• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moomin-papaのブログ一覧

2010年10月31日 イイね!

え~っ!晴れじゃないの~?

え~っ!晴れじゃないの~? 今朝は11月13日(土)に向けて幸田へ練習に。
 到着直前から小雨が降り出しコースは全面しっとりと…。

 天気予報では午前中は晴れのはずだったのになぁ。

 2枠目まで待ちましたが雨脚は弱まる様子がなく、
 あえなく帰宅となりました(泣

 早いとこドライでスーパーオーリンズ君の良い所を
 探したいので来週末出直しかな。
 (バネレートアップ&仕様変更後、まだ丁度良い段数が見つかってない)

 このままだと鬼に金棒どころか豚に真珠状態になりそうです(汗

 11月13日(土)はシリーズTOP(チャンピオンは確定)の方もエントリーされるそうなので、
 胸を借りるつもりで走ってこようと思いますが、どうなる事やら。


 ちなみに本日はこの方この方もお見えになりましたが天気には勝てず。
 残念な午前中となってしまいました。
Posted at 2010/10/31 12:31:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年10月23日 イイね!

健康診断

昨日、会社の人間ドック並みの健康診断を受けました。
結果(速報レベル)は予想の範囲内。
特別悪くなってる所はないようですが、気になる所もちらほら。
あちこちのデーターに極度の運動不足が現れてます(汗
さらには視力が矯正でも測定器が異常判定する程悪化!!
(近視がさらに進んでいるってことで老眼ってことではないようですが…)

あ~、健康的な生活を送ってみたい。
とりあえず週末はウォーキングやらジョギングやらやってみようかな。
眼鏡は更新したいとこですが、先立つものがないのでもうちょっと我慢。

それにしてもずい分バブリーな検診施設でした。
しかも女性スタッフ(お医者さんも含めて)ばかりで、ちょっと緊張したぞ~(笑


さて車の方もちょいと気になる事が…。
馬力が昨年の同時期よりも少し下がってる気がする。
エアクリかな?、プラグかな?、配管系かな?、本体だったら嫌だな。(もうちょっと様子見)

それとFrブレーキのパッドが外周側しか仕事をしてない感じ。
内周側から見るとパッド残量は結構あるのに外周側から見るとだいぶ減ってる。
キャリパーの変形が大きくなってきたのかな?
キャリパーは予備を購入済だけど交換するならパッドもローターも同時に替えたいな。

人間と違って車は自然治癒しないんで、手を入れてあげないといけないんだけど、
ちょっと財政的に厳しいっす!(泣
Posted at 2010/10/23 15:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2010年10月16日 イイね!

ついでに…?

ついでに…? 今日は岡崎方面に用事があったので、ちょっと足を
 延ばして幸田まで。

 せっかくSUPER OHLINS君の仕様変更をしたのに、
 いまだに幸田のドライで段数を替えてなかったので
 試してみることに。
 
 ………

 う~む、運転のバラツキが大きくて違いが掴めません(汗


こんな方々もお見えになっておりました。





①1枠目
Fr:4/Rr:6~7
今日はこれが一番しっくりきましたが、タイムは48’2~4で頭打ち。
しかも最後にピット前で脱輪のおまけ付き。

②2枠目
AZUR星人さんのアドバイスでFr:6/Rr:10
ヘアピンとかは曲がりやすい気もしますが、1~2コーナーやブーメランではちょっと頼りない?
タイムも48’8~49’0と大幅ダウン(汗
ラプラス君のデータを見るとAコーナー以外全域遅くなってました。


さらにFr:5/Rr:3と今まで試した事のない組み合わせ。
感触は悪くないんですがタイムは48’9と変わらず。
こっちはラプラス君のデータも取れてなくて比較もできず(滝汗


また日を改めて練習に行かなければ。


【ラプラス君のデータを見て気付いた事】
・涼しくなってきたもののまだエンジンの馬力は冬場とは程遠い状況。
 何か対策をしないといけないのかな?

【今日のプチトラブル】
・トルクレンチを工具箱(プラスチック製)の上に落として工具箱が粉々に。
・エボゾーのアンダーカバーを止めているクリップが脱落していたので、
 購入して再取り付け。
 この時、インタークーラーからクリップをお迎えに行っている
 ブラケット(アルミ製)が折損。




Posted at 2010/10/16 21:32:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年10月11日 イイね!

外から見ると良く分かる…(汗

先日の幸田サーキットアタック第8戦の様子をtype-Nさんが撮影してくださいました。
自分の走行の様子を外から見ると運転中のイメージとだいぶ違っていて勉強になります。

type-Nさん、ありがとうございました。

計測1本目

結構水しぶきがあがってますね。

<object width="560" height="340"></object>

計測2本目

明らかに路面状況が良くなってます。

<object width="560" height="340"></object>

計測開始時のメインストレート、もう少し加速して欲しいなぁ(汗
ショートヘアピンは最後まで掴めなかったなぁ…イメージよりだいぶ大回りしてるし(汗
シケインはかなりもっさりしてるなぁ(汗
ディッパーはもう少し縁石ギリギリを狙ってたんだけど全然寄れてないなぁ(汗

まだまだ改善の余地がありますね。
Posted at 2010/10/11 22:58:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2010年10月09日 イイね!

初参加!幸田サーキットアタック第8戦

今日は生憎の雨模様でしたが、幸田サーキットアタック第8戦に参加して来ました。

コースは順走でショートヘアピン、Aコーナー後のシケインを使う設定でした。
どうやって走れば良いんだろう?しかもコース上に川も出来てるし…(汗

今日は完走&車を壊さないを目標にそーっと走る事にします(笑


慣熟走行1本目:55”600

<OBJECT width=560 height=340>
</OBJECT>

もうちょっと踏んでも大丈夫かな?


計測1本目:54”470

<OBJECT width=560 height=340>
</OBJECT>

ありゃりゃ、ブレーキ間に合ってないし、アクセル踏みすぎでFr逃げてる感じ。
4WDクラスは暫定1位だけどFF2のトップの方には大差を付けられてます。


慣熟2本目:54”100

<OBJECT width=560 height=340>
</OBJECT>

計測1本目より少し丁寧に走ったつもりですがFF2の方には全然届かないし、
4WDクラス2位の方にも猛追されてます。

計測2本目の出走待ちの間に雨がほぼ上がった感じですが、
面倒くさいのでエアーや減衰はそのままで。

ただし、ここでスニーカーからレーシングシューズに履き替えて、エアコンもOFFに(笑
(眼鏡が曇るのでエアコン切りたくなかったんですが…)

計測2本目:53”266

<OBJECT width=560 height=340>
</OBJECT>

おーっ!大幅タイムアップ!!

路面状態もかなり良くなっていてラッキーでした。
最終コーナーを2速のままにしたのも良かったかな?

最終結果は⇒こちら


参加台数の関係なのか、進行が速くて他の人の走りがあまり見れないのが、
ちょっと残念ですが、半日無事に楽しく過ごせました。

主催&スタッフの方々、参加の皆さまお疲れ様でした。
また次回もよろしくお願いします。
(次回も嫁の目を盗んで参加できるか…微妙?)
Posted at 2010/10/09 20:20:36 | コメント(13) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

最近、久しぶりにサーキットに走りに行くようになりました。やっぱり楽しいです。 Photo by Tak_S様&に○ちゃん様  m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/10 >>

     1 2
3 456 78 9
10 1112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美浜ジムカーナDAY2014年最後の練習行きました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 22:37:48

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
全国探して程度の良い個体を引っ張ってきて貰いました。もうしばらくしたら手元に来るかな? ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV4号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2016年3月12日納車 またまた懲りずにエスティマHV(白)です。 大きさがちょうど ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV3世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2013年3月24日納車 2016年3月14日にさようならです。 最近家族で出かけるこ ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV2世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2010年3月20日納車のエスティマHV君2世です。 グレードは1世と同じG こんどは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation