• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moomin-papaのブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

探しています。

 昨年オークションで落としたCP-035の9.5J-17+35がキャリパーとのギリギリ干渉で
 使用できなかったため、急遽購入したCE28Nの9.5J-17+40が、今度はスプリングとの
 干渉で使用できない事に気が付いた今日この頃…(滝汗

 あちこち9.5J-17 +35~+28 (ブレンボキャリパー対応)の鍛造ホイールを探しています。

 ところが最近17インチの太いホイールってほとんど売ってないんですね。

 RAYSのCE28N、RE30、TE37もこの辺りは廃版で在庫もなし。
 TE37SLならあるんですけど、Rr用の9.0J-17+35~+40は設定なし。
 (Fr/Rrで色違いホイールはちょっとねぇ…)

 PRODRIVEのGC-010G、010Eも捜索中ですが望み薄。

 BBSやOZも丁度良いのがないっていうか最近は19インチ、20インチが当たりまえ?



 鍛造をあきらめるとADVANのRZに9.5J-17+30っていうのがあるんですけど、
 ディスクのデザイン的(GT-Rデザインっていうの?)にキャリパーに当たる様な気が…。
 もしOKの場合はRr用の9-17+35っていうのもあるみたいなのでまた前後4本購入?
 そんな予算ないですが…(泣


 ENKEIも鍛造でなければ17インチの設定は残ってますが、大概8.5Jまでしかないし、
 ちょっと重たい感じ。

 う~む困ったぞ。


 どこかに9.5J-17+28のCE28N(銅色)もしくは9.5J-17+36のGC-010G(灰色)があれば
 BESTなんですけどねぇ…。


 この際、前後の銘柄、色とも変えてしまおうか?
 いやいやせめて色だけでも合わせたいなぁ…。
Posted at 2014/05/29 00:27:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボゾーのこと | 日記
2014年05月25日 イイね!

初参戦…美浜スーパージムカーナ(第3戦)

初参戦…美浜スーパージムカーナ(第3戦) 昨晩、居間に中学校の体育祭のパンフが
 置いてあったんですが、見なかった事にして
 今朝はこっそり家を抜け出して某半島まで
 行って来ました。
 (エンジンかけた時点でばれてますが…)

 今までなかなかタイミングがあわずに参加
 できなかった美浜スーパージムカーナに
 初参戦です。


 コースは

 

 これなら自分でもコース覚えられそうだしラッキーっと思っていたら甘かったです。

 上手な人がサイドターンするであろうパイロンはサイド引かなくても回れそうな所に
 置いてありましたが、ちょっと進入が苦しいライン取りを強いられます。

 左奥のR13のオムスビも立ち上がりが苦しい。

 それとバックストレート上のシケイン(規制パイロン)の間隔は歩幅で9歩分ぐらい。
 かなり狭いです。
 しかもフェニックスを気持ち良く立ち上がれなくなる方向からの進入です。

 後半部分はコースなりだから何とかなると思いましたが、そもそも走り方忘れてます。
 ここの最終コーナーはいつも失速しちゃうので大の苦手。
 
 
 【練習走行1本目】
 タイヤ ZⅡ エアー Fr:2.2/Rr:2.2(冷間)
 SUPEROLINS Fr:6/Rr:9(今日はこれに固定)
 ACD:TARMAC

 どこをどう走ればよいのやら。
 他の4WDの方々が1分18秒とか19秒なのに、
 自分だけ別世界の1分25秒570(パイロンタッチしてなくてですよ)

 なんとなくFF1クラスの方の方が速かったような…(汗

<object width="560" height="315"></object>


 【練習走行2本目】
 タイヤ ZⅡ エアー Fr:2.3/Rr:2.3(温間)
 SUPEROLINS Fr:6/Rr:9
 ACD:TARMAC

 やっぱりジムカーナって難しい。
 練習してないサイドターンが出来るわけもなく、かえって立ち上がりが苦しくなる感じです。
 しかもどこかでパイロンも蹴っ飛ばした様です。
 タイムは1分28秒500(P1分の5秒引いても大してタイムが伸びてないですね)
 ほとんどびりっっぽいですが…。

<object width="560" height="315"></object>


 【本番走行1TRY】
 タイヤ ZⅡ エアー Fr:2.4/Rr:2.4(温間)
 SUPEROLINS Fr:6/Rr:9
 ACD:TARMAC

 4WDクラスの方々は1分16秒とか17秒とか…
 自分はそんなタイムが出る気配は微塵もありません(滝汗

 FF1やFR1の小さな排気量の方々やFR2のNA勢の中にも1分20秒を切ってる方が見えます。
 いやぁジムカーナ屋さんって凄いなぁ。

<object width="560" height="315"></object>


 【本番走行2TRY】
 タイヤ ZⅡ エアー Fr:2.4/Rr:2.4(温間)
 SUPEROLINS Fr:6/Rr:9
 ACD:TARMAC

 コース順走部分でさえもうまく走れず1分21秒235で終了。
 定常円とか最終コーナーとか難しいです。
 もちろんパイロン区間はダメダメなままです。

<object width="560" height="315"></object>

 4WDクラスではぶっちぎりの最下位決定です。


 【反省走行】 
 タイヤ ZⅡ エアー Fr:2.4/Rr:2.4(温間)
 SUPEROLINS Fr:6/Rr:9
 ACD:TARMAC

 本日の自己BESTは更新しましたが、他の方々からは3秒以上遅い感じです。
 ターン、スラローム、シケイン以外にも決定的に遅い部分があるんあでしょうね…。

<object width="560" height="315"></object>


 【本日のゲスト?】

 全日本ジムカーナのBing選手が午後からマーシャル走行と練習走行をされておりました。
 PN車両の86で4WDターボ勢と互角のタイムをポンっと出しちゃうんですから、
 凄すぎます。

 それと、ジムカーナ会場でお会いするのはかなり珍しいと思うんですが、
 SINさんがBingさんの車を周回させながら何かチェックされていた様です。





 順位を見ると散々ですが、いつもの幸田とは違う顔ぶれの方々といっしょに楽しく1日
 遊べました♪
 たまには違うコースを走ったり、ジムカーナも良いモノですね。

 美浜サーキットさん、AKT77さん、オフィシャルの皆様、ありがとうございました。
 次戦は参加できるか分かりませんが、またよろしくお願いします
Posted at 2014/05/25 00:16:37 | コメント(7) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2014年05月21日 イイね!

今週末は…

 一応、受理していただけた様なので某半島の方でジムカーナイベントに参加です。

 お山の方の練習会も魅力的でしたが、予備のタイヤ&ホイールがインセットの関係で
 装着できない事が発覚(またかよ…)したのでこちらにしました。

 ジムカーナも半島のコースも、とっても久しぶりですし、そもそもターンなんて
 出来るはずもないんですが…。

 楽しく走れれば良いいですよね?


 という事で皆様よろしくお願いします。
 いろいろと教えてやってくださいませ。

 
Posted at 2014/05/21 00:23:12 | コメント(9) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年05月11日 イイね!

2014年幸田サーキットアタック第4戦…分からないまま終了(滝汗

2014年幸田サーキットアタック第4戦…分からないまま終了(滝汗 昨日も月1のお楽しみ、幸田サーキットアタック第4戦に
 参加して来ました。


 台数は14台と少な目ですが、今回は昨年夏以来の
 参加となるK村選手の青インプ、無事復帰のK藤選手、
 中部地区戦前日にも関わらず参加のべらみ8さん、
 5号艇さんやマフサキ師匠の86組等々、見どころは
 意外と多いかも知れません。


 さてコースレイアウトは………曲者でした(汗
 
 
 逆ストレート→中央を右へショートカット→バックストレート→ブーメラン→1ヘア→2ヘア→
 ショートカット→ディッパー→中央を右へショートカット→逆バックストレート→逆3コーナー→
 逆2&1コーナー→逆ストレート

 比較的得意な順走系はバックストレート→ブーメラン→1ヘア→2ヘアだけなので
 慣熟歩行をしただけで苦戦が予想されました。
 ライン取りやギヤ選択等々、なかなかイメージが湧かなかったです。


 【慣熟走行】
 タイヤ ZⅡ エアー Fr:2.2/Rr:2.2(冷間)
 SUPEROLINS Fr:8/Rr:12(ショートカットが多いので柔らか目)
 ACD:TARMAC

 第1出走のK村選手がいきなり45”69とか凄いタイムを叩き出します。
 以下、べらみ8さん、K藤選手と続きますが、
 驚いたのは4番手がマフサキ師匠の47”49!(86とは思えない)
 流石は世界の(宇宙のでしたっけ?)レードラです。

 自分は47”76で中盤以下に沈んでいたと思います(汗


 【予選】
 タイヤ ZⅡ エアー Fr:2.45/Rr:2.35(温間)
 SUPEROLINS Fr:8/Rr:12(そのまま)
 ACD:TARMAC

 バックストレートで3速に入らなかったり、2ヘア後のショートカットっで
 1速を使ってみるものの操作が忙しく効果はイマイチ。
 タイムは47”383で6位止まり。
 予選方式になって以来初めてBクラス落ちとなってしまいました。

 1位:K村選手    45”640
 2位:べらみ8さん 46”580
 3位:K藤選手    47”158
 4位:マフサキ師匠 47”324(凄すぎます)
 5位:Katsuさん   47”355
 ここまでがAクラス

 Bクラスは自分と最近どんどん速くなってきたO脇選手、Y内選手、M野選手が
 すっかりだんご状態だったと思います。

 CクラスはO田選手のインテグラと5号艇さんが僅差でした。

 【決勝1本目】
 タイヤ ZⅡ エアー Fr:2.4/Rr:2.4に調整(温間)
 SUPEROLINS Fr:8/Rr:12(硬くするか迷いましたが…)
 ACD:TARMAC

 タイムは46”859に若干あがりますが、上位陣に追い付ける気配がありません。
 何か根本的に間違っているところがあるんでしょうが思いつきません。

 1位:べらみ8さん  45”8??(ついにTOP浮上)
 2位:K村選手     46”0??(プレッシャー?)
 3位:K藤選手     46”140(これも2WDとは思えない)
 4位:マフサキ師匠  46”571(ついに46秒台!!)
 5位:moomin-papa
 6位:O脇選手
 7位:Katsuさん


 【決勝2本目】
 タイヤ ZⅡ エアー Fr:2.4/Rr:2.4に調整(温間)
 SUPEROLINS Fr:8/Rr:12(そのまま)
 ACD:TARMAC

 一か八かディッパーから逆バックストレートへのショートカットをアクセルOFFで行けないか
 試そうとしますが大失敗してどアンダーに。

 <object width="560" height="315"></object>
 ビデオカメラをマニュアル設定にして明るさやらコントラスト等を調整したんですが、白飛びはいくらか抑えられた反面
 オートフォーカスや手振れ防止が追従しきれなくなった感じです。


 タイムは46”617でマフサキ師匠の86に追い付くこともできないまま終了となりました。
 どこで何をやればタイムが上がるのかさっぱり掴めませんでした。

 後でロガーやビデオを見ると…スタート直後のショートカットのライン取り(0.15秒)や
 逆2コーナーのライン取り(0.3秒)、ディッパーでのアクセルONの遅れ(0.2秒)等々、
 あちこちでタイムを失っている事がわかりました。

 Tak_S監督が撮ってくださった写真でも逆2コーナーで大きくタイムロスしている感じが
 わかるかと思います。
 Tak_S監督ありがとうございました。

 


 1位:べらみ8さん  45”647(勝負強いです)
 2位:K村選手     46”010(残念ながら当日BESTの予選タイムを上回れず)
 3位:K藤選手     46”140(これも2WDとは思えない)
 4位:O脇選手     46”346(成長著しい♪)
 5位:マフサキ師匠  46”571(2本目はやらかしちゃった様です)
 6位:moomin-papa
 7位:Katsuさん    46”678(ちょっと苦戦中?)
 8位:M野選手     46”951(エボ6乗れてきた様です)
 9位:5号艇さん    47”091(立派なタイムだと思います)
      ・
      ・
      ・

 今回はトップから下位まで意外とタイム差がつかず、全体の順位変動が大きかった上に
 上位3人の激闘、マフサキ師匠がどこまでタイムアップするのか等々、見どころが多かった
 のではないでしょうか?

 面白いコースを考えてくださった主催の方々には頭が下がります。
 (自分的にはやらかした感で夜も眠れませんが…笑)


 【本日の結果】

 Aクラス  優勝 べらみ8さん(GRB)  2位 K村選手(GDB)     3位 K藤選手(FD2)
 Bクラス  優勝 O脇選手(CZ4A)    2位 moomin-papa(CT9A) 3位 M野選手(CP9A)
 Cクラス  優勝 5号艇さん(ZN)     2位 O田選手(DC2)     3位 H川選手(GDB)

 主催&運営の皆様、参加の皆様、見学&応援の皆様お疲れ様でした。
Posted at 2014/05/11 14:06:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2014年05月05日 イイね!

子供って難しい…

 うちの野球小僧…。
 突然、練習に行きたくない、野球から離れたいって言い出した。

 前日まで元気よく、楽しそうにグランドを走り回っていたのに、
 この変わり様はなんだろう…。

 全く理解できん。

 まあ、後悔しないように自分で結論を出しなさいね。
Posted at 2014/05/05 21:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供 | 日記

プロフィール

最近、久しぶりにサーキットに走りに行くようになりました。やっぱり楽しいです。 Photo by Tak_S様&に○ちゃん様  m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     1 23
4 5678910
11121314151617
181920 21222324
25262728 293031

リンク・クリップ

美浜ジムカーナDAY2014年最後の練習行きました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 22:37:48

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
全国探して程度の良い個体を引っ張ってきて貰いました。もうしばらくしたら手元に来るかな? ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV4号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2016年3月12日納車 またまた懲りずにエスティマHV(白)です。 大きさがちょうど ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV3世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2013年3月24日納車 2016年3月14日にさようならです。 最近家族で出かけるこ ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV2世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2010年3月20日納車のエスティマHV君2世です。 グレードは1世と同じG こんどは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation