• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月07日

鈴鹿遠足は結構ハードだった…第1報

鈴鹿遠足は結構ハードだった…第1報  無事に行って来ました、鈴鹿の遠足。
 (かっき~~さん主催デコール走行会)

 朝5時に家を出て高速と鈴鹿市内が渋滞する前に
 鈴鹿サーキットへ着いてしまおう作戦でした。

 7時には現地入りできましたが、あれっ?
 誰も来てない?

 しばらくするとともちゃんCZ-4Aさんが見えたので、
 28番ピットを確保して待機。

 8時頃にはぞくぞくと皆さん集まってきました。
 鈴鹿の朝の様子は⇒こちら


 準備を終えてブリーフィングへ。
 一通り注意事項や心構えを聞いた後、ゲストの紹介。

 いや~GTドライバー5名とは豪華ですねぇ♪
 (荒聖治選手、佐々木孝太選手、加藤寛規選手、横溝直輝選手、番場琢選手)


 さて、走行の方は30分(実質23分)×5枠の内、1人2枠の走行です。
 自分は1枠、5枠でしたが、1枠目は緊張でガクガクブルブル状態でした。

 先導走行の際に、Tak_S監督が助手席でライン取りやハンドル操作のタイミング等、
 とても丁寧にレクチャーしてくださいまいした。

 ありがとうございました m(_ _)m


 さて結果の方はさておき、ほぼ初走行の鈴鹿サーキットはとても難しく、
 体力的にもハードだと言う事がわかりました。
 (タイム的にはさっぱりだったので、結果やビデオはまた後日?)

 ①まずはコーナーリングスピードが高い。
 ②しかも旋回中のブレーキングが結構必要。
 ③右に左にコーナーが連続。
 ④アップダウンも多い。
 という事で、常に左右、前後、上下も?Gがかかっているので、
 30分の走行中に目が回り出して、気分が悪くなります。
 走り終わると首や肩、腕、脚等が痛み出します。
 (余分な力が入っていたかもですが…)

 また、走ってみて難しいなぁと思ったのは、
 ①1コーナーや130Rのブレーキの踏み加減がわからない。
 ②S字等でアクセルOFFとブレーキの使い分けが分からない。
 ③ダンロップやまっちゃんコーナーでどれだけアクセル踏めるのか分からない。
 ④そしてコースの起伏のせいか先が見えない、狭く見える、奥行き感なく
   タイミングが取りづらい…。
 等々、一筋縄では行きません。

 Tak_S監督に教わった通りに走れる様になるには、何度も通わないといけない様です(汗


 それと、写真を取るのがまた、難しい…。
 殆どまともに写ってませんでした。



 







 無事、走行を終えるとGTドライバーさん達を交えたじゃんけん大会もあり、
 とても楽しい走行会でした。

 しかもクラッシュ、赤旗が出ないと言うとても安全意識の高い、マナーの良い走行会で
 たいへん感心しました。

 また、次の機会も参加したいと思います。
 主催者の皆様、ゲストの皆様、参加された皆様、ご一緒させていただいた皆様、
 お疲れ様でした。

 実は帰宅してからすぐに着替えて会社へ出社。
 20時から会議でさらに疲れてしまったというハードな1日でした(泣
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2011/12/07 01:03:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

おしゃれは細部に宿る❣️
mimori431さん

木更津散歩
fuku104さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

この記事へのコメント

2011年12月7日 7:32
お疲れ様でした~

あれからお仕事だったとは本当にお疲れ様です。
鈴鹿は一筋縄ではいきませんね。
あの強烈な横Gに慣れるにはまだまだ時間がかかりそうです(笑)
コメントへの返答
2011年12月8日 0:14
お疲れ様でした。
楽しい走行会でしたね。

横G&高速域での車の動きにびびりまくってアクセル踏めませんでした(汗

次回もよろしくお願いします。
2011年12月7日 12:52
来年あたり遠征行く予定がありますが、ちょっと不安になってきました・・・(ーー;
グランツーリスモで要練習ですね♪w
コメントへの返答
2011年12月8日 0:18
GT5よりももっとコース幅が狭く感じます。
また、高速域での自分の車の動きや横Gはゲームでは経験できないので、だいぶ走り込まないと厳しいかも知れません。

とりあえず初走行の時は130R、まっちゃんコーナー、ダンロップ、デグナーでは無理は禁物の様です。

でもそこがタイムを出す肝かも知れません(汗
2011年12月7日 15:00
お疲れさまでした。
また、終了後の出勤ご苦労さまです。

たぶん走っている間、ずっと全身に力が入っているので
結構疲れますね。

車もそれなりにしっかりしたものにしないと、思った通りには走れませんね。
でも、楽しい~♪

コメントへの返答
2011年12月8日 0:20
お疲れ様でした。
楽しい走行会でしたね♪

今日も体にダメージが残ってます(汗

ダンロップやまっちゃんコーナーでの車のピクピク感が怖かったです(汗

次回もぜひ参加したいです。

2011年12月7日 21:04
お疲れ様でした!
ホントにお仕事に行かれたんですね。

やっぱり慣れが必要だと思いますよ。
あのminiGT-Rさんですら、初めての時は同じようなタイムだったんですから。
ただ、その後の上達ぶりはさすがですが!(笑)
コメントへの返答
2011年12月8日 0:25
お疲れ様でした。
楽しかったですね♪

鈴鹿は難しくて走り甲斐のあるコースでした。

未体験な旋回速度、横G、車の不安定な挙動に最後までビビりまくりで、アクセル踏めませんでした。

次回、皆さんに追い付けるように頑張ります。

2011年12月7日 21:32
昨日はお疲れ様でした。

1年ぶりの鈴鹿は緊張感が半端なかったです。
特に、1コーナーやデグナー1個目、130R進入は最後までビビリモード全開でした(汗)

でも、楽しかった♪



コメントへの返答
2011年12月8日 0:29
お疲れ様でした&昨日はありがとうございました。

結構、良いペースで走られていた様に見えましたが、やはり緊張しますよね。

自分はコースや横G、高速域での車の動きに慣れる前に終了してしまった感じです。

もっと長く走りたい反面、体力的にいっぱいいっぱいだったかも知れません(汗

楽しかったですね。
またいつか…行きましょうね。
2011年12月7日 22:25
お疲れ様でした。
その後で出社して会議ってのがスゴイです。さすが世界の○○○!

もう○○年前になりますが、私が始めて走った時の一番の印象は、スプーンが想像以上に落ちながら曲がっていくのが怖かったことです。でもとても楽しかったので自分もまたいつか走ってみようと思います。
あのような素晴らしいコースが近くにあって走りに行けるのは恵まれた環境ですよね。
コメントへの返答
2011年12月8日 0:33
今日も結構体にダメージが残ってます(笑

なにせ貧乏暇なし、赤字会社ですから…(滝汗

Tak_S監督のレクチャーのおかげで要注意ポイントは理解できていたんですが、自分の車の動きが読めない、未体験ゾーンだったので、ビビりまくってアクセル踏めなかったです。

とても走り甲斐のあるコースでした。
次回はぜひご一緒しましょう♪
2011年12月7日 22:57
鈴鹿&お仕事、お疲れ様でした!

鈴鹿、 久しぶりに走りたいなあ~・・・
コメントへの返答
2011年12月8日 0:37
まだ体にダメージ残ってます(汗

大昔、リミッター切ってないツアラーV時代に一度いっしょに行きましたよね。

当時は単なる体験走行みたいな感じで終わってしまいましたが、本格的に走るととてもチャレンジングなコースで走り甲斐があります。

ロータス軍団も沢山見えてましたよ。
しかも皆さんバカ速です。
次回はご一緒しましょう。
2011年12月7日 22:59
お疲れ様でした。

鈴鹿にいるあいだくらいは仕事は忘れて・・・、といきたいところですね(^^;

自分は170km/hも出なかったのですが、かなりおっかなびっくりでした・・・。
パワーのあるクルマを走らせるのはさぞ大変なんでしょうね。
コメントへの返答
2011年12月8日 0:50
お疲れ様でした。
楽しい走行会でしたね。

何分、貧乏暇なし&赤字会社なもので…(汗

最高速はそこそこ出てたんですが、やっぱり未体験の速度域での旋回におっかなびくりになってしまい全くアクセル踏みこめませんでした。

まるわらさんならハイパワー車もすぐに乗りこなせると思いますよ。
2011年12月7日 23:11
昨日はお疲れ様でした。
まさかあの後お仕事だったなんてハードすぎます。

鈴鹿は難しすぎるところがチャレンジングでいいですよね。
またご一緒しましょう。
コメントへの返答
2011年12月8日 0:53
お疲れ様でした&スーパーラップおめでとうございました♪

楽しい走行会でしたね。

後ろからにゃんたろうさんが凄い勢いで迫った来た時にはかなりドキドキしてしまいました(笑

とても走り甲斐のあるコースで病み付きになってしまうかも知れませんね。

また次回もよろしくお願いします。
2011年12月7日 23:18
お疲れ様でした。
楽しく走れて、何より全員無事帰還できたのが一番でしたね。

しかし、その後お仕事とは・・・
コメントへの返答
2011年12月8日 0:55
お疲れ様でした。
楽しい走行会でしたね。

皆さんどんどんタイムアップしちゃうのでびっくりしましたが、仲間内で誰一人トラブルに見舞われなかった事が何より素晴らしいです♪

貧乏暇なし赤字会社なので…(汗
2011年12月8日 0:23
お疲れ様でした。

あの後からお仕事ですか、、、ハードすぎます。。。

ミニサーキットでは絶対に味わえない旋回Gが続くので、結構疲れますよね。
(でも、楽しい♪♪)

チャレクラに入りたくなってきた今日この頃です(爆
コメントへの返答
2011年12月8日 0:59
お疲れ様でした。
楽しい走行会でしたね。

何分、赤字会社なものですから…(汗

あんなに長時間横Gがかかる経験がなかったんので、結構体に響きました(汗

せっかくTak_S監督にレクチャーしていただいたので、走り込みたくなってきました(笑
2011年12月9日 4:09
お疲れ様でした!しかもあの後仕事までされたようで・・・

鈴鹿はやっぱり最高に満足感のあるサーキットですね。
走っただけで満足感がはんぱないです。

また次回もご一緒しましょうね♪
コメントへの返答
2011年12月9日 22:12
お疲れ様でした&大幅BEST更新おめでとうございます♪
こびぃさんの速さは普通じゃないですよ~(笑

やっぱり雰囲気からして違いますね。
満足感も高いですが、すぐにもっと走りたくなっちゃいますね。

またご一緒してください。

プロフィール

最近、久しぶりにサーキットに走りに行くようになりました。やっぱり楽しいです。 Photo by Tak_S様&に○ちゃん様  m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美浜ジムカーナDAY2014年最後の練習行きました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 22:37:48

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
全国探して程度の良い個体を引っ張ってきて貰いました。もうしばらくしたら手元に来るかな? ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV4号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2016年3月12日納車 またまた懲りずにエスティマHV(白)です。 大きさがちょうど ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV3世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2013年3月24日納車 2016年3月14日にさようならです。 最近家族で出かけるこ ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV2世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2010年3月20日納車のエスティマHV君2世です。 グレードは1世と同じG こんどは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation