• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

moomin-papaのブログ一覧

2022年03月05日 イイね!

土台づくり

土台づくり今日は朝から某所にて
足腰の補強とブレーキフィーリングの
改善作業を実施していただきました。






導入したパーツは

【補強関係】
①CUSCO FrストラットバーHB
②CUSCO FrロアアームバーVerⅡ
③CUSCO RrストラットバーOS



【ブレーキ関係】
①パッド ZONE 14B(前後とも)
②WINMAX ステンレスメッシュホース
③フルード プロμ G-four335
④CUSCO BCSキット(マスターシリンダーストッパー)



ストラットバー関係の効果は往復の高速&一般道の走行では
わずかに突起乗り越し時の突き上げが減った程度にしか感じられませんが、
スポーツ走行すれば、はっきり感じられるはず(笑

ブレーキ関係の効果は劇的で、ノーマル時の頼りなさ、踏みはじめの不感帯が
あきらかに減っています。
もっとも自分の右足の感覚は以前とは比べものにならないほど怪しいのですが・・・(滝汗

さてベースが出来たので、次はバネ&アブ(車高調)かな。
(ホントはタイヤ&ホイールも換えたいですが、自分で交換できないし、
 そろそろ置き場も苦しいので悩みどころ)


SSTフルードクーラーが納期目処がたっていないので、
スポーツ走行はいつになるか?ですが、
なんとか復帰したいなぁ。
Posted at 2022/03/05 17:46:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新しい相棒 | 日記
2022年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます♪

明けましておめでとうございます♪ 皆様、明けましておめでとうございます。
 昨年はたいへんお世話になりました。

 今年は新たな相棒とチャレンジ始めます。
 身体は不完全なままなので、
 何かと面倒をおかけすると思いますが、
 よろしくお願いいたします。


Posted at 2022/01/01 19:16:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2021年12月26日 イイね!

はじめの一歩

はじめの一歩 昨日は超久しぶりに隣県の某所へ。
 スポーツ走行に備えて4点式シートベルトを
 取り付けていただきました。

 残念ながら社長さんはご不在でお会い
 できませんでしたが、
 スタッフの方が丁寧に対応して
 くださいました。


今回腰ベルト(左)はボデー穴開けを回避するため、
純正シートベルトバックルと共締めするSHUROTHのブラケットを
使用しての取り付けとしました。
一応FIAの公認部品らしいので、安全性は大丈夫なはず。


ベルトは青、黒、赤と選べましたが、やはり青が良いかと。


SHUROTHのブラケット


ついでに本日は、可倒式牽引フック取り付けのために
バンパーの牽引フック取り付け部カバーに穴あけ加工を実施しました。
これで牽引フック取り付け時の見た目も引き締まるはず。
DIYで加工するために純正部品以外にも試行錯誤で工具類を
買い足したので、結構な散在になてしまったのはご愛敬です。


加工した牽引フックカバー、取り付けはスポーツ走行時までお預け
Posted at 2021/12/26 14:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新しい相棒 | 日記
2021年11月21日 イイね!

なぜ運転席にはない?

なぜ運転席にはない?エボX君はサイドシル(ロッカーやサイドスカート)の
幅が広く、なぜか運転席にはアシストグリップも
ないため非常に乗り降りし難いです。

なにか改善策を考えていたら、
サービスカバー?(○○○蓋)があるなら、
ひょっとして助手席と同じアシストグリップが
付く構造になっているのでは・・・?

思った通りでした。
カバーの中には雌ネジが切られています。
ここまで省略されていなくて良かった(笑



品番を確認してMonotaROに発注。
便利な世の中です。

アシストグリップ品番:7610A111HC
取り付け用ボルト品番:MR975728  × 2本必要

取り付け作業は簡単でした。
内装外し工具とラチェットレンチがあれば
数分で出来ると思います。
(最悪はプラス/マイナスドライバーでも出来そうですが、
 ちゃんとした工具あると凄く楽チン)



一体のボルトカバーをはめ込めば綺麗に仕上がります。



完成。



最初上下逆に取り付けてしまい、やり直したのは内緒です。
Posted at 2021/11/21 11:01:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 新しい相棒 | 日記
2021年11月05日 イイね!

やっと来ました

やっと来ました今日はお休みをいただいて新しい
相棒を引き取って来ました。
週末は道路が混みそうだったので
平日の方が良いかな・・・と。





初の中古車ですが内外装の程度も良いし、メカの感触もしっかりしていて
かなりの掘り出し物だったかも。
(老後資金を切り崩したので長生きできなくなったのは内緒です)


探し始めて手元に届くまで5ヶ月以上かかりましたが、良い買い物だったと
思います。


ちょこっと乗っただけですが、前のエボゾーとの違いは、

①しっかり感、どっしり感は強いものの逆に言えばすべての動きが重い
②ノーマル脚にコンフォートよりの微妙なタイヤなのに乗り心地はかなり悪い
③ノーマルなのでしかたありませんが腰高&タイヤ引っ込んで見える
④立派なブレーキの割に踏みはじめのフィーリングがちょと頼りない
⑤そして何より羽根がないのがかなり寂しい








ってところでしょうか。
追々、手を入れていければ良いのですが・・・(汗

ボディー剛性は高そうだし、エンジンもパワフル。
そして何より&6速SSTはとても賢く便利だし、障害のある自分には
安心して運転できるのでありがたいです。
エコな時代に逆行するような車ですが長く付き合っていくつもりです。

早くサーキットに復帰できると良いなぁ・・・(笑
Posted at 2021/11/05 17:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新しい相棒 | 日記

プロフィール

最近、久しぶりにサーキットに走りに行くようになりました。やっぱり楽しいです。 Photo by Tak_S様&に○ちゃん様  m(_ _)m
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

美浜ジムカーナDAY2014年最後の練習行きました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/04 22:37:48

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
全国探して程度の良い個体を引っ張ってきて貰いました。もうしばらくしたら手元に来るかな? ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV4号 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2016年3月12日納車 またまた懲りずにエスティマHV(白)です。 大きさがちょうど ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV3世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2013年3月24日納車 2016年3月14日にさようならです。 最近家族で出かけるこ ...
トヨタ エスティマハイブリッド エスティマHV2世君 (トヨタ エスティマハイブリッド)
2010年3月20日納車のエスティマHV君2世です。 グレードは1世と同じG こんどは ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation