• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月08日

学校の対応

昼休憩後、外回りに出発しようかと言うタイミングで小学校から電話

「熱があるので迎えに来てください、何時ごろ来られますか?」

・・・ハイ?

たかが熱があるくらいで迎えに来いだと?

たまたま嫁が夜勤なので迎えに行ってもらったけど

そのくらい保健室で寝かせとけってんだ

先日も学校帰りに転んだらしく
そのまま帰してくれればいいのに引き返して治療
先生が送ってきてくれた

そのたびに頭を下げていく先生

一言、言わせて貰おう

「甘やかすんじゃない!!」

子供にとって怪我や病気なんて当たり前のこと
その都度電話してクンナ

怪我でも縫合しなくちゃいけないほどだったり明らかに様子がおかしいならまだしも
転んで膝すりむいたとか風邪で少し熱があるくらいで
騒ぎすぎ

まったく最近の学校はモンスターにビビリすぎ
もっと堂々としてろ
悪いことしたら女の子であってもその場でビンタしてもらっても結構
子供なんてキチンとしつけないと調子に乗るんだから

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/03/08 20:53:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

チェルくんの供養に❣️
mimori431さん

当選!
SONIC33さん

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

この記事へのコメント

2011年3月8日 20:57
御意。


だから子供も親も図に乗るんだよね。


オイラは子供が転んで擦り傷作ったら


やさしく一言


「なめとけw」


おかげで無駄に健康ですw
コメントへの返答
2011年3月8日 21:54
オイラの子供の頃も一緒

「つば付けとけば治る」

今じゃむちゃくちゃな理論

でも

それで十分な時代でしたね
2011年3月8日 21:03
こういう親がいないと学校という
組織が崩れてしまいますよね。
僕もかけったさんに同意できます
コメントへの返答
2011年3月8日 21:55
オイラ達が信頼するから
教師もそれに答えられるようになって欲しいです
けっして尻尾振る真似はしてほしくない
2011年3月8日 21:06
同感です。

悪いことしたら竹刀で尻はたくくらいは当たり前だと思います。
それでやっていいこと悪いことを学ぶんですから。
コメントへの返答
2011年3月8日 21:56
オイラたちの時代
ビンタはかわいいものだった

角材で尻殴られるのが日常茶飯事w
2011年3月8日 21:13
私も同感です

怒られて善悪の判断がつき、たたかれて痛さを学び
そして大人へ成長していくべきだと思います
コメントへの返答
2011年3月8日 21:57
こういうと御幣があるかもしれないが

ペットのしつけと同じ
その場で叱らないとわからない

きちんとした大人に育てるには甘やかすだけじゃだめってことですね
2011年3月8日 21:23
最近の学校ってそういう感じなのですね。

昔と違って、色々と難しいんですね。

あ~、あの頃に戻りたい(笑)
コメントへの返答
2011年3月8日 21:58
今の学校は
色々あるよ
どうでもいい事を問題にしてる

あの頃?
オイラ幼少の頃はろくな思い出が無いから今がいいw
2011年3月8日 21:25
同意!

息子が小学生だった頃、学校から電話が。

先生から事情を聞くまえに「悪いことしたら、殴って、叩いてもらって結構です。」

って言っちゃった(笑)

今は中学生ですが、「おまえがイジメをやったらダダでは済まさんぞ!」と言ってあります。
コメントへの返答
2011年3月8日 22:00
オイラも担任には言ってあります
「悪いことしたら叩いてもらってもいい」って
そしたら先生はそういってもらえるとありがたいとお礼を言ってましたよ

いじめですか
被害者になる心配もそうだけど
加害者になったら・・・

子供にとって学校が世界ですからね
2011年3月8日 21:44
最近はモンスターピアレンツの対応に先生方も頭を痛めてみえるようですね。

一部の親さんの甘やかしも原因になっているようです。

先生サイドも立場を守ろうという考えが見え隠れしています。

日本の教育現場の崩壊を止める対策を本気で考える時期は既に来ていますよね。(^_^)
コメントへの返答
2011年3月8日 22:02
子供は悪くないんですよ
何時の時代も

ただ周りの環境や親が悪い
その親を育てた爺婆がもっと悪い

もはや教師で対応しきれないから専門の人をおく学校もあるとか
2011年3月8日 22:12
今の先生は本当にびびってますね~

こんなんじゃ~もうしばらくすると・・・

かつての学校崩壊にまたなるでしょう。

やっぱり、馬鹿な親どもを一から鍛えなおす

とこからでしょう!

体罰OKじゃないけど、悪さした時は殴って

やんないと・・・

そこいらを、きちんと教えてあげないから

子供たちは何が悪いのかが

分かってない!

コメントへの返答
2011年3月9日 7:19
問題のある子供は
大抵親に問題がある

まぁ
体罰としつけの区別がつかない先生も時々いますね、それのせいで親も過敏になっているという悪循環が・・・
2011年3月8日 22:27
なんか報道通りの対応なんですね~
かけったさんの意見に同意です。
まだ息子2歳ですが先が思いやられるなぁ
コメントへの返答
2011年3月9日 7:20
地域によっては
もっと過保護な対応もあります

お互い子育て頑張りましょう
2011年3月8日 22:42
おばんです。

おっしゃる通り!!!

でも、いつからこんなに学校の立場は弱くなっちゃったんでしょうね・・・。生徒はお客さんではないんですよね・・・。

法や理屈を駆使すれば・・・やはり学校なんて立場が弱くなっちゃうんでしょうか・・・。

本当かどうかわかりませんが、あるテレビ番組で「今の親たちは丁度校内暴力が頻繁に起きていたころに学生だった世代。心が更生しないまま大人になった同世代が”学校のセンコウなんて潰しちまえ”と暴れだす・・・」なーんていってました。一理あるような気もします・・・。

結局はモラル・・・。大人が駄々っ子のままなんでしょうね。あっ、一部のねっ!!
コメントへの返答
2011年3月9日 9:03
スクールウォーズ世代ですね、わかりますw

結局大人に成り切れていないのに親になってしまった、悲しい人達

何処でも誰にでも噛み付かないと気が済まない

話は飛ぶけど最近の犯罪者ってすぐ自殺するよね?
そこまで思い詰めるならやらなきゃいいのに
2011年3月8日 23:12
´-`)そんなあたしも親になってしまったよ

老けたなぁ(笑)
コメントへの返答
2011年3月9日 7:21
お互いじじいになったな

未だ結婚してない友人達も何人かいるがw
2011年3月8日 23:12
そういう所・・・公立は特に酷いですね・・・

幸いうちの子が行ってた小学校では、厳しくて優しい先生の方が人気があって、まともだと思いましたが・・・中には妙に優しいだけの先生が居て、懇談会で文句を言った覚えがあります。怒る時はきっちりと怒って欲しいと・・・あ・・・授業参観でも言ったことがあるんです。親がうるさすぎる・・・子供が授業が受けてるからと言うより、先生が喋ってるのに、何故それを邪魔するんですか!静かにしましょうって・・・それ以来変人扱いされてますが、友達は減ってないので間違ってなかったのかと(笑
コメントへの返答
2011年3月9日 9:11
我が子の学校も同じで親がうるさすぎ

先生がガツンと言ってくれればいいのに…

間違ってるって
言った方が悪者扱い

そりゃ
その子供も悪い方に育つってもんです
2011年3月8日 23:25
なるほど。
最近の学校はそんな感じなのですね。。。。

昔みたいに先生が怖くなさそうでいいなぁ笑

私にとっては、親と先生が恐怖の対象でした(爆
コメントへの返答
2011年3月9日 7:22
先生に殴られたと親にチクると
「あんたが悪いんでしょう」ってもう一度なぐられたw
2011年3月9日 0:52
突然失礼します(^_^;)

その通りですネ~

チョット最近の教育機関はモンスター何とかにビビりすぎですネ
なんで子供と親お意見重視の教育なんでしょうね?

そんな教育してると日本は将来夢も希望もバイタリティーも持てない大人が溢れてしまいますよ。
いまこそ警笛をならし本来の教育とは何かを国があげて考えなければならない時のような気が・・

地震、雷、火事、親父って言葉がありますがこのままの教育で良いようなきがします。

今の日本の基礎を作った大人が学んだ基本教育の根底に流れていた考えか方って大事ですよね

自分さえ良ければイイなんて教育じゃ本気に日本は将来中国の一部か、USAになっちゃいますよ。

ちなみに私は部活(野球)で股間にボールがめり込み、病院へ・・・・・・(+_+)
先生が頭を下げる姿をみて、うちの親父が一言「昔はこんな事で先生は来なかった!!うちの子はもっと厳しく教育してください!!」
先生は目が点でした、翌日その先生に「お前の親父さんは凄いなって」・・・・
もとろん先生が来てくれたことには感謝してました、逆に私がこんな事で先生に迷惑かけるな的でしたネ(^^♪

おかげで今があります(^_^

突然失礼しましたm(__)m
コメントへの返答
2011年3月9日 7:27
はじめまして

そんな教育をされてきた世代が社会にでてきてますからねぇ
怒られなれてないせいかチョット怒られただけで泣いたり辞めたり
社会なめてんのか?って言いたくなる若者が・・・

そうですよね
昔って先生が自宅に来るのって
家庭訪問くらいでしたね

その時ムカついた先生のおかげで今の自分の常識があるのんでしょうね
2011年3月9日 6:51
まったくの同感です。

私の時代は、結構体罰だらけでしたので、怒られてナンボでしたね。

でも、今の時代、すぐに事情も調べないバカなマスコミが騒ぐし、裁判になるし、教師なんてやってられない時代なんでしょうね。
コメントへの返答
2011年3月9日 8:02
マスコミは百害あって一利なし
自分達が正義だって思っているどうしようもない集団ですね

昔は学校に必ず怖くて有名な先生がいたもんですけどねぇ
教師だけでなく医療関係も
訴訟が多くてやってられないですよ~
2011年3月9日 12:53
今の教師は気の毒だと思いますね。

悪い事をしても、親や子供の顔色を伺わなければならないのでしょうね。
確かに、教師が感情だけで手を出す事は体罰だと思いますが、その子の事を思い、必要だと判断したなら、それは教育だと思います。

まぁ、最近は、感情をコントロール出来ずに暴力を振るってしまう例もすくなくは無いので、親も神経質になってる面があるのかもしれませんが。。。
コメントへの返答
2011年3月9日 19:38
いつから
こんな風になっちゃたんでしょうね

学歴をコンプレックスにしている親が悪いのかゆとり教育が悪いのか

どこかで何かが食い違ってきてる

プロフィール

「マジか!?まつもと泉さん亡くなったんだ…」
何シテル?   10/13 09:18
まぁ とりあえず 無害だと思う

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

150328_岐阜・道の駅巡り10カ所(南部中心) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 17:13:31
インプレッサ…盗難にあいました…( ;∀;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/09 16:40:10
‼︎拡散希望‼︎ 愛知県一宮市で車輌盗難 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/14 15:38:51

愛車一覧

スバル XV スバル XV
気がついたら買っていた。恐るべき担当くんの話術w
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
諸事情により乗り換えです 今回はノーマルでいくつもり
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
SH5フォレからの乗り換え はてさて どういうカーライフになるやら

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation