• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

umekaiのブログ一覧

2024年03月14日 イイね!

2024.3 青春18きっぷ 4日目の旅 

2024.3 青春18きっぷ 4日目の旅 ※前回ブログの続きです
子供の頃から大好きな車両を満喫して早や1週間。。




青春18きっぷ、残り2日分
子供の頃に乗れなかった路線へ。。
自身の記憶から、過去の乗り鉄から数十年経過した区間を含め、
復活を遂げた路線へ向けて出発いたしました!

上野 8:49発 343M
常磐線 先頭5両は水戸行き
後ろの10両は土浦止まり
注意が必要ですww

んん十年振りに乗車ですww

固いと不評なシート…


アッチュー間に田園風景です


水戸 10:58着
乗り換えわずか12分w
常磐線 いわき行き 543M


途中、強風のためしばらく減速運転…
制限25~w


海が見えてきました♪


いわき 12:41着
ですが20分程遅延でした
乗り換え
磐越東線 737D
13:27発 郡山行き
キハ110形

隣には見たことある電車がー

JR東日本のディーゼル列車に初乗車!ww
先日乗ったJR北海道キハ150の兄貴分ですw





【動画】磐越東線 いわき~小川郷間車窓

所々に残雪。。




14:15 小野新町駅
21分停車


一旦外へ


外から撮る!ww


んん十年前に乗った国鉄時代ww

※1986年自分撮影。たぶん磐越東線のこの駅?(と思われる)

15:37 郡山着

ディーゼルサウンド満喫でした♪

一旦外へw

実に38年振りの郡山駅での下車!!

帰宅後探しました。ありました!
当時の入場券がwww

61.3.26でした!

自動改札機なんてありませんでしたので、
裏は白いです!www


当時はこんな魔改造電車がwww

※昭和61年3月26日(1986年)郡山駅にて自分撮影

話が脱線…
最新鋭電車で先へ進みますw
磐越西線 3239M
快速あいづ3号
郡山 16:15発

何系だかワカリマセンw

定点観測ww

E721系ってーんですね!
平成19年 男カワサキ製w

どんどん雪深くなっていきます


いなわしろ~


磐梯山は見えませんでした~

※グリーンガラス越しで色調が変ですw

会津盆地が見えてきました


17:21 会津若松着!
明るいうちに着きましたww


20数年ぶりに会津若松市にやって来ました!!


本日の収集癖ww
蒲田・上野・水戸・いわき・小野新町・郡山(雑な押印で残念w)・会津若松
でしたー(JR東日本の方々ありがとうございました!)


そしてまたセブンで撃沈~www


次回、最終章なるか(爆)
続きますwww

※2024年3月9日乗車
Posted at 2024/03/15 17:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | 日記
2024年03月13日 イイね!

2024年3月 惜別!!道東ディーゼル列車の旅 3日目その5 帰路へ

 2024年3月 惜別!!道東ディーゼル列車の旅 3日目その5 帰路へ※前回ブログの続きです
JR北海道 根室本線
廃線区間乗り納めも達成…


折り返し回送として発車を見送りしようとカメラを構えていたのですが…
積雪で信号機が視認できないと運転士さんに教えて頂き…
親切な運転士さんに感謝です!!

到着列車を眺めつつ…

【動画】函館本線上り 922D列車 滝川駅到着
この列車も3.16ダイヤ改正でキハ40の運行が終了します…

時間が無くなり、帰路へ向かいます
滝川 11:38発 2326M
岩見沢行き 721系電車です

この車両も入れ替えが進んでるみたいで…
3.16ダイヤ改正で岩見沢~旭川間の置き換えが確定しております。。
乗り納めかな…



転換はご自由に!なのですねww


快適な乗り心地です♪

長い直線区間を快走しておりました!

岩見沢 12:17着




岩見沢駅で食料調達のため一旦下車。きれいな駅です!


ここからは
室蘭本線に乗り換え
岩見沢 12:45発 苫小牧行き
初めて乗る区間です
キハ150形 初乗車ですw








キハ150とキハ40の断面形状の違い(深)


後ろにヨンマルが連結されておりますが、
締め切り回送扱い。残念っ






運転台


足は届きましたww


客室内を探しても見つからなかったアレ…
運転台上部にハッケン!!ww
平成5年 富士重工製


苫小牧 14:09着

次の北海道ディーゼル紀行はこれなのかな??。。

途中下車&北の大地の入場券ゲト!ww


乗り換えw
はじめての日高本線 14:33発 鵡川行き
キハ40 1706番 カムイサウルスラッピング車

何度か見てますが今回初乗車!





平地の工業地帯すぐ近くにもシカがたくさんおりました!
シカは見えませんが…

【動画】日高本線キハ40 苫小牧~浜厚真手前まで車窓(シカブレーキ非常制動あり)

終着、鵡川 15:02着

苫小牧からわずか29分の旅

この先は、災害で被災したまま復旧されることなく、
116kmの区間が廃線となりました


鵡川駅舎


折り返し 15:16発
苫小牧行きに乗車

鵡川滞在、わずか14分。。
今回の旅ラストのヨンマル、満喫しました!!
日高本線には残りそうです。。



苫小牧到着 15:45
乗り換え時間は僅か7分…忙しいですw
千歳線721系電車に乗車




南千歳で733系電車(※今調べましたw)に乗り換え

今どきの電車です

新千歳空港到着、カンパイ~♪(アル中ww)

北海道また来まーす!!

羽田着!!


蒲田シャトル♪


帰ってきました!!


大好きなヨンマル・ゴーヨン!
思い出の旅が完成いたしました!!
3日間の乗車距離
1.157.3km
運賃 24.130円分
JR北海道の皆様ご親切にありがとうございました!!

釧路駅発行のきっぷが記念w
今回の下車印収集癖w
左上から 根室・釧路・網走・北見・遠軽・上川・旭川・富良野・滝川・岩見沢・苫小牧・南千歳・新千歳空港

青春18きっぷ、残り2日。。
どこ行こっかなー?ww

次回へ続くww

※2024年3月3日乗車
Posted at 2024/03/14 18:45:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | 日記
2024年03月12日 イイね!

2024年3月 惜別!!道東ディーゼル列車の旅 3日目その4

2024年3月 惜別!!道東ディーゼル列車の旅 3日目その4※前回ブログの続きです
早朝から除雪作業ご苦労様です
m(__)m


ひと晩で20cm位降ったみたいでした


富良野駅へ




駅そば食べたかった―


みどりの窓口は 7:00より営業

7:09を過ぎると改札業務と重なるため購入できない場合がありますと窓口に書いてあり…

ココ(と新得駅)でしか買えないコレ


7:00開店と同時にw
記念入場券ゲト!!


北の大地の入場券もゲト!
コレクション台紙は先日釧路駅で購入済みでした(^^ゞ

富良野駅で下車しないと買えない
自身の足で購入した(ココ重要w)
記念入場券と北の大地の入場券でした(^^ゞ



東鹿越の表示も3月限り…




これも変わるのでしょう…


どちらに乗ろうか…


モチロン!!
自身最後の「東鹿越」へ!!
キハ40 1747番 宗谷色です

みんな並んで撮影してるのにKYなおにーちゃんが…( ̄▽ ̄;)
消しゴムマジックで消したい―ww

7:17発 東鹿越行き


車内は大盛況です!

ロングシート部に着席出来ました




【動画】根室本線下り 富良野~東鹿越間車窓
ブリッピング&シフトダウンして止まるサウンドがサイコーです♪
(超ヘンタイw)

約44分で東鹿越に到着


不通区間が復旧することなく、閑散区間まで廃線か…


代行バスには乗らず、折り返し1時間10分の待ち時間は人が少なくなります


駅前に広がるかなやま湖


駅ナカ

神奈川から来た方と、四国から来た方と楽しい語らいのお時間を頂きました(感謝です☆)



人が居ないうちに…




扉が開きました
9:16発 滝川行き

さよなら東鹿越駅~!!

代行バスが来る前なので人は少ないです

この後満席、立客ありになりました

お気に入りの14番A席、最後かな…



【動画】根室本線上り 東鹿越~富良野間車窓

9:55
富良野に戻ってきました


何度も撮る!ww


ヨンマルの心地よい時間と景色が過ぎていきます






汽車旅も間もなく…


たきかわ~
11:12着
東鹿越から1時間54分


着いちゃった…


お疲れさまでした!!


根室本線廃止区間を含めた汽車旅…
大満足いたしました!!

次回
やっと帰路へ向かいますww

※2024年3月3日乗車
Posted at 2024/03/13 17:15:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | 日記
2024年03月11日 イイね!

2024年3月 惜別!!道東ディーゼル列車の旅 2日目その3

2024年3月 惜別!!道東ディーゼル列車の旅 2日目その3※前回ブログの続きです
ココからは…
ワープww


JR北海道のニュースタンダード
H100形でございます
旭川 17:47発
富良野線737D列車


絵がいっぱい書いてあります







ヘンタイ目線ww
カワサキ(川崎車両)がブイブイ言わせておりますww




ウルサイ・シートが固い
これからいつでも乗れる
なので車内は撮影ゼロ。ww

18:58
1時間ちょいで富良野着


ココからは、2024年3月31日限りで廃止される
根室本線富良野~東鹿越間乗り納め…
(2023年9月に来ましたが、ワケあってもう一回来ましたww)
富良野19:02発 
根室本線 3483D
快速狩勝 東鹿越行きに乗車

同業者の方の行列が長いですw

ダイヤ乱れで数分遅れて来ました。
全然良いですww
キハ40 1725番

再びヨンマル(*^^*)

夜汽車からの布部駅
イイ感じ~(*^^*)


山部駅


車内は熱心なヨンマル教の信者w
でいっぱいでした


19:48
約46分で東鹿越到着


東鹿越タッチw
折り返し 19:57発
名無しの快速 滝川行に乗車

雨どいのつららww
人大杉て、その他撮影はあきらめwww


【動画】東鹿越~金山間車窓(夜間)
何も見えませんww


富良野に戻ってきましたw
20:36着
吹雪です


反対側にはタラコちゃんが(*^^*)


本日の目的地
富良野でございます。
泊まる理由があります(次回w)


ひとり雪遊び!ww



今夜もビールがウマっ!!ww

北海道に行って2日連続コンビニかよ!?www

青春18きっぷ2日目の乗車距離
釧路~網走~旭川~富良野~東鹿越
501.8km 9.680円
東鹿越~富良野
40.2km 970円
計 542.0km 10.650円

2日間の累計乗車距離
812.8km

累計運賃
16.370円

3日目にまだまだ続くww


※2024年3月2日乗車
Posted at 2024/03/12 17:05:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | 日記
2024年03月10日 イイね!

2024年3月 惜別!!道東ディーゼル列車の旅 2日目その2

2024年3月 惜別!!道東ディーゼル列車の旅 2日目その2※前回ブログの続きです
釧路から始発の汽車を乗り継ぎ




網走です
極寒も慣れましたw


乗り継ぐ石北本線がやってきま…
んん?
キハ40(ヨンマル)+ キハ54(ゴーヨン)混結!?


ホームに降り、ゴーヨン撮る!ww


サボ確認w
間違いなく
網走発の遠軽行き


ゴーヨン+ヨンマル
の、遠軽行きは初めて♪


ダイジョーブです!ww


網走では遠軽行きですが、同じ車両が遠軽で行先を変えて旭川まで7時間かけて行く
4658D列車
これぞ汽車旅です!







迷わず
ヨンマル
エンジン直上、スピーカー直下の
指定席ゲト!ww


製造所銘板も無事でした!
キハ40 1707番
昭和54年 富士重工製


ゴーヨンも無事でした!w
キハ54 511番
昭和61年 新潟鐵工製


大好きな空間♪(ヘンタイ)


何度も撮ってる運転台w


むかーし入れたんだよなー(老)


濃!ww



石北線ヨンマル乗車も本当に最後!
10:19 発車します!

【動画】石北本線キハ40 網走~女満別間車窓

厳冬期は巧みにエンジンブレーキと加速を使いながら停車します

網走地方は気持ちの良い天候でした


今回も親族のいる街を通過…
サーセン(^^ゞ




ゴーヨンからヨンマル眺めるw


ゴーヨンからヨンマル眺める②w


きたみ~ 11:23着
14分停車します


一旦出るw


名物の
きたみきたみきたみ~
の柱w撮る!ww


北見では、特急列車との交換でした


11:37発車
どんどん雲行きが怪しく…
峠越えです


12:52 遠軽駅に到着。曇り時々吹雪です


下り列車と交換です





【動画】石北本線下りキハ40 遠軽駅発車

ホームに戻ります





サボが旭川行きに交換されておりました




列車は進行方向を変え、ゴーヨンが先頭になります


35分停車ののち、列車番号4622Dに変え
13:27発車です

【動画】遠軽~伊香牛間車窓







白滝駅 14:26発

次の上川駅までは54分 37.3km
難所越えです



どんどん雪深くなります…


峠を越え、上越信号場です


ここからは下り坂です


中越信号場






上川 15:20着
46分停車。観察タイムww


真っ白(*^^*)






一旦外へ


駅ナカへ






上川駅は温かいです♪


汽車!!って感じの段差。。

新しい車両に変わったらホーム嵩上げと共に解消されるのでしょう…

見て、聞いて五感を研ぎ澄まされます(ヘンタイ濃w)


DPFの作動状況を聞いてみたい(ヘンタイ特濃ww)


後続する特急大雪に追い抜かれ


下り列車と交換


快速きたみ 北見行き
ダイヤ改正でキハ150もどこかに転属されます


16:06 上川発車


雪多し


もうすぐ石北ヨンマル旅も終わり…


モジャ君w


17:13 旭川着!!



網走から237.7km
6時間54分の汽車旅が終わりました…


【動画】キハ40+54 旭川駅回送列車発車

ありがとう石北本線キハ40・54!
2024年3月15日(金)限りで石北本線、釧網本線での運行が終わります。。
永い間お疲れさまでした!!

2日目その3にまだまだ続く(長いw)

※2024年3月2日乗車
Posted at 2024/03/11 18:15:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 鉄道、バス | 日記

プロフィール

「202104 まいかーシャケーン! http://cvw.jp/b/375437/44991627/
何シテル?   04/04 21:43
色々な乗り物好きでチャレンジャーなオサーンです。バラすのが趣味です(笑!) かな~りヘンタイ病が再発しております!! こんなオサーンですが遊んで下さいま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MPV エロY (マツダ MPV)
zoom-zoom たのし~っ♪ ちょこちょこ弄ってますが、 外観はほぼノーマルにこだわ ...
カワサキ ZRX1200R カワサキ ZRX1200R
リターンライダーです。 バイク乗りたい病の発作が起きて中古で購入(^^) のんびり走って ...
ホンダ エイプ50 ホンダ エイプ50
2021年5月 不動車をもらってきましたww まー あちこちカチンコチンの固着だらけでし ...
スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
普段の足です。通勤快速。 同クラスでは小柄なので、小回り利いて便利です! 全てのエンブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation