• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moomin-papaのブログ一覧

2016年03月14日 イイね!

2016年仕様の脚は…(覚え書き)

 2016年仕様のスーパーオーリンズに関する印象です。

 細かい仕様、スペックについて全然分かりません(笑
 2014~2015仕様とは大きく変更されて、しなやかに動くとか…。

 実際にサーキット走行での印象ですが…


 ①路面やタイヤの状況がよく分かる。
  路面が荒れている時も手応えを伝えて来るので安心感がある。

 ②段数を固めにしていっても良く動く感じ。
  昨年までの仕様は硬めにしていくとストレートエンドのブレーキングで
  若干Frが突っ張る→アンダーという事がありましたが、それが解消。
  ※もちろんタイヤや操作も関係しているので極端な違いはないかもですが。

 ③同じく固めにした時の車が平行移動する様な感覚がなくなり、回転しようとする動きが出せる。
  昨年までの仕様は中高速コーナーの安定性を優先して固めにすると低速コーナーでは
  車が回ろうとせずにイン側に平行移動する感じの動きになり、曲がるのをじっと待っている
  感じが強かったですが、それが見事に解消。

 ④逆に柔らかくした場合のRrの不安定さや反応の鈍さが解消。
  ③と合わせて安心してセッティングを変更できるし、その差も掴みやすい。
  ※もちろん、もともと違いの分からない男だし、違いを活かす腕が伴っているかは?(爆

 ⑤これが一番ありがたい事ですが、失敗するとちゃんとダメ出ししてくれる。
  操作が遅れたり、雑だったりするとちゃんと手応えと車の動きとして運転手に
  伝えてくれる。
  今までは何をやっても同じような動きやタイムに収束していた感じだったので
  これは大変ありがたい。


 早く車をなおしていろいろと試しながら練習したいところですが、不具合の原因が
 掴めるかなぁ?
 お願いだから高額部品が壊れていません様に…。
本当はRrのリバウンド側ストロークを伸ばす悪巧みを検討中でしたが、
 修理を優先しないといけないでしょうね(泣


<OBJECT width=560 height=315></OBJECT>

 動画はtype-Nさん撮影の幸田サーキットアタック第1戦の2TRYの様子です。
 (限定公開でしたが、自分の分なので貼ってしまいます。)
 以前よりも車がちゃんと回ろうとしている感じに見えませんか?

 ただし、映っていない1~2コーナー、3コーナー~三日月シケイン、Aコーナー等で、
 あと0.3秒くらいは詰めれた感じがします(汗
Posted at 2016/03/14 13:20:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボゾーのこと | 日記
2016年02月22日 イイね!

壊れ具合

 Rrデフの状況をLDのT田社長が送ってくれました。

 5、6年前のリングギヤ破損時とは壊れ方が違うような…。
 壊れた部位も広範囲に渡っている感じです。

 ハウジングが先に壊れたり、ベアリング等に問題があってギヤのミスアライメントが
 起きたのかしら?
 単純なギヤ(歯)の疲労や油膜切れが原因ではないような気もしますがどうなんでしょ?

 ファイナルギヤ&リングギヤの歯も派手に欠けているので、暴れまわってハウジングを
 割った可能性も高いですが、どっちが先にお亡くなりになったのかしら?


 今回の修理(ASSY交換)と同時に潤滑性向上アイテムの添加とハウジングに負荷を
 かけていた可能性のある社外部品(デフマウントリジッドカラー)の撤去もする予定です。











Posted at 2016/02/22 21:25:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | エボゾーのこと | 日記
2015年12月31日 イイね!

Gives You Wing

Gives You Wing どうにか年内に新しい羽の取り付けが完了しました。

 途中、ボルトの軸が羽に内蔵されているナットの中で
 折れてしまいどうなる事かと思いましたが、
 エキストラクターという工具を使って事なきを得ました。

 羽はエボ9、9MR用なので翼端板内側がカーボンでは
 なくなってしまいましたが、定価の半額以下で入手
 できたので良しとしましょう。



 翼端板の色はソフト99にお願いして調合してもらった三菱純正のアイゼングレーという色です。
 缶スプレーで塗ったにしてはまあまあの出来です。


 あとは年明け早々にアライメント調整して走り初めといきたい所ですが、
 9日(土)以降しか走りに行けなさそうです(汗
 4日にN-tatsuを始め皆さんにお会いしたかった所ですが残念です。

 では皆さん良いお年をお迎えください。
Posted at 2015/12/31 16:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボゾーのこと | 日記
2015年12月28日 イイね!

年末集中メンテナンス第1弾&第2弾

 サーキットアタックも全10戦が終了したので、タイムアタックシーズンに備えて
 集中メンテナンスです。

 ホントは明日アライメント調整までやって年内に全部終わらせたかったんですが、
 都合により1月4日AMまで持ち越しです。

 年内にやったメニューは…

 ①SUPEROHLINSのオーバーホール&仕様変更…内容は走ってからのお楽しみ(笑

 ②ブレーキローター交換           Fr:プロジェクトμ GPRM045
                            Rr:プロジェクトμ GPRM046
 ③ブレーキパッド交換             Fr/Rr:ZONE 14B
 ④ブレーキシュー交換             Rr:WINMAX RS2
 ⑤ブレーキフルード交換            プロジェクトμ G-four335
 ⑥スパークプラグ交換             NGKイリジウム マックス

 ⑦エンジンオイル交換             MOTUL300V 5W-30
 ⑧オイルエレメント交換            クスコ スポーツフィルター
 ⑨トランスミッション&Frデフオイル交換  MOTUL ギヤコンペティション 75W-140
 ⑩Rrデフオイル交換              MOTUL ギヤコンペティション 75W-140
 ⑪ACDフルード交換              三菱純正
 ⑫AYCフルード交換              三菱純正


 少し間が空くのでその間にRrウィングの塗装&交換をやってしまうか…。
 1月4日の午後には走り初めに行けると良いなぁ。
Posted at 2015/12/28 20:39:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボゾーのこと | 日記
2015年07月18日 イイね!

こんなもんでしょうか?

こんなもんでしょうか? 今日は朝から小雨がパラつく中、羽を仕上げて
 おりました。

 まずはポリッシャーでコンパウンドがけ。
 やはり元(素地のカーボンの見え方にムラ)が
 悪いので、磨いてもイマイチな色艶。

 諭吉さん三十数人はたいて新品買う訳にも
 いかないので止む無しでしょうか。

 続いてガーニーフラップを汎用→純正OP品へ変更。


 ちょっと小ぶりになった気もしますが、後方視界が広くなったので良しとしましょう。



 続いて車高調整。
 前後とも5mmUP。
 ちょっと格好悪くなった気がしないでもないですが仕方ありません。
 ちなみに全長調整式のネジはなんなく回りました。
 (というよりも緩んでいた?)



 ついでにフェンダーライナーをじっくり見て接触痕のあった所をカット。
 上っ面にも当たった痕跡がありました。

 サイドステップ前端はどうしようもないのでそのままです。

 →という事は、タイヤ幅だけではなく外径も結構効いているって事ですね。
   (B社の265って外径がちょっと大きめの様です。)


 あとはアライメント調整して本日の作業は終了。
 蒸し暑くて汗びっちょりって感じです。
Posted at 2015/07/18 16:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボゾーのこと | 日記

プロフィール

最近、久しぶりにサーキットに走りに行くようになりました。やっぱり楽しいです。 Photo by Tak_S様&に○ちゃん様  m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

美浜ジムカーナDAY2014年最後の練習行きました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 22:37:48

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
全国探して程度の良い個体を引っ張ってきて貰いました。もうしばらくしたら手元に来るかな? ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV4号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2016年3月12日納車 またまた懲りずにエスティマHV(白)です。 大きさがちょうど ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV3世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2013年3月24日納車 2016年3月14日にさようならです。 最近家族で出かけるこ ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV2世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2010年3月20日納車のエスティマHV君2世です。 グレードは1世と同じG こんどは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation