• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なかむら てつやのブログ一覧

2008年06月01日 イイね!

大宮公園(第2)に行ってきました。

大宮公園(第2)に行ってきました。
 前回、桜のお花見の際は、駐車場が満車で入れなかったので、今回は、リベンジになるのかも知れません。

 今回も、都内で用事を済ませてから向かったので、到着は前回よりも遅くなったのですが、駐車場には、十分な空きがありました。
 公園としては、そこそこの人出でしたので、この広~い駐車場が満車になったら、どんな状態になるんでしょう?
 隅田川の桜(人?)見物みたいになってしまうんでしょうか?



 今回のお目当ては、菖蒲で、そこそこ咲いていました。
 たくさん蕾がありましたので、盛りは、もう少し後みたいな感じです。



 でも~、菖蒲の見学と言うよりは、寝ころんで昼寝をしていた時間の方が遥かに長かったです。



 天気が良かったので、木陰に寝ころんで、木漏れ日がとてもきれいでした。
Posted at 2008/06/02 12:57:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年05月24日 イイね!

裏磐梯に行って来ました。

裏磐梯に行って来ました。
 翌日の25日に、Golf2系のオフ会が予定されており、前乗り込みと言うことで、裏磐梯にドライブ&ハイキングに行きました。
 天気予報はあまり良くありませんでしたが、曇り時々晴で、暑くなく丁度良い陽気でした。

 冒頭の写真は、雄国沼とその周辺の湿原です。



 雄国沼へのハイキングの前に、近くのパン屋さん( パン工房 ささき亭 )で昼食を調達しました。



 雄国沼の近くでは、桜が咲いていました。
 今年、3回目のお花見ができました。



 何と、遊歩道の脇に残雪もありました。



 いよいよ、雄国沼と湿原が見えてきました。



 これから、やっと春がやって来る感じです。



 木道を歩いて、湿原を散策しました。



 お花畑には、少し早かったようです。



 バード・ウォッチングもしました。



 望遠レンズでなくても、近くに寄れたのですが、こっちを向いてくれませんでした。



 山から下りて、集落の周辺も散策しました。
 こちらでは、新緑があふれています。
 正面に、うっすらと見えているのが磐梯山です。



 宿は、桧原湖の近くの 四季の森 山荘 です。
 夕食は、こんな感じでした。



 朝食は、こんな感じでした。


 この他にも、お茶をしたり( ヒロのお菓子屋さん )、温泉に入ったり( 休暇村 裏磐梯 )、とても充実した一日でした。
Posted at 2008/05/26 23:06:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2008年05月05日 イイね!

らーめん を食べに行きました。

らーめん を食べに行きました。
 二代目つじ田 に、らーめん を食べに行きました。

 麹町店の前を何回か通ったことがあり、行列しているので気になっていました。
 同じ名前のお店を別(神田御茶ノ水店)にも見つけ、自宅に近いこちらに行ってみました。
 今回が2回目です。

 注文したのは、それぞれ看板メニューの 二代目らーめん(写真右)と、二代目つけめん(写真左)です。
 今回、はじめて 二代目つけめん を注文しましたが、お薦めは、こちらですね。
 食べ方の手順が書いてあって、面倒だなぁ~ と思っていたのですが、とても美味しかったです。
Posted at 2008/05/05 22:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理
2008年05月05日 イイね!

海を見てきた午後

海を見てきた午後
 今日は、朝からドライブに出掛けました。

 昨日は、障子貼りをしたこともあり、根性がなくて、ショック・アブソーバーの交換まで終わらせることができませんでした。
 行きに通った横羽線の連続継ぎ目の感じからすると、この暫定状態でも、まあまあ かなぁ? と言った感じなんですが、今晩こそは、新しいショックに交換したいと思います。

 さて、いきなり脱線してしまいましたが、横浜の根岸森林公園にピクニックに行って来ました。
 曇りで時々薄日が差すお天気で、青空を望むことはできませんでしたが、寝ころんでお昼寝をするには、過ごし易かったです。

 3時過ぎにパラパラと小雨が降ってきたので、撤収しました。
 おやつが、まだだったので、どこかでお茶をしようと言うことになり、近くにある Dolphin に行きました。

 このお店は、荒井由実(松任谷由実)さんの「 海を見ていた午後 」と言う曲の歌詞に出てくるお店で、当時、とても賑わっていました。
 GW中と言うこともあり、今日も混んでいるかと思ったのですが、歌詞にあるように「 静かなレストラン 」に戻っていました。(日中は喫茶店ですが)

 また、このお店は、とあるスジでは、どいぐちさんの想い出の場所としても有名(?)ですね。
Posted at 2008/05/05 18:10:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2008年04月19日 イイね!

ホワイト餃子

ホワイト餃子 前回は、宇都宮で、みんみんの餃子を食べましたが、今回は、うちの定番になっているホワイト餃子です。

ホワイト餃子グループ

 学生のとき、先輩に連れられて、野田の本店に行ったのが最初で、その後も、野田の本店や柏店を利用することが多かったのですが、このところは、自宅から近い亀有店を利用しています。

 ここの名物は、焼き餃子なのですが、実際には、「 揚げ餃子 」と呼んだ方が良いのかも知れません。
 みんみん は、焼き餃子のパリパリで、ホワイト餃子は、揚げ餃子のパリパリと言ったら良いのでしょうか?
 ついつい通ってしまいます。

 学生の頃は、とりあえず、一人あたり30個で注文し、後から追加していました。
 本店では、焼いてもらった餃子を食べ余して持ち帰ると、怒られるとのことで、このようにしていました。(学生の伝承なので、真実の程は、・・・)

 同期は、ご主人を「 餃子大王 」、女将さんを「 餃子○○○ 」と呼んでいました。
 それが、インターホン越しに聞こえてしまってバレ、 あんた、私のことを 餃子○○○ って呼んでいるでしょ! と言われてしまったことがあるそうです。
 お二人は、兄妹(?)、姉弟(?)との未確認情報(ウワサ)もありました。
 本店には、長~く行っていませんが、お二人とも健在かなぁ?

 そう言う私たちも、今では、二人で30個でも辛いです。


 お店によって、メニューや雰囲気、餃子の味や食感も違うみたいですが、お近くのお店に行かれては、いかがでしょうか?

Posted at 2008/04/22 20:15:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | グルメ/料理

プロフィール

「本年も、よろしくお願い致します。」
何シテル?   01/01 00:00
 小さいときは、父親の転勤で頻繁に引越をしていました。  幼稚園の最後の年から「 横浜のチベット 」と呼ばれるところ住んでいましたので、ここが出身地になるのか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2022年元旦オフ開催のお知らせ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 19:16:32
 
やなぎのページ 
カテゴリ:Golf2関連のホームページ
2008/08/24 14:54:20
 
佐藤商工(主治医) 
カテゴリ:Golf2関連のホームページ
2008/08/24 14:53:32
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) ゴルちゃん (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
          Photo : (C)allsports.jp  1986年式 ...
ホンダ モンキー A-Z50J (後期) モンちゃん 1号 (宗ちゃんの純正) (ホンダ モンキー A-Z50J (後期))
中古で、12Vモンキーを購入しました。 1995年モデルです。 オリジナルに近い状態のよ ...
ホンダ モンキー A-Z50J (後期) モンちゃん 2号 (わたしの純正) (ホンダ モンキー A-Z50J (後期))
中古で、12Vモンキーを追加購入しました。 こちらも1995年モデルです。 こちらは、年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation