• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umekaiのブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

【東急東横線】85年の歴史に幕。東急東横線『地上の』渋谷駅

【東急東横線】85年の歴史に幕。東急東横線『地上の』渋谷駅平成25年3月15日
東急東横線渋谷駅は
85年の幕を閉じました。



翌日からは地下鉄との相互乗り入れが開始されて
地下5階のホームから発車します。

最終日の「地上」の渋谷駅を見てきました。

ドーム型のおなじみの光景。


ここで一眼、電池切れ(爆!!
ヒマなく慌てて出て来たため充電せず(汗

ここからは予備で持ってきたコンデジで。

特徴ある壁と「渋谷」行きも見おさめ。。。


改札へ。。。






ホームへ。
たくさんの方々がシャッターを押しておりました。












首都高速と渋谷のビル群と東横線もお別れです。






85年間お疲れさまでした
『東横線 渋谷駅』
街や沿線の更なる発展のために。。。


おまけあり(^^)
Posted at 2013/03/17 19:46:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | 日記
2013年03月16日 イイね!

【東急東横線】代官山~渋谷駅間を歩いてみた(^^)

【東急東横線】代官山~渋谷駅間を歩いてみた(^^)東急東横線、地下鉄乗り入れに際し
線路の切り替えを行う区間
『渋谷~代官山』駅間を歩いてみました。

最終日、何とか間に合いました(^^)

代官山駅の途中から地下に向かって下ります。
ホームの途中から勾配が変わります。
仮設の駅下には新しい下り勾配のホームが
見えてます。


旧線を記録する方々が
たくさんおります。


駅側近の踏切も当日限りで閉鎖です。

工事に備え大きいクレーン車や作業員さんも待機しておりました。

沿線を歩くと山手線のガード。
レンガ造りのレトロなガード。


寂れた歩道橋を上がると…


テレビや写真誌で良く見る光景。。。
東横線と山手線が交差します。
この光景も今夜限り…


更に渋谷方面へ。
並木橋。


並木橋から高架を望むと、
撤去のための仮設材が高架下を埋め尽くしておりました。


渋谷方へ進みます。
渋谷駅から5分も歩かない地点。


渋谷川と東横線の景色も最終日。


渋谷川と東急渋谷駅を望む。

都道305号(明治通り)直下には
新しいホームが完成しており、
乗り入れ先の東京メトロ副都心線が一足先に乗り入れております。
歩道橋の上には名残を惜しむ大勢の方々が
シャッターを押しておりました。



本日からこの道路の下で新しい東横線、渋谷駅がスタートしました。

次回、85年の歴史に幕。東急東横線渋谷駅!につづく。



Posted at 2013/03/16 22:07:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | 日記
2013年03月14日 イイね!

コレはリアル(^^)トミーテック バスコレ

コレはリアル(^^)トミーテック バスコレ以前から気になっていた、
トミーテック バスコレクション』シリーズ
初めて購入しました(^^) 


初めてなので、近所を走っている好きな車種のセットを(^^)
京浜急行バス
三菱ふそう エアロバス & UD(KL-UA) 西工96MC


細かいところまでリアルに再現されております!


1/150スケール
(実車は約11~12m、模型は約7cm)
手のひらサイズですが細かな所まで再現されており、ハマりそうです(^^)







Posted at 2013/03/14 22:21:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | 日記
2013年02月27日 イイね!

IKEA帰りは電車ですぁ(^^)20数年ぶりの東急東横線!

IKEA帰りは電車ですぁ(^^)20数年ぶりの東急東横線!ちょこっとIKEAへお買い物♪
僕のクルマは車検で留守中です~
カミさんカーでGO!





って、ここまでは普通っす!

IKEAで商品を物色し、注文の段取りが
予想以上に時間がかかり…

嫁『娘を迎えに行く時間に間に合わない!』

嫁『パパバス好きだからバスで帰ってきて!!』

僕『運転させてくれるならいいよ←意味不明』

嫁『もう間に合わない!あとヨロシク~』

僕『き、気を付けて…』


と、置いていかれますたぁ~
`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!



マイカーで行くと
自宅から高速経由で30分かかりませんが…

高速経由の無料シャトルバスがあります…


コレ、無料シャトルバス。先日の大雪の時に
写真撮っておいたっす(^^ゞ



でも、普段マイカー族の僕は
滅多に電車やバスに乗らない…
電車、バスは人一倍好きなくせに(爆!!


で、ぴゅ~~っと帰ったらつまらないので
ルート変更♪
あの電車に逢いに行こう(爆!!
3月16日で大きく変わる東横線!

新横浜行のシャトルバスへ


久しぶりのバス、エルガちゃん。
2011年11月3日に自分で運転した以来乗ってません( *´艸`)プピッ


で、菊名で乗り換え20数年ぶりの東横線へ(^^)

いきなりこんなのが!

メトロ車!
有楽町線で走ってたやつです。
リニューアルされ副都心線に回ってきました。
直通前の乗務員訓練っすね。
メトロのこのシリーズは好きでないです(>_<)


21世紀になって初めて乗りました!
現在の主力ですね!



直通対策も進んでるようです。


『8CARS』 将来は10両編成になります。


で、目当てはコレ!
30分くらい待ってやっと来ました9000系!


登場した時は驚きました(^^)
VVVFインバータ制御で独特の発車音!
自動放送も!車端部のクロスシートも!
ブレーキの音も『ピュ~ッ』と(^^)

製造当初は今回の地下鉄乗り入れも視野に入れ
製造されましたが、残念ながら乗り入れる事なく
副都心線直通乗り入れ開始の際に
東横線から撤退してしまいます。

コレが走りだしたころ(昭和から平成に変わる頃)は
よく東横線を使っておりましたが
生活の変化ですっかり使わなくなってしまいました。。。
ついつい寝過して渋谷~桜木町を往復してしまったり(^^ゞ

ボケボケですが…

乗ってきましたよ東横線!
線路もずいぶん変わりました~!

このシリーズも東横線から撤退!


東横線と日比谷線の直通も3月15日で終了です。


この車両(1000系)の行き先はどうなるのかな???



と、いうわけで、東急東横線を堪能しながら
IKEAから無事に帰宅いたしました~(爆!!

時間に余裕を持ってお出かけ下さい!
って、仕事は?(謎爆!!


すべてスマホで撮影爆!
コンデジ持って出かけよう♪
Posted at 2013/02/27 15:55:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | 日記
2013年02月04日 イイね!

【kamielle】さん やっぱり出てきました(^^ゞ 蒲12!!

【kamielle】さん やっぱり出てきました(^^ゞ 蒲12!!タイトルパクリました(爆!!
こんな写真が出てきました(^^)


ワンロマな蒲12!!
712号車、ヨカッタですね~♪



UD-富士な3E 172号車
末期までほぼ蒲12専用車として
走っておりました!!
ベンチレーター全開で時代を感じます!



205号車でしたっけ??
U20Hに『お化け方向幕』はアンバランスですね。。。

UD2スト、1250番台の写真も有りましたが
出てきませんでした(T_T)



↑↑↑ココまで、富士重工製ボディーのバスです!



そして近代化の波が!
三菱ふそう エアロスター初期型!


600号車
『フィンガーコントロール』で
運転も楽になったでしょうね♪
慣れない運転手さんがよく
『チッ、ガガガガッ』と
鳴かせておりました(爆!!



ああ、懐かし!!
蒲12に大型車が走ることは二度とないでしょう。。。



(C)を付けました。あしからずご了承ください。。。

追伸
『スバル』の富士重工で平成15年までバス車体を
作っておりました。。。
バス事業撤退から10年が経ちました。。。
ローカルネタですみません m(__)m

Posted at 2013/02/04 22:35:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | 日記

プロフィール

「202104 まいかーシャケーン! http://cvw.jp/b/375437/44991627/
何シテル?   04/04 21:43
色々な乗り物好きでチャレンジャーなオサーンです。バラすのが趣味です(笑!) かな~りヘンタイ病が再発しております!! こんなオサーンですが遊んで下さいま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV エロY (マツダ MPV)
zoom-zoom たのし~っ♪ ちょこちょこ弄ってますが、 外観はほぼノーマルにこだわ ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
リターンライダーです。 バイク乗りたい病の発作が起きて中古で購入(^^) のんびり走って ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
2021年5月 不動車をもらってきましたww まー あちこちカチンコチンの固着だらけでし ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
普段の足です。通勤快速。 同クラスでは小柄なので、小回り利いて便利です! 全てのエンブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation