• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umekaiのブログ一覧

2012年08月14日 イイね!

仕事中でしたが休みモード突入です(^^)

仕事中でしたが休みモード突入です(^^)気付いたら雑記ブログ101回目です(^^)
お付き合いありがとうございます!!




お盆休みの仕事中…

世間はお盆休みで道もガラガラ。。。

ちょっと気になったのでパチリ(^^)
カッコイイなぁ~


反対側には…

気持ち良さそうです。


旧塗装車も頑張っております~。


以下、翌日っす!
↑となんら繋がりはありませんがバスです!



こんな旧塗装車をパチり(^^)
目黒駅前にて。


コイツも今年が最後なんすね。
はじめて来た時はビックリしました。。。
当時はまさかの東急バス西工-UD。
日産ディーゼル純正ボディーに採用され、あっという間に全国に広がった
西日本車体工業のボディー。
UDトラックスの事情で生産終了、会社解散。
残念です。

地元の目玉車!



この地で見る三菱ふそうエアロスターも10年ぶり。
でもこのクルマ、すぐ消えてしまうのでしょう。。。


約20数年ぶりに地元のバスにカメラを
向けてみました。。。

仕事中ですが、完全に趣味な1日でした~(笑!
乗り物好きはやめられません~!
業務は遂行しますた~(爆!!


追記(H24年9月17日)
やはり上記2台、東急バスより除籍となりました。
(某大御所サイトおよび自分で確認)
中古車として第二の人生を期待です。。。

Posted at 2012/08/14 22:13:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | 日記
2012年06月17日 イイね!

都内唯一!?併用軌道(路面電車)じっくりと観察~(^^)

都内唯一!?併用軌道(路面電車)じっくりと観察~(^^)王子(京浜東北線=東京都北区)に用事があり、ふと、思い出して
用を済ました後に覗いてみました!!

都電荒川線で唯一の併用軌道(車と電車が並走する区間)
王子駅前~飛鳥山間。
観察してきました。



王子駅までは普通の線路です。

新幹線の高架下を走ってきます。

王子駅前を過ぎると

一気にカーブ!
明治通りに突入です!!


違う角度から。


先程のガードの反対側。
一般車と仲良く走ります。。。





一気に坂を駆け上ります。。。


坂を上がった所で小休止。
路線バスよりも小柄です!


信号待ち休憩後はさらに進み、
最新鋭車両です。


黄色の矢印信号は路面電車のみ『進め』の合図!
『軌道敷内通行可』の標識も
都内ではここだけです!!

ココを過ぎると…

併用区間も終わり、普通の線路に変わってしまいました。。。



二輪で軌道敷に入ると…
恐ろしいことになりそうです~!?

今回は観察しただけで乗車しておりません(爆!!


オマケ
飛鳥山公園のあじさい、満開です~

偶然来た東武電車のスペーシアと。
塗色変わったの知らず(汗!


こちらも偶然来た185系。
リバイバルなのか?湘南色!
かなり無理があると思うのは私だけでしょうか(爆!
Posted at 2012/06/17 22:23:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | 日記
2012年06月12日 イイね!

大阪、京都プチのオマケ(^^ゞ

大阪、京都プチのオマケ(^^ゞ阪急電車初撮影!
踏切待ちのクルマの中から(爆!

電車はこれだけです(核爆!!





嵐山で発見!
京阪バス
初代 三菱ふそう エアロキング!
エロキングではありません(爆

エアロシリーズでキングの名にふさわしく
カッコイイ~♪


リアビュー


TURBOのエンブレムも『やる気』!!


2軸のリアもカッコイイ~


2階席にも乗ってみたいですが、
独特の低い運転席も味わってみたいです!
操ってみたい逸品です♪

帰宅して調べるとこのクルマ、’93年式で今年度中には廃車になるそうです。
残念~!


Posted at 2012/06/12 13:50:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | 日記
2012年05月15日 イイね!

いすみ鉄道『キハの旅』行ってきました

いすみ鉄道『キハの旅』行ってきました千葉県に走っている第三セクター『いすみ鉄道』に乗車してきました。

観光の目玉にJR西日本大糸線で平成22年に引退した『キハ52』型気動車(昭和40年製)をJR西日本より購入し、
昭和のイメージを再現されております。

乗車券、急行券等も当時の硬券を再現。
地柄も『国鉄』を再現しマニア心をくすぐります(^^)




急行です。


サボもイイですね。


昭和40年 新潟鉄工製

車内です。

座席の色も当時のものを再現。
中吊り広告も当時のものです。
社長のコレクションです。

運転台です

真鍮や木のハンドルが年季入っています。


懐かしいボックスシート。
窓開ければさわやかな風が。。。


栓抜きも健在。
駅でビンの飲み物も売っています。
旅のお供に『い鉄揚げ』(いすみ鉄道オリジナルせんべい)
を食べながら…

車窓を見ると

『ムーミン』達が楽しそうに遊んでおります。


ローカルな景色がつづきます。
いい景色です。



単線なので途中駅で対向列車と交換


タブレット交換風景もあり…
駅長さんの制服も国鉄時代。。。











たまには日常を忘れてのんびりな旅。
オススメです。



こちらは最新型。



ムーミンとタイアップ(^^)


以上、ツーリングネタでした~
お昼はこちらで刺身定食~
ウマかったっす!!


お別れを見に行った懐かしの車両が
近場でもう一度走るなんて…感動です。
同車の温暖な地での第二の人生を
見守りたいと思います。。。

過去のブログ『さよなら!キハ52
JR西日本大糸線現役時代もご覧下さい。

Posted at 2012/05/15 12:20:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | 日記
2012年01月26日 イイね!

大阪の電車プチ(^^ゞ

大阪の電車プチ(^^ゞ大阪のド派手な看板たち(^◇^)のおまけです(^^ゞ

乗り物大好きで鉄分かなり多めなワタシ…
大阪観光お出かけ前、家族が支度しているスキに(^^ゞ
宿近くの『JR京橋駅』にお散歩…いーや、『撮り鉄』に行ってきました。


首都圏では気付いた時には絶滅していた『国鉄』の頃の車両が
JR西日本ではまだまだ現役です(^^)
写真に残そう!と出かけました。

前日到着時から見えていました『大阪環状線』を
初めて目の前にしました…

201系。元祖『省エネ』電車。
東京の中央線でおなじみの電車。
カラーも一緒!懐かしい~


お~っつ!103系!
ドコへ行ってもこの車両ばかりでしたが
改めて見ると…
ドアの音やモーターの音も変わらず、イイです♪


103系(左)と新しい電車との並び。
新しい方は何系かはわかりません…


103系(左)と221系(右)の並び。
221系は運転したことがあります。。。
『電車でGO!』で(^^ゞ

下のホームに行ってみると東西線でした。

何系かはわかりませんがなんか好みです。。。

こちらももっとゆっくり見たかったのですが。。。

『おけいはん』も上に走っていましたが
時間が迫っており…残念!
きちんと下調べして行きましょう…

ご利用は計画的に。。。


Posted at 2012/01/26 22:03:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | 日記

プロフィール

「202104 まいかーシャケーン! http://cvw.jp/b/375437/44991627/
何シテル?   04/04 21:43
色々な乗り物好きでチャレンジャーなオサーンです。バラすのが趣味です(笑!) かな~りヘンタイ病が再発しております!! こんなオサーンですが遊んで下さいま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ MPV エロY (マツダ MPV)
zoom-zoom たのし~っ♪ ちょこちょこ弄ってますが、 外観はほぼノーマルにこだわ ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
リターンライダーです。 バイク乗りたい病の発作が起きて中古で購入(^^) のんびり走って ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
2021年5月 不動車をもらってきましたww まー あちこちカチンコチンの固着だらけでし ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
普段の足です。通勤快速。 同クラスでは小柄なので、小回り利いて便利です! 全てのエンブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation