減衰は、12段階のうち、ソフト5段。

しばらく、これで慣らし運転をしてみます。

普段あまり乗りませんがwww
Posted at 2008/10/13 21:34:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | すかいらいん | 日記
2008年09月30日 イイね!

【流用日記】GT-Rボンネット→R34

ネタ切れのため、不定期にアップする流用情報です(笑)

今回は、GT-Rボンネットを、R34につけるまでの流れです。

必要な部品
・純正ボンネット
・ヒンジロックステー(左右)
・フードロックステー
・キャッチ(なくても可)
全て、GT-R用です。

移植する部品
・ウォッシャーノズル(&ホース)

ちなみに、キャッチは、GT-R用を購入しなくても、ノーマルが付けれます(爆)

取り付け手順

1.ボンネットを外す(必ず2人以上で)
   ボンネットをあける
   ウォッシャーホースを外す
   ヒンジとボンネットの2本のボルトを外す。(左右)
   →ボンネットが外れます

2.ヒンジステーを取り外す
   フェンダーのボルトを数箇所ゆるめる
   とくに、ドアとフェンダーの間にボルトが1本あるので、外す
   フェンダーは完全に外さずに、ずらしながら、ヒンジのボルトを外す
   →ヒンジステーが外れます(左右)

3.ヒンジステーを取り付ける
   2の逆の手順
   フェンダーの散り合わせは、
   ボンネットのときと一緒にやったほうがいいかも

4.キャッチを外す
   ボルト3本と、ワイヤーで固定されている
   ワイヤーを外すと、再度つけるときが面倒なので
   外さなくても良い
   ※R用に交換は、もちろん外してください

5.フードロックステーを外す
   作業性を考えたら、Fバンパーを外すのが確実ですが
   工具次第ではアンダカバーをめくりながら、ボルトの脱着できるので
   Fバンパーを外さなくても、大丈夫なこともあります
   ※自分は板金屋の工具を借りたので、大丈夫でした
   上2本、下1本のボルトを外す
   ホーンの配線もあるので、外しす
   →フードロックステーが外れます

6.フードロックステーを加工する
   GT-R用のフードロックステーは、ノーマルに付きません
   下が長いのと、取り付けの穴が違います   
   以下の加工などがいります
   ①長い(はみ出る)部分は切断・・・(サビ止めと、切り口の保護を忘れなく)
   ②取り付けの穴あけ(純正の穴の位置にあわせて、あけてください) 
   また穴をあけても、ステーの構造上、穴までが遠い格好になります
   長いボルトと隙間埋めのナット(ワッシャー)で固定します
   ※自分は上記加工しましたが、他の方法もあるかもしれません

7.フードロックステーを取り付ける
   4の取り外しと逆手順

8.キャッチを取り付ける
   5の取り外しと逆手順

9.ボンネットにウォッシャーノズルを移植する
   ウォッシャーノズルとホースを移植
   ※購入状況によっては、既に取り付け済みもあるかも

10.ボンネットをしめて、チリ合わせ
   ボンネットの高さは、キャッチのボルト締めで高さを調整
   フェンダーのラインは、フェンダーのボルトで調整

11.取り付け部品に不備がないか、ボルトがしまっているか再確認
   とくにフェンダーとボンネットの取り付け
   ウォッシャーがでるか
   ボンネットがしまるか
   ホーンがなるか
   ボルトはゆるくないか

確認して、作業終了です(・∀・)

ちなみに、純正バンパーだと隙間があくので
GT-R形状バンパーか、フードモールの購入が必須となります。


※作業に関しては、自己責任でお願いします。
Posted at 2008/09/30 23:41:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | すかいらいん | 日記
2008年09月11日 イイね!

エアコンパネル

エアコンパネル昨日、部品を納入し、早速取り付けしました。

交換時間10分w

GT-Rのエアコンパネルに交換しましたよ(・∀・)

実はパネルだけで注文できるって知ったいたのですが


前にディーラーできいたときは、廃盤になっているとか・・・

だめもとで、部品屋さんにオーダーかけたら、在庫ありだったとのこと。

もっと早く注文しとけばよかった・・・

これで、フィッシャー類は全て、GT-Rになりました。

前期のべたべたパネルともおさらばです( ̄ー ̄)
Posted at 2008/09/11 08:37:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | すかいらいん | 日記
2008年08月08日 イイね!

仕様更新

https://minkara.carview.co.jp/userid/374509/car/

久しぶりに更新。
詳しく書いてみました。

いっぱい書いたのに、エンジン系がノーマルだって(´゚ω゚):;*.':;ブッ
Posted at 2008/08/08 15:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | すかいらいん | 日記
2008年08月06日 イイね!

マフラー

http://www.gpsports.co.jp/exa/evt.html

来週交換予定(・∀・)
Posted at 2008/08/06 21:18:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | すかいらいん | 日記

プロフィール

「みかん狩りオフ2014(・∀・) http://cvw.jp/b/374509/34585460/
何シテル?   12/01 00:21
最近は飲み会ばっかりしてる気がします・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
愛車SPEC 2018/01現在 powered by STRANGE 【エンジン】 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation