• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月14日

鈴鹿遠足は結構ハードだった…第2報

鈴鹿遠足は結構ハードだった…第2報  ずい分たってしまいましたが第2報です。
 と言ってもタイムを忘れない様にするための
 備忘録みたいなものですが…。

 写真はまるわらさんのところから拝借。
 直線だけは速かった様ですね(汗





 【走行1枠目】

 1周目:2’58”221
 2周目:2’47”056
 3周目:2’49”381
 4周目:2’54”920
 5周目:3’32”517

 何だか良く分からないうちに終了


 【走行2枠目】

 1周目:3’07”305
 2周目:3’02”179
 3周目:2’55”303
 4周目:2’51”245
 5周目:2’48”231
 6周目:2’51”621
 7周目:2’43”904  結局これがBEST

 とても4WDターボとは思えないタイムで終了でした(汗
 (2’40”は余裕で切れるかと思ったんですがとんでもなかった)


 ドライブの様でとっても恥ずかしい車載は後日編集できたら公開するかもですが…、

 【なぜにこんなに遅かったのか?】

 ①直線~1コーナー:とっても早く減速開始&減速し過ぎ、前の車に追いつくとアクセルOFF
 ②S字~逆バンク:ダラダラとアクセルON/OFFでメリハリなし&緩やかなRを取れず
 ③ダンロップ:ここもRを大きく取れない&怖くてアクセル踏めない
 ④デグナー1:減速しすぎ&R小さ過ぎ
 ⑤デグナー2:減速しすぎ?
 ⑥ヘアピン手前:ここも怖くてアクセル踏めない
 ⑦ヘアピン:こんなもんか?
 ⑧まっちゃん:実は1番怖かったかも…アウト側に飛んで行きそうで全然アクセル踏めず
 ⑨スプーン:ここも減速しすぎなんだろうなぁ…
 ⑩バックストレート:とりあえずアクセル踏んだ
 ⑪130R:減速しすぎ&とっても小さなRで走ってる…それでもお尻はピクピクで怖い
 ⑫シケイン:こんなもんか?
 ⑬最終コーナー:ここも怖くてアクセル踏めない

 でも直線は215km/h出てる…(滝汗

 どうも長時間の横Gが怖い、車の上下動が怖いという理由でアクセルが踏めない、
 踏んでもすぐ戻してしまうというのが大きな理由の様です。


 次回は同乗指導もお願いして、相当に頑張らねば…。
ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2011/12/14 22:58:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

Summer vacation 2 ...
UU..さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2011年12月14日 23:36
 一つずつ走りの引き出しを増やして、
走りを積み上げていくのっていいですよね。

 無事是名馬作戦を維持しつつ、さらには、
次回の楽しみを残しつつ、毎回楽しめれば、
それはとってもすごいことだとおもいます。

 ですので、
次回はぼくも連れていってください (’’!
コメントへの返答
2011年12月16日 0:07
自分は引き出しが少ないので、初コースはほとんど対処できないです。
しかも自分の車の限界も良く分かってないので挙動を乱すととても怖いです(汗

その分、いつでもどこでも走れれば楽しいんですけどね(笑

次回はぜひご一緒しましょう♪
2011年12月14日 23:39
最初の鈴鹿は、まぁそんな感じですよね。

Rを大きく取るとか、ブレーキを残さず進入するコーナーがあるとか、ミニサーキットとは違う走り方を取り入れないと上手く走れません。

とりあえず、GT4とか・・・練習になりますよ。
コメントへの返答
2011年12月16日 0:22
せっかくレクチャーしていただいたのに面目ないです(汗

実はGT4&GT5では2分30秒切れてしまうんですが、実際の荷重変化やGの大きさに感覚がついていきませんでした。

次回は同乗走行も申し込んで見ようかと思います。
2011年12月15日 23:25
タイム一緒です!!
最初の鈴鹿、確か43秒台でした。
2度目で慣れて10秒ちぢまりますよ!!
そんなコースそうそう無いですよね。
コメントへの返答
2011年12月16日 0:27
そうだったんですか?
miniGT-Rさん並みには走れないと思うので、次回は5秒短縮くらいを目標にしてみます(笑

難しいけど走り甲斐のあるコースですよね。
調子に乗って車壊さない様に気を付けなくちゃですが…(爆

2011年12月17日 18:20
まずはクルマを壊さなかったコトが一番では
ないでしょうか。
前回の走行から随分と月日も経ってクルマ
も変わっていたことですし。
moomin-papaさんならすぐにタイム更新して
しまうでしょう!

ということで次回はおともさせて頂きたい
です。
コメントへの返答
2011年12月17日 19:14
まずは無事帰還が第1なので、その点は全員無事という素晴らしい走行会でした。

大昔に行った時はリミッターも切ってないツアラーVでのんびり走った記憶があります。
当時とはコースも全く変わってましたね。

K-ONEさん関係のエキシージがたくさん走ってましたよ。
次回はぜひ♪

プロフィール

最近、久しぶりにサーキットに走りに行くようになりました。やっぱり楽しいです。 Photo by Tak_S様&に○ちゃん様  m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美浜ジムカーナDAY2014年最後の練習行きました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 22:37:48

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
全国探して程度の良い個体を引っ張ってきて貰いました。もうしばらくしたら手元に来るかな? ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV4号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2016年3月12日納車 またまた懲りずにエスティマHV(白)です。 大きさがちょうど ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV3世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2013年3月24日納車 2016年3月14日にさようならです。 最近家族で出かけるこ ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV2世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2010年3月20日納車のエスティマHV君2世です。 グレードは1世と同じG こんどは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation