• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月07日

車検を受けてきました。

車検を受けてきました。
 本日、有給休暇を取得して、車検を受けてきました。
 何とか、無事に合格することができました。

 本来であれば、ユーザー車検は、隔回で、4年に1回は本格的な整備をお願いするのですが、・・・
 諸般の事情により、連続でユーザー車検になってしまいました。

 後日、本格的な整備をお願いする予定です。
 今回は、足回りのリフレッシュを予定しています。


 テスター屋さんでの指摘事項は、・・・

・ フットブレーキ
 リアが、思いっきり踏んでギリ

・ 駐車ブレーキ
 左が弱い、どうかなぁ~

・ ヘッドライト
 光量は十分だけど、左右に広がっている


 事前検査では、かなり不安な指摘事項でしたが、本番は無事に合格できました。


 駐車ブレーキを含め、リアブレーキは、以前からの懸念事項なので、対策したいと考えています。
 現状より径の大きなドラムはあるのかな?
 RV用は、幅が広いと聞いたことがある気がしますが、・・・
 ディスクに換装すると、13インチホイールは履けなくなるのかな?
 調べてみたいと思います。


 テスター屋さんには、3~5レーンに並んで下さいと言われましたが、事務所での書類審査の際は、他のレーンを案内されました。
 検査ラインの係の人に、「古い小型車の継続車検なのですが、どのレーンに並んだら良いでしょうか?」と尋ねたら、年式を聞かれました。
 「3レーンに並んで下さい。」と案内されました。

 今回の検査ラインの職員さんは、男性ばかりでした。
 2年前は、過半数が女性だったようですが、・・・
 事務所の方は、過半数が女性だったようです。


 今回も、検査ラインの入口で、「慣れていないので、よろしくお願いします。」と伝えると、検査ラインの全工程つきっきりの案内でした。

 空吹かしで、かなり黒煙が出ましたが、1発合格でした。
 どんな基準なんだろう?

 ヘッドライトは、ハイビームでの検査でした。
 今回は、車検対応の35Wモードで受検しました。

 心配していたブレーキの検査は、あっけなく合格できました。
 駐車ブレーキは、最初から両手で引きましたが、・・・

 40km/hの確認は、パッシングではなく、押しボタンが渡されました。

 車体を揺すられる検査はありませんでした。
 レーンによって違うのかな?
 下回り検査の際に、遊びの分ハンドルを左右に操作するように言われました。


 また2年、よろしくお願い致します。


 今回の車検に向けた作業内容
・ ウォーターポンプ/エアコン用ベルト交換
・ 発電機用ベルト交換
・ 燃料フィルター交換
・ エアエレメント交換
・ 下回り清掃/点検
・ 排気管点検

 エンジンオイルは、交換後2000km程度だったので、交換しませんでした。

 あっ、あと、HID化したフォグライトが不安定で、3~4年くらい前から時々片側が点灯しないことがあったので、用心のため昨年末に交換しました。
ブログ一覧 | くるまイジリ | 日記
Posted at 2022/03/07 12:20:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、静かにお仕事を😊
mimori431さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

この記事へのコメント

2022年3月7日 21:49
こんばんは。

車検レポート、興味深く拝読しました。
あれだけ大事にされているのだから、
まだまだ乗れそうですね。

車検の基準が甘いのは最近の流行りみたいで、
ト○タ式とか○野式とか言われています。
ほんの冗談です(笑)。

安全運転は、万全の整備があってこそ。
安心して名古屋にお越しください。(^^)

またイベントでお話を聞かせてください。
コメントへの返答
2022年3月7日 23:30
 こんにちは!

 検査や試験は、いつでも緊張しますね。
 特に今回は、期限切れが迫ってからの受検になってしまったので、不合格になったらどうしようと、ヒヤヒヤでした。

 以前は、年2万kmほど走行していましたが、かなりペースダウンしています。
 この2年では、2万kmに達しませんでした。

 新型コロナの感染が終息して、いろいろなオフ会に参加できると良いのですが、・・・
 また、よろしくお願い致します。

 最大の課題は、自動車のコンディションよりも、私自身の体力維持かも知れません。
2022年3月8日 21:05
車検合格おめでとうございます!
まだまだ大丈夫そうですね。
リアブレーキは、車高がアップしてるからでしょうか?
プロポーショニングバルブの悪戯かもねー。
コメントへの返答
2022年3月9日 8:10
 こんにちは!
 お元気ですか?

 何とか車検を継続することができました。
 ありがとうございます。

 リアブレーキは、長年の課題なんですよねぇ~

 以前、テスター屋さんから、駐車ブレーキで「緑の●」にならなかったら、フットブレーキも踏んじゃって下さいと言われたこともあります。

 Pバルブは、現在の設定に合わせて調整してもらっています。

 先代のゴルフ1は、ハンドブレーキを引いたままだと後輪がロックしたまま動きましたが、・・・

 ハンドブレーキが弱いことと共通しているので、制動力自体が低いと推測しているのですが、・・・
 ドラムの状態が悪いのかと、かなり前にドラムを交換しましたが、変化は感じられませんでした。

 あっ、あと車高ですが、上がっていると言えば上がっていますが、現状は、ノーマルから5mmくらいなんですよぉ~
 下げるのが一般的なので、相対的に高く感じられますが、・・・

 また、オン&オフで、よろしくお願い致します。
2022年3月9日 20:08
車検合格お疲れ様でした。

私もゴルフ2とニュービートルが交互に車検を受けているので、割と冷静にユーザー車検を受けれていますが、それでも新しい車検証をもらうとホッとします。
コメントへの返答
2022年3月9日 21:49
 こんにちは!
 お元気ですか?

 今回は、連続ユーザー車検だったので、2年ぶりでしたが、すっかり忘れていました。

 まずは、テスター屋さんへのアプローチで、とてつもなく遠回りしてしまいました。
 運輸支局の向かいなのですが、大通りを挟んでいます。
 曲がるところを通り過ぎてしまい、ぐる~っと遠回りすることになってしまいました。

 今回、バタバタしていて、受検がギリギリになってしまいました。
 うちの場合、オンリーカーなので、使えなくなると困ってしまうので、ヒヤヒヤでした。

 また、オフでも、よろしくお願い致します。

プロフィール

「本年も、よろしくお願い致します。」
何シテル?   01/01 00:00
 小さいときは、父親の転勤で頻繁に引越をしていました。  幼稚園の最後の年から「 横浜のチベット 」と呼ばれるところ住んでいましたので、ここが出身地になるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022年元旦オフ開催のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 19:16:32
 
やなぎのページ 
カテゴリ:Golf2関連のホームページ
2008/08/24 14:54:20
 
佐藤商工(主治医) 
カテゴリ:Golf2関連のホームページ
2008/08/24 14:53:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
          Photo : (C)allsports.jp  1986年式 ...
ホンダ モンキー A-Z50J (後期) モンちゃん 1号 (宗ちゃんの純正) (ホンダ モンキー A-Z50J (後期))
中古で、12Vモンキーを購入しました。 1995年モデルです。 オリジナルに近い状態のよ ...
ホンダ モンキー A-Z50J (後期) モンちゃん 2号 (わたしの純正) (ホンダ モンキー A-Z50J (後期))
中古で、12Vモンキーを追加購入しました。 こちらも1995年モデルです。 こちらは、年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation