• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moomin-papaのブログ一覧

2022年08月06日 イイね!

溶けるの?

溶けるの? 相棒のバッテリー上がり防止に重宝していた
 ソーラーバッテリーチャージャー
 (プロテクターのスマソラパークセーフ2)。

 逆流防止回路付きなので夜間も放電しないし、
 これを2個並列にOBDⅡにつないでおくと
 全くバッテリーが上がらないというすぐれモノ
 だったのですが、
 今年の酷暑には耐えられなかったのか、
 太陽電池パネル本体orパッケージが溶けた・・・

 というか、液状化し始めた感じです。



 太陽電池って熱で溶けるモノなのでしょうか?
 太陽電池を覆っている被服の中身が溶けているのでしょうか?
 ジェル状にぶにょぶにょしていましたが、冷えたら固まって来ました。

 このまま使って車側に被害が出ると嫌なので、この個体は使用中止して、
 新しいモノを発注しました。

 ちなみにダッシュボード上に直置きして、配線はダッシュボードに触れたまま
 にすると、ダッシュボードに配線の痕がつくので注意した方が良さそうです。
 自分はダッシュボード保護カーペットを敷いて、さらにタオルを敷いて
 その上に設置するように変更しました。

 ほんとに今年の暑さは異常ですね・・・(汗
Posted at 2022/08/06 17:48:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年06月18日 イイね!

発掘

発掘 捨てられないように隠していたブツを
 発掘しました。
 外装に若干傷が付いた気がしますが、
 カビもなく内装も無事なので、
 賞味期限の2025年までは使えそうです。

 購入したヘルメットバッグに入れて
 トランクに常備しておきます。



 2017年の救急搬送当日に使って洗濯に出したフェイスマスクは案の定、
 処分されたので再度発注しました(笑

Posted at 2022/06/18 13:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年05月12日 イイね!

忘れないうちに・・・

忘れないうちに・・・ 払ってきました(笑
Posted at 2022/05/12 16:10:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2022年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます♪

明けましておめでとうございます♪ 皆様、明けましておめでとうございます。
 昨年はたいへんお世話になりました。

 今年は新たな相棒とチャレンジ始めます。
 身体は不完全なままなので、
 何かと面倒をおかけすると思いますが、
 よろしくお願いいたします。


Posted at 2022/01/01 19:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2021年09月28日 イイね!

身体の状況

さて、大動脈解離で緊急手術、脊髄梗塞による下肢障害、長期リハビリ入院から
解放(退院)されてから、かれこれ丸4年が経過しました。

身体の状態としては、
相変わらず、立位保持や自立歩行ができないものの、

①日常生活はちょっと不便ながら何とかしている
②短距離移動(コンビニの買い物やディーラーさん等)なら杖2本使って
 移動している
③超距離移動(職場や病院、大規模店舗、お役所等)は車椅子使用

て感じです。


車の運転は

・免許証上は今もMT、ATとも運転可能(ただし2輪は不可)
・実際はMTはエンストしないで走らせるのが精一杯で非常に神経する減る
・AT車は普通に運転できる

状態です。

この度、今後の車遊びの事も考えて、
MT車からAT車(便宜上そう呼ぶ)に乗り換える事にしました。

いずれはサーキット走行に復帰したいですが、
車弄りの予算も限られていますし、身体も前の様には動かないので、
様子を見ながらボチボチやっていけたら・・・と思います。

しかし、この1年半、コロナ自粛(引きこもりとも言う)の影響で、
筋力低下が激しく、以前軽くこなしていたリハビリメニューが
こなせなくなっている事に気づき愕然としています。
また頑張ってリハビリ(自主トレ)しなきゃ(泣

心配事はとっさのフルブレーキングができるか自信がないこと。
(反応速度、踏力とも)
どこか広い場所で練習したいなぁ・・・。

その前に、タイヤ交換やアブソーバーの減衰力調整とかが1人ででできない
っていう問題もあるんですけどね・・・(滝汗

【覚え書き:後遺症について】
大動脈解離というよりも脊髄梗塞の後遺症について書いておきます。

1)下肢不全麻痺(対麻痺):両下肢とも運動機能麻痺
              感覚(痛覚、温冷覚)麻痺あり

2)体幹機能麻痺:バランス感覚麻痺、バランス保持困難、転びやすい

3)下半身は汗をかかない?体温調節機能も不完全、すぐ熱中症になる

4)消化器系の働きが弱い:おなかがもたれやすく便秘しやすい

5)排泄障害:尿意・便意が弱い、自分の意思で出したり止めたり出来ない
       もし何かあるとダメージ大のため、かなりの訓練と
       水分&食事コントロール等、用心深い生活で何とかカバー

6)褥瘡:いわゆる床ずれ。歩行できない&寝返り出来ない等の影響で
     お尻や踵の皮膚がダメージを負いやすい。治癒に時間がかかり厄介
      
あまり皆さん、なじみがないと思いますが、歩けない以外に目に見えない
2次不具合、3次不具合を抱えています。
こうならない様に、循環器系の病気(特に高血圧にはご注意ください)

Posted at 2021/09/28 19:18:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

最近、久しぶりにサーキットに走りに行くようになりました。やっぱり楽しいです。 Photo by Tak_S様&に○ちゃん様  m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美浜ジムカーナDAY2014年最後の練習行きました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 22:37:48

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
全国探して程度の良い個体を引っ張ってきて貰いました。もうしばらくしたら手元に来るかな? ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV4号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2016年3月12日納車 またまた懲りずにエスティマHV(白)です。 大きさがちょうど ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV3世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2013年3月24日納車 2016年3月14日にさようならです。 最近家族で出かけるこ ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV2世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2010年3月20日納車のエスティマHV君2世です。 グレードは1世と同じG こんどは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation