• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月18日

環七の制限速度緩和準備、着々と…

環七の制限速度緩和準備、着々と… 東京の大動脈「環七通り」12月末より制限速度が
50kmに引き上げられま
す。
その準備が着々と進んでおります。
今までは40kmでしたが、空いてる時は
流れが速いです。

新しい「50km」標識は設置済み多数。
路面の「40」のペイントはあちこちで消した跡あり…
ペイントを削った跡のアスファルトがポロポロ取れて
深くなっているところがあります。
特に二輪の方はお気をつけください。


制限速度の引き上げ、時間の短縮や速度違反の摘発の
確率も下がりドライバーとして嬉しい限りです。


以下「ヨミウリ オンライン」よりコピペ

環7の最高速度50キロで統一、一部で引き上げ

警視庁は今年12月末から、都心の主要幹線道路、環状7号の「足立区新田―大田区大森北」の約30キロの区間について、
通行車両の流れをより円滑にするため、最高速度を従来の時速40キロから、同50キロに引き上げる方針を決めた。
この措置によって、環7は全線一律で最高速度が時速50キロに統一されることになる。

都内では今年9月末、国道20号や六本木通りなどの幹線道路が一足早く、最高速度が引き上げられている。
このため、同庁ではこれまで引き上げが見送られていた環7についても、最高速度の見直しに向けて検討を進めていた。

環7で速度引き上げが決まった今回の区間はこれまで、通行車両の騒音などを理由に最高速度が時速40キロに制限されていた。
しかし、道路整備などが進んだことから、同庁では速度を約10キロ程度引き上げても騒音問題などで
影響が出ることはほとんどないと判断したとしている。
ブログ一覧 | 仕事 | 日記
Posted at 2011/12/18 14:52:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

㊗️・みんカラ歴1年!(実は、約4 ...
IS正くんさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2011年12月18日 17:52
こんばんはです。

たかが10キロ、されど10キロ!

取締りを気にせずに、スムーズな走りが出来ますネ!
コメントへの返答
2011年12月18日 18:06
こんばんは!
10kmのUP、大きいですね!
元々40kmで走ってる人、いません(笑!

す~いすい、期待です!
2011年12月20日 8:22
東急バス社内で「環七線」と呼ばれる、「森91 大森操車所~新代田駅前」によく乗りますが、上馬交差点の車線変更になってから、渋滞がひどくなりましたね。

環七のアンダーパスを通過する車は関係ないんだけど、「←」「↑→」から、常識的な?「←↑」「↑」になった。たぶん、直進車×対向の右折車で事故が起きたからなんでしょう。

でも、非現実的な速度制限が改善されるのはいいことだと思います。
コメントへの返答
2011年12月20日 13:23
こんにちは!
車線や信号のタイミング変更で渋滞が酷になった所、困りものです…
矢印信号、たまに違うパターンだと間違えて
進入してしまいそうになりそう…

速度制限の緩和は大歓迎ですね。。。


プロフィール

「202104 まいかーシャケーン! http://cvw.jp/b/375437/44991627/
何シテル?   04/04 21:43
色々な乗り物好きでチャレンジャーなオサーンです。バラすのが趣味です(笑!) かな~りヘンタイ病が再発しております!! こんなオサーンですが遊んで下さいま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV エロY (マツダ MPV)
zoom-zoom たのし~っ♪ ちょこちょこ弄ってますが、 外観はほぼノーマルにこだわ ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
リターンライダーです。 バイク乗りたい病の発作が起きて中古で購入(^^) のんびり走って ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
2021年5月 不動車をもらってきましたww まー あちこちカチンコチンの固着だらけでし ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
普段の足です。通勤快速。 同クラスでは小柄なので、小回り利いて便利です! 全てのエンブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation