• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moomin-papaのブログ一覧

2008年06月30日 イイね!

修行…改め「楽しく練習」計画

ガソリン高騰の折、全部行けるかどうかはわかりませんが
7月のサーキット走行の計画を立ててみました。

ECOなミニバンの運転に慣れてしまった感覚を取り戻すため、
少し集中的に通ってみようと思います。

   日付      場所      練習内容
7月 5日(土)AM 西浦  ①1コーナーのブレーキング~進入
                  ②S字の切り返し
                  ③最終コーナーの立ち上がり

7月12日(土)AM 幸田   サーキットアタック応援&見学

7月16日(水)AM 幸田  ①3コーナーの進入~立ち上がり
                  ②ディッパー進入~最終コーナー立ち上がり

7月19日(土)AM 幸田  ①ディッパー進入~最終コーナー立ち上がり
                  ②1コーナー進入~2コーナー立ち上がり

7月26日(土)AM 西浦  ①7月5日の復習
                  ②第2ヘアピン~最終コーナー立ち上がり

まだまだ1周通しての練習は無理(脳みそ容量不足)なので、部分的な
反復練習に徹してみます。

ガソリン代出るかなぁ?


 
Posted at 2008/06/30 22:38:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年06月29日 イイね!

梯子の1人反省会…その2(幸田編)

今年久しぶりにサーキットを走るようになったものの正直大苦戦中なので、
なんか車が思い通りに動かないなー、タイムが伸びないなーという
原因について考えてみました。

それは、
①自前のウェイトハンデ(体重)が大きくなった
②自前のECU&アクチュエータ(脳みそや体)が劣化して操作が遅くなった
③自前のGセンサーetc(5感+α)が故障して車と対話できなくなった
④普段ECOなミニバンに乗っているせいか
 ステアリング&アクセル&ブレーキをそーっと少量だけ操作するようになった
⑤安全運転を心がけるうちに道なりに走ってしまう癖がついてしまった
⑥普段乗らないせいかいまだにエボゾーのハイテク制御が理解できない
⑦シート&ステアリング&ペダルの位置関係に馴染めない

⑦は日々改善中ですが、
①②は今のところ手が打てませんので…(汗
③~⑥(特に③)の修行のためには、やっぱり幸田走行でしょう。
③ができないとタイムはともかく楽しくないですよね~。
10数年前に毎週末SWにパイロン積んで○○埠頭に走りに行っていたのも
③ができるようになっていくのが楽しかったんですよ♪

幸田では1ヘアピンの進入とAコーナーの進入で突っ込みすぎないように
ブレーキとタイヤと対話する事だけ考えて練習です。
本当は他のコーナーも練習したいですが1周通しては脳みその容量オーバーです…(汗

結果は、
51秒067
4WDターボとしてはイマ2ぐらいですが先回より若干改善♪
2箇所だけ気を付けて他は適当だったので、練習の成果はあったようです。
それにしてもエボゾー君がちゃんと返事をしてくれるようになりました。
スーパーオーリンズ投入の効果だと思いますが、車の動きそのものも
車からのフィードバックも全然違うんですよ。
まだ戸惑ってますが、ちょっとだけ仲良しになった気分です♪♪

そーいえば私、幸田のタイムってちゃんと残してなかったんですが、
多分数年前にエボゾーを買ってすぐの頃?の自己BEST(未登録)が、
51秒4ぐらいだったはずなので、やっとこさBEST更新のようです。

まだまだ練習するところが沢山(1~3コーナーとか、ディッパーとか)ありますが、今後が楽しみです。
(幸田って部分的に練習するの難しいですね…)

いつかマフサキ師匠やkasikasiさん達といっしょにサーキットアタックに
出られるように練習したいと思います。

【今日の仕様】
 スパーオーリンズ       Fr:5/Rr:5
       (フィーリングはさらに良いです♪♪)
 タイヤRE01R(7部山)   Fr:冷2.4→温2.7
                  Rr:冷2.1→温2.3
 ブレーキWinmax      Fr:CORE H
                  Rr:R03
Posted at 2008/06/29 09:22:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年06月29日 イイね!

梯子の1人反省会…その1(スパ西編)

私の少ない容量の脳みそが忘れてしまわない内に一応反省しておきます。

本来、車のセッティングやらタイムに無頓着な私ですが、今年久しぶりにサーキットに行くようになって、
思いのほかドライバーの劣化が激しかったので、多少は上達の手助けになればと思いまして…(汗



今日のBESTは1:03.741
一応自己ベストなのですが4WDターボとしてはイマイチの感は否めません。
(nakagenさんとのweight差、エボゴンとのパワー差とタイヤサイズの差を考慮してももう2秒くらいは縮めたいところ…)

スーパーオーリンズ投入後初めての西浦で、多少の期待はありましたが、
世の中そんなに甘くないようで…。


で!反省です。
ライン取りやブレーキングポイントがバラバラでした。

まあ勢いで西浦にも行ってしまったという事もありますが、
前回どう走ったとか、今度はどう走ろうと思っていたとか、
記憶からすっかり抜け落ちてました。
やはり私の脳は容量が少ないらしい…(滝汗
もう少し考えながら走れという事ですね。

しかし収穫がなかったかというとそんな事はなく、
今日はなぜか車の動きが良くわかったっというか、
以前と全く変わってる事に気が付いたというか…。

以前は何をやってもアンダーで、車からのフィードバックも乏しかったのに、
ややオーバーステア気味?でしたが、ちゃんとアクセルのON・OFFや
ブレーキの残し方等で車の姿勢が変わるんです。
さらにタイヤやブレーキの感触も伝わってくる感じでした。

少しはエボゾーと対話できるようになったのかな?
それを各コーナーで確認しているうちに、すっかりライン取りなんかの事を
忘れてしまったのですが…(爆



過去の記録も載せておきましょう。
①2008年4月 8日 初走行 1:06.835 (遅すぎて愕然…)
②2008年4月28日       1:06.450 (これはもうドライバーの劣化)
③2008年5月 1日        1:03.809 (ちょっと改善♪)
④2008年6月28日 昨日   1:03.741 (うーん伸びない…)

あれっ?間隔をあけずに行くと改善されてますね。

これは来週も行けって事かぁ?(爆


【今日の仕様】
 スパーオーリンズ       Fr:5/Rr:5
       (フィーリングはとてもよいです♪♪)
 タイヤRE01R(7部山)   Fr:冷2.5→温2.8→温2.6
                  Rr:冷2.2→温2.4→温2.3
 ブレーキWinmax      Fr:CORE H
                  Rr:R03




Posted at 2008/06/29 02:03:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年06月28日 イイね!

梯子は快適だったか?

梯子は快適だったか?うーむ昨日取り付けたクリーンエアフィルターは
なかなかGOOD
スーパーオーリンズの乗り心地と相まって
西浦→幸田梯子の道中は快適でした。

で?本編はどうなったかって?


今日はまず9時からの西浦4輪走行枠へ。
現地でnakagenさんと合流です。
驚いたことにバカッ速EVO乗りのSINさん
FDのSENさんあおVitzさんにお会いできました。

他にも多分、みんカラで時々拝見している黄色いエキシージの方、
白い32GT-Rと赤いEVO8の2台を乗りこなしちゃう方等も
いらしたような。(違ってたらごめんなさい…)

いやーそれにしても皆さん速いこと。
一度だけSINさん、nakagenさんのランデブーの後ろに少し距離を置いて
ついて行こうと思いましたが、あっという間に見えなくなってしましました(汗
あげくに最終コーナーですっ飛びそうになる始末(滝汗
無事に帰らなくては…(修理代は出せない)

どなたかがコースアウトされて一時中断もありましたが、天気ももったし無事終了。
さて急いで幸田へ。

で?タイムはどうだったかって?
いーじゃないですか、無事だったんだから(笑
(恥かしいのでまた後で)


11時に幸田へ着くと既にao_chanさんのM3は走行終了されたのか?お片づけ中。
急いで受付に行きましたが、午前中最後の走行枠が始まってしまったそうで、
2時間以上待つことに。

コースの方に目をやるとあの独特のボクサーエンジンの音が。
にゃんたろうさんの黒いポルシェでした。
ao_chanさんにしてもにゃんたろうさんにしても外車でサーキット、
格好いいです。

ao_chanさんにご挨拶(姿は拝見してましたが直接お話させていただくのは初めて)後、
同じく梯子組のnakagenさん、あおVitzさんとお話していると、
西浦でお見かけした白い32GT-Rの方が…。
あーやっぱりminiGT-Rさんだったんですね(今度EVOの乗り方教えてください)

さらに2時間待ちの後、あおVitzさんと(nakagenさんは帰られました)出走準備をしていると、
白いNSX-typeRが。姿を拝見するのは初めてですがtadashiさんです。
雰囲気からして只者ではありません。
さりげなく来られて、さくっと速いタイムを出して、颯爽と帰っていかれました。

いざ走り出すと途中から小雨がパラついて、どきどきしてしまいましたが無事終了。
豪華キャストにお会いできて楽しい1日でした。

今日ご一緒させていただいた皆さんお疲れ様でした。またよろしくお願いします。


で?タイムはどうだったかって?
いーじゃないですか、楽しく、無事で、快適な1日だったんだから(爆
(タイムについては次回の反省のところで…反省するのか?
Posted at 2008/06/28 17:41:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年06月27日 イイね!

明日は快適…?

今日は早く帰って、もったいない01R使い古し55Sへタイヤ交換でもと
思っていましたが、仕事の疲れ(精神的なものですが…)もあり取り止め。
結局、先日届いたクリーンエアフィルターを取り付けました。

エボゾーの場合は標準状態では装備されていないため、
ちょっとした加工(ダクト?の一部を切り取る)が必要ですが、
30分程度で完了しました。
(あーっ!写真撮り忘れました)

これで明日は快適に西浦幸田修行の旅に出られるかな…?

もちろん汗だくになるのは間違いないので、
着替えはたくさん準備しました…文字通り(汗
Posted at 2008/06/27 22:08:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボゾーのこと | 日記

プロフィール

最近、久しぶりにサーキットに走りに行くようになりました。やっぱり楽しいです。 Photo by Tak_S様&に○ちゃん様  m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/6 >>

12345 6 7
8910 11 12 13 14
15161718 1920 21
222324 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

美浜ジムカーナDAY2014年最後の練習行きました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 22:37:48

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
全国探して程度の良い個体を引っ張ってきて貰いました。もうしばらくしたら手元に来るかな? ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV4号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2016年3月12日納車 またまた懲りずにエスティマHV(白)です。 大きさがちょうど ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV3世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2013年3月24日納車 2016年3月14日にさようならです。 最近家族で出かけるこ ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV2世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2010年3月20日納車のエスティマHV君2世です。 グレードは1世と同じG こんどは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation