• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moomin-papaのブログ一覧

2016年07月30日 イイね!

またまた中規模メンテナンス

 今日はLDさんから車を引き取ってきました。
 今回も中規模メンテナンスです。

 ①Fr-LSDオーバーホール&仕様変更
 ②ACDユニットASSY交換
 ③エンジンオイル交換:MOTUL 300V 5W-40
 ④オイルフィルター交換:クスコスポーツフィルター
 ⑤MT&Fr-D/Fオイル交換:MOTUL ギヤコンペ 75W-140
 ⑥T/Fオイル交換:MOTUL ギヤコンペ 75W-140
 ⑦Rr-D/Fオイル交換:MOTUL ギヤコンペ 75W-140
 ⑧ACDフルード交換:三菱純正
 ⑨パワステフルード交換:三菱純正
 ⑩AYCフルード交換:三菱純正

 駆動系のリフレッシュと全油脂類交換のおかげで滑らかに車が動く気がします。
Posted at 2016/07/31 01:06:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボゾーのこと | 日記
2016年07月22日 イイね!

1人反省会?…幸田サーキットSP20

1人反省会?…幸田サーキットSP20 今日はお休みをいただいて幸田サーキットへ。

 先週の残念な結果を受けて1人でこっそりと
 反省会です。
 今週末から駆動系の仕様変更のためにLDさんへ
 入院させるので、比較用のデータ取りも兼ねて
 ですが。

 現地に着くと何やら44秒台とか46秒台とか、
 とんでもないタイムが表示されていますが…。

 海外出張から帰国してすぐのSINさんとAKT77さんが、新スペックダンパーのテストに
 来られていました。
 この方々のタイムは季節感がまるでないような凄いタイムです(笑


 さて自分は1人で地味に頭を抱えながら反省走行していたんですが、
 見かねたAKT77さんのアドバイスのおかげでモヤが少し晴れたかも知れません。

 自分の夏場のタイムとしては破格の47秒754。
 (例年、7月、8月は48秒台中盤がやっとなので、かなり良い感じかも…。)
 今年の5月連休中のタイムも上回りました。

<OBJECT width=560 height=315></OBJECT>
 車載はカメラの固定が良くなかったのか傾いたり、揺れたりしていますm(_ _)m


 今まで車が曲がり始める事を体感できるまで(コーナー奥まで)ブレーキを残していましたが、
 自分が曲がり始めたいポイントまでブレーキを残せば十分で、あとは車の方が曲がって行って
 くれるという事がわかりました。

 これを試した1~3コーナーの区間タイムをデータロガーで確認すると、真冬の自己BESTの
 ペースを上回っていました。
 驚きです。

 気温や湿度の所為か最高速が全く伸びず&1ヘアやAコーナーはいつも通りに失敗している事を
 考えると、まだまだ伸びしろがありそうです。

 駆動系の中規模メンテナンスと仕様変更が終わったら、また試しに行きたいと思います。
Posted at 2016/07/23 01:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年07月16日 イイね!

2016年幸田サーキットアタック第5戦…また8の字に撃沈(滝汗

 2016年幸田サーキットアタック第5戦…また8の字に撃沈(滝汗 今日も月1のお楽しみ、幸田サーキットアタック第5戦に
 参加してきました。

 現地に到着して坂を下っていくと設営中にコース
 レイアウトが…。

 超苦手な逆走8の字+前回の狭いショートカット付き。
 逆走8の字は予想していましたが、ショートカットまで
 付いてくるとは、朝一からすでにテンション下がりまくり。

 思い切ってアクセル踏めるコースが良いなぁ…(汗


 【本日のコース】




 今日は19名と幸田サーキットアタックとしてはやや多め(いつもこれくらい居ると良いなぁ)。
 スポット参戦組みの中には全日本ジムカーナSA3クラスの方もお見えです。

 今日も表彰台は遠そうですが、スポット組みに負けない、NA勢には負けないを目標に
 頑張らねば…。


 【慣熟走行】 エア圧:Fr2.2/Rr2.2 脚:Fr6/Rr9(柔らか目)

 レイアウト的に43秒前半の勝負かなぁ…と思っていましたが、

 Y田選手:43秒171
 miniGT-Rさん:43秒278
 べらみ8さん:44秒010
 いきなりハイペースな勝負となっていきます。

 自分は44秒572で6番手。
 あいかわらず8の字のショートカット部分の走り方が分かりません。


 【予選】 エア圧:Fr2.2/Rr2.2 脚:Fr6/Rr9(柔らか目)

 1位 Y田選手:43秒174
 2位 べらみ8さん:43秒403
 3位 T田社長:43秒407
 4位 miniGT-Rさん:44秒000
 5位 A馬選手:44秒253
 6位 moomin-papa:44秒360
 7位 A藤選手:44秒482      ここまでがAクラス

 マフサキJrさん、マフサキ師匠は揃ってBクラス(しかもJrさんの方が速い!)。
 5号艇さん、O脇選手、T田社長とダブルエントリーのAがた選手もBクラス。


 【決勝1TRY】  エア圧:Fr2.2/Rr2.2 脚:Fr6/Rr9(柔らか目)

 またまたY田選手がやってくれます。
 42秒805で1人別世界へ。

 miniGT-Rさんが43秒198で2番手。
 べらみ8さんが43秒291で3番手。

 トップのお三方には追いつく気配もありませんが、NA車に負けるわけにはいきません。
 タイムアップを狙って意気込んで走りますが…まったくの逆効果。
 ショートヘアピンの進入、ショートカットの立ち上がりで大失敗して44秒587とタイムダウン。
 順位は6番手と変わらず。


 【決勝2TRY】  エア圧:Fr2.2/Rr2.2 脚:Fr4/Rr6(通常に戻す)

 他の人の走りを見て自分の逆3コーナーのライン取りがおかしい(窮屈)事に気づく。
 あとはショートヘアピンや逆2コーナーに突っ込み過ぎない、中央ショートカットは
 ハンドル操作を早めにしてアクセルを踏む様にイメージしてスタート。

<OBJECT width=560 height=315></OBJECT>


 多少はマシになりタイムは43秒651へアップ。
 しかし時すでに遅しで6番手のまま終了。
 相変わらず逆走、8の字というレイアウトを攻略出来ませんでした。
 極力早くアクセル踏んでいるつもりが、かなりコース幅が余っているし、
 車載動画を見てもあちこちでアクセルを全開にするまで間がある感じです(滝汗
 
 熾烈な2番手争いは43秒156にタイムアップしたべらみ8さんが制しました。
 流石シリーズポイントリーダーです。

 一方、熾烈な親子対決で周囲を沸かせたマフサキ師匠&マフサキJrのBクラス親子対決ですが、
 Jrさん:44秒439 VS 師匠:44秒593 でJrさんが僅差で勝利!
 Bクラス初優勝を飾ったのでした。


 【本日の結果】

 Aクラス  優勝 Y田選手(SW20)    2位 べらみ8さん(GRB)  3位 miniGT-Rさん(BNR32)
 Bクラス  優勝 マフJrさん(ZZW30)  2位 O脇選手(CZ4A)    3位 マフ師匠(ZZW30) 
 Cクラス  優勝 S田選手(ABA)      2位 Uら選手(DC2)     3位 O田選手(DC2)


 今年は優勝どころか表彰台も遠い感じです。
 Y田選手はともかくべらみ8さんやminiGT-Rさんには置いて行かれない様に練習せねば。
 
 主催&運営の皆さま、参加の皆さま、応援&見学の皆さまお疲れ様でした。


 【追伸】

 今日は残念なクラッシュがありました。
 車のダメージはかなりのものでしたし、ドライバーさんの怪我(むち打ち?)も気がかりです。
 また復活してきてくださいね。

 
 
 
Posted at 2016/07/17 01:21:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

最近、久しぶりにサーキットに走りに行くようになりました。やっぱり楽しいです。 Photo by Tak_S様&に○ちゃん様  m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

美浜ジムカーナDAY2014年最後の練習行きました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 22:37:48

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
全国探して程度の良い個体を引っ張ってきて貰いました。もうしばらくしたら手元に来るかな? ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV4号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2016年3月12日納車 またまた懲りずにエスティマHV(白)です。 大きさがちょうど ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV3世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2013年3月24日納車 2016年3月14日にさようならです。 最近家族で出かけるこ ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV2世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2010年3月20日納車のエスティマHV君2世です。 グレードは1世と同じG こんどは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation