• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moomin-papaのブログ一覧

2016年07月16日 イイね!

2016年幸田サーキットアタック第5戦…また8の字に撃沈(滝汗

 2016年幸田サーキットアタック第5戦…また8の字に撃沈(滝汗 今日も月1のお楽しみ、幸田サーキットアタック第5戦に
 参加してきました。

 現地に到着して坂を下っていくと設営中にコース
 レイアウトが…。

 超苦手な逆走8の字+前回の狭いショートカット付き。
 逆走8の字は予想していましたが、ショートカットまで
 付いてくるとは、朝一からすでにテンション下がりまくり。

 思い切ってアクセル踏めるコースが良いなぁ…(汗


 【本日のコース】




 今日は19名と幸田サーキットアタックとしてはやや多め(いつもこれくらい居ると良いなぁ)。
 スポット参戦組みの中には全日本ジムカーナSA3クラスの方もお見えです。

 今日も表彰台は遠そうですが、スポット組みに負けない、NA勢には負けないを目標に
 頑張らねば…。


 【慣熟走行】 エア圧:Fr2.2/Rr2.2 脚:Fr6/Rr9(柔らか目)

 レイアウト的に43秒前半の勝負かなぁ…と思っていましたが、

 Y田選手:43秒171
 miniGT-Rさん:43秒278
 べらみ8さん:44秒010
 いきなりハイペースな勝負となっていきます。

 自分は44秒572で6番手。
 あいかわらず8の字のショートカット部分の走り方が分かりません。


 【予選】 エア圧:Fr2.2/Rr2.2 脚:Fr6/Rr9(柔らか目)

 1位 Y田選手:43秒174
 2位 べらみ8さん:43秒403
 3位 T田社長:43秒407
 4位 miniGT-Rさん:44秒000
 5位 A馬選手:44秒253
 6位 moomin-papa:44秒360
 7位 A藤選手:44秒482      ここまでがAクラス

 マフサキJrさん、マフサキ師匠は揃ってBクラス(しかもJrさんの方が速い!)。
 5号艇さん、O脇選手、T田社長とダブルエントリーのAがた選手もBクラス。


 【決勝1TRY】  エア圧:Fr2.2/Rr2.2 脚:Fr6/Rr9(柔らか目)

 またまたY田選手がやってくれます。
 42秒805で1人別世界へ。

 miniGT-Rさんが43秒198で2番手。
 べらみ8さんが43秒291で3番手。

 トップのお三方には追いつく気配もありませんが、NA車に負けるわけにはいきません。
 タイムアップを狙って意気込んで走りますが…まったくの逆効果。
 ショートヘアピンの進入、ショートカットの立ち上がりで大失敗して44秒587とタイムダウン。
 順位は6番手と変わらず。


 【決勝2TRY】  エア圧:Fr2.2/Rr2.2 脚:Fr4/Rr6(通常に戻す)

 他の人の走りを見て自分の逆3コーナーのライン取りがおかしい(窮屈)事に気づく。
 あとはショートヘアピンや逆2コーナーに突っ込み過ぎない、中央ショートカットは
 ハンドル操作を早めにしてアクセルを踏む様にイメージしてスタート。

<OBJECT width=560 height=315></OBJECT>


 多少はマシになりタイムは43秒651へアップ。
 しかし時すでに遅しで6番手のまま終了。
 相変わらず逆走、8の字というレイアウトを攻略出来ませんでした。
 極力早くアクセル踏んでいるつもりが、かなりコース幅が余っているし、
 車載動画を見てもあちこちでアクセルを全開にするまで間がある感じです(滝汗
 
 熾烈な2番手争いは43秒156にタイムアップしたべらみ8さんが制しました。
 流石シリーズポイントリーダーです。

 一方、熾烈な親子対決で周囲を沸かせたマフサキ師匠&マフサキJrのBクラス親子対決ですが、
 Jrさん:44秒439 VS 師匠:44秒593 でJrさんが僅差で勝利!
 Bクラス初優勝を飾ったのでした。


 【本日の結果】

 Aクラス  優勝 Y田選手(SW20)    2位 べらみ8さん(GRB)  3位 miniGT-Rさん(BNR32)
 Bクラス  優勝 マフJrさん(ZZW30)  2位 O脇選手(CZ4A)    3位 マフ師匠(ZZW30) 
 Cクラス  優勝 S田選手(ABA)      2位 Uら選手(DC2)     3位 O田選手(DC2)


 今年は優勝どころか表彰台も遠い感じです。
 Y田選手はともかくべらみ8さんやminiGT-Rさんには置いて行かれない様に練習せねば。
 
 主催&運営の皆さま、参加の皆さま、応援&見学の皆さまお疲れ様でした。


 【追伸】

 今日は残念なクラッシュがありました。
 車のダメージはかなりのものでしたし、ドライバーさんの怪我(むち打ち?)も気がかりです。
 また復活してきてくださいね。

 
 
 
Posted at 2016/07/17 01:21:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年06月25日 イイね!

2016年美浜スーパージムカーナシリーズ第3戦…間隔狭すぎ(汗

2016年美浜スーパージムカーナシリーズ第3戦…間隔狭すぎ(汗 今日は先日の幸田の反省と次戦に向けての練習を
 かねて海の方のイベントに参加してきました。

 久しぶりの美浜スーパージムカーナシリーズの
 第3戦です。
 昨年クラッチがお亡くなりになって以来だった
 でしょうか?

 今日の参加は36台(2台が欠席)。
 自分がエントリーしたクラス5(281PS以上)は
 なんと1台のみ。


 これだけ4WDやターボ車が少ないイベントも珍しいです。


 今回はセンターエリアジムカーナチャレンジツアー2016の第3戦も兼ねているそうです。
 そのためかコースレイアウトはいたってシンプル、これなら迷子にならずに済みそうですが…。


 慣熟歩行してみると…バックストレート上のシケインのパイロン間隔が異様に狭い。
 ゴール前の門型パイロンのピッチも異様に狭い。
 これは…通り抜けられる気がしないです(汗




 心配していた雨の方は、余程の晴れ男さんと晴れ女さんがいらしたのか、すぐに止んでくれて、
 慣熟走行2本目からはほぼドライ路面で走る事ができたのはありがたかったです。


 【慣熟走行1】  エア圧:Fr2.1/Rr2.1 脚:Fr8/Rr12(柔らかめ)

 タイムは1分12秒605
 一部濡れた路面、水たまりに慎重に行き過ぎた?



 【慣熟走行2】  エア圧:Fr2.2/Rr2.2 脚:Fr6/Rr9(ちょい柔らかめ)

 タイムは1分9秒台に入ったものの、ゴール前の門型パイロンに接触したらしくタイム無効(泣



 【タイムアタック1TRY】  エア圧:Fr2.2/Rr2.2 脚:Fr6/Rr9(ちょい柔らかめ)

 なんとか無事にシケインを通過できたらしく、タイムは1分9秒332
 miniGT-Rさんともタイム差はほとんどなく、エキスパートクラスを除いたクラス1~5では
 4番手だった様です。

<OBJECT width=560 height=315></OBJECT>


 【タイムアタック2TRY】  エア圧:Fr2.2/Rr2.2 脚:Fr6/Rr9(ちょい柔らかめ)

 少しでもタイムアップを狙いますが…、

<OBJECT width=560 height=315></OBJECT>

 生タイムは1分8秒772!(狙い通りにタイムアップ)
 ところがバックストレート上のパイロンを蹴り飛ばしたらしく、PT1(+5秒)。
 1本目のタイムが自己BESTとなりました。
 ちなみに生タイムだとクラス1~5では2番手ぐらいだったと思います。
 (今日のエキスパートクラスのカプチーノ軍団は異次元の速さ)


 【反省走行】 運転手が電池切れ(寝不足&疲労)で不出走


 【最終の結果】 クラス5優勝(1台/1台)…まさかステッカーをいただける日が来るとは…(照笑

 今日のシケインは通過するのが精いっぱいだったため、コースを攻め切った感はありませんが、
 自分の操作と車の動きとタイムが一致していたので、有意義な練習になったと思います。


 主催&運営の皆さま、参加&応援の皆さま、お疲れ様でした。

                 
Posted at 2016/06/26 02:14:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2016年06月13日 イイね!

外撮り動画を見ながら反省

 一昨日の幸田サーキットアタック走行中の外撮り動画をいただいたので見ながら反省です。

 こりゃタイム出ないわ…(泣

<OBJECT width=560 height=315></OBJECT>


 【1周目のダメなところ】

 ①計測開始直前の最終コーナーで2→3速のシフトアップにもたついて速度乗らず
 ②ブーメラン通過後の3→2速シフトダウン時に車が前につんのめって失速
 ③マフサキコーナー立ち上がりでアクセル踏み遅れ(左のガードレールが気になって…)
 ④2ヘア進入のブレーキが強すぎて失速
 ⑤ショートカットは2速で通過すると完全に失速、ディッパーへの坂が上ってこれない
  (予選で1速使ってみましたが、2ヘア手前で1速に入れないといと逆効果の様です)
 ⑥中央のショートカットはイメージしていたよりも左を走っていて窮屈、アクセル踏み遅れ



 【1.5週目のダメなところ】

 ⑦ブーメランの進入速度が低いのに1周目と同じブレーキングで車速低下
 ⑧ ③に同じ
 ⑨ ⑤に同じ



 といった所でしょうか?
 動画には映っていませんが、①の影響で1~2コーナーももたついているはずです。


 速い方の車載を見ると、自分よりもシフトチェンジの回数がかなり多い様です。
  ・後半のショートカット~ディッパーの間で1→2→3→2とか…
  ・ディッパー~中央のショートカットでも2→3→2とか…

 ギヤ比の違いなのか運転の仕方の所為なのか何だろう?
 自分はシフトチェンジの回数が増えると如実にタイム落ちるんですよね(汗

 月末の海の方のイベントではちょっと意識して運転してみよう。
Posted at 2016/06/13 22:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2016年06月12日 イイね!

エボゾー覚え書き(メンテ&修理いろいろ)

 ここ1、2年の間に実施した老朽更新や修理等を順不同で…


 【老朽更新関係】
 ①Frロアアームブッシュ交換
 ②Frピロアッパーマウント交換
 ③Frハブ&ベアリング交換
 ④前後ハブボルト交換
 ⑤前後ブレーキパッド&ローター交換
 ⑥Rrインナーブレーキシュー交換
 ⑦4点式シートベルト交換(非公認→公認)
 ⑧Rrサス調整用カムボルト&ナット交換
 ⑨前後スーパーオーリンズOH(定期)&仕様変更

 【破損修理関係】
 ①Rrデフ&AYCユニットASSY交換
 ②左Rrドライブシャフト交換
 ③Rrデフマウントブッシュ、Rrメンバーブッシュ交換

 【改良・仕様変更】
 ①前後18インチタイヤ投入
 ②↑上記に対応してRrフェンダー改良
 ③↑Frロアアーム&タイロッド交換
 ④↑Rrトレーリングアームブッシュ交換
 ⑤前後サスストロークリセッティング(Rrヘルパー追加)
 ⑥Frスプリング交換(13→16k)

 他にも内外装で直したところもありますが省略。


 こうしてまとめて見ると圧倒的に老朽更新や修理関係が多く、速くするための改良はあまり
 出来ていませんね。
 エボゾー自身もかなりの高齢になりつつあるので仕方ありませんが、もう少し速くなる方向に
 お金を使えると良いなぁ(汗

 4年前に予算の都合で簡略化してしまった吸排気系の見直しをやろうかなぁ…。
 壊れるからやめた方が良い?(滝汗
Posted at 2016/06/12 20:49:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボゾーのこと | 日記
2016年06月11日 イイね!

2016年幸田サーキットアタック第4戦…車は良いんだけどなぁ(汗

2016年幸田サーキットアタック第4戦…車は良いんだけどなぁ(汗 今日は月一のお楽しみ幸田サーキットアタック
 第4戦に参加してきました。

 一昨日のドクターストップ(即退社)の影響で
 出場が危ぶまれましたが、一晩で正常に戻った
 ため、無事に出走できました(笑

 今日の参加は17名。強敵ぞろいです。
 コースは予想通りの順走1.5周レイアウトですが、
 一か所予想外のショートカットが…。
 ここが曲者でした。


 【今日のコース】



 【慣熟走行】 エア圧:Fr2.1/Rr2.1 脚:Fr4/Rr6

 取り敢えず様子見でそーっと走ってみますが、タイム:1分8秒488とほぼ
 予想したタイムで全体4番手。

<OBJECT width=560 height=315></OBJECT>

 TOPのY田選手:1分7秒739
 2番手T田社長:1分8秒189
 3番手べらみ8さん:1分8秒237

 意外やタイム差も大きくなく、今日は勝負になるかと思いきや…(汗


 【予選】 エア圧:Fr2.1/Rr2.1 脚:Fr4/Rr6

 一か所攻め込むと次で操作が間に合わずオーバーラン気味に(滝汗
 タイム:1分8秒655にダウン
 全体6番手で辛うじてAクラスに引っかかりました。
 (マフサキコーナーのパイロンが倒れていたのでやってしまったかと思いましたが、
 自分ではなかった様です。)

 ここでTOPはY田選手:1分7秒347!(また別世界へ)
 2番手Y田社長:1分7秒394!(上げてきました)
 3番手べらみ8さん:1分8秒390(流石です)
 4番手miniGT-Rさん:1分8秒519(太Rrタイヤ効果か!)
 5番手A馬選手:1分8秒635(FFとは思えません)
 6番手:moomin-papa
 ここまでがAクラス。

 Aがた選手、O脇選手、マフサキ師匠達がBクラス。
 S田選手、5号艇さん達がCクラス。


 【決勝1TRY】 エア圧:Fr2.1/Rr2.1 脚:Fr4/Rr6

 計測開始時のディッパー~最終~計測ラインまでを3速⇒2→3速にかえてみたり、
 後半のシケインで1速を使ってみたりしましたが、
 タイムは全く上がりません。
 1分8秒690と微妙にダウン。
 なんだか攻めどころがわかりません(滝汗

 ここでTOPはT田社長はついに1分6秒906!!(異次元です)
 3番手のべらみ8さんも1分7秒台に入れてきました(やりますね)


 【決勝2TRY】 エア圧:Fr2.1/Rr2.1 脚:Fr4/Rr6 意外やエア圧が上がっていかない

 表彰台に乗るには1分7秒台に入れないといけませんが…
 出走前にピット裏の雨どいを踏んづけて破壊してしまい、ちょっと動揺しながらスタート。

<OBJECT width=560 height=315></OBJECT>

 タイム:1分8秒518
 どこをどうすればタイムが上がるのか分からないまま終了です。

 後でデーターを見るとショートカットの所為で計測開始前のディッパー~最終の速度が乗らず、
 そのまま1~2~3コーナーのリズム、車速がおかしくなり、前半区間で0.4秒くらいは失って
 いる感じでした。
 最後のショートカットはどうやってもうまく立ち上がれず、ちっとも加速できなかったので
 今日のコースでは打つ手なしだったかも知れません。
 コース中央のショートカットやマフサキコーナーの立ち上がりももっと踏めた様な気もしますが、
 後の祭りです。

 ちなみにT田社長 vs Y田選手は、Y田選手が1分6秒994まで上げてきますが、1本目の
 タイムでY田社長が逃げ切りです。
 凄まじい争いですが、このお二方には追いつける様な気がしません(泣

 ここで驚いたのがminiGT-Rさんですが、1分7秒934まで上げて3位に滑り込みです。
 Rrに太めのタイヤを投入されていた様ですが、すぐに結果を出される所が流石です。


 【本日の結果】
 Aクラス  優勝 T田社長(CT9A)   2位 Y田選手(SW20)    3位 miniGT-Rさん(BNR32)
 Bクラス  優勝 M野選手(CT9A)   2位 Aがた選手(CT9A)  3位 O脇選手(CZ4A) 
 Cクラス  優勝 S田選手(ABA)    2位 O田選手(DC2)    3位 5号艇さん(ZN6)

 皆さまお疲れ様でした。


 【本日の感想】
 今回から投入したFr16kのバネはとても感触が良く、ジワーっと沈みブレーキも良く効く感じです。
 ターンインでもポンっと戻る感じもなく、アンダーも感じませんでした。
 車の状態はあちこち直した効果もあり、ここ数シーズンでは1番良いかも知れません。
 車が良いのに結果が伴わないのは完全に運転手の所為ですね。

 今日の様にちょっとコースに変化を入れられると全く対処できないとは、自分の引き出しの
 少なさを痛感してちょっと凹んでしまいます。
 月末の海の方のイベントで練習してこようかしら。

 それにしてもT田社長とY田選手の速さは手が付けられません。
 対抗しようとすると、車をパワーアップするか、例のタイヤを投入するしかないかも…(爆
Posted at 2016/06/11 23:12:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

最近、久しぶりにサーキットに走りに行くようになりました。やっぱり楽しいです。 Photo by Tak_S様&に○ちゃん様  m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

美浜ジムカーナDAY2014年最後の練習行きました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 22:37:48

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
全国探して程度の良い個体を引っ張ってきて貰いました。もうしばらくしたら手元に来るかな? ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV4号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2016年3月12日納車 またまた懲りずにエスティマHV(白)です。 大きさがちょうど ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV3世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2013年3月24日納車 2016年3月14日にさようならです。 最近家族で出かけるこ ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV2世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2010年3月20日納車のエスティマHV君2世です。 グレードは1世と同じG こんどは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation