• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バソキソのブログ一覧

2011年03月29日 イイね!

免許証

免許証昨日は娘の原付免許の試験のために免許センターへ

朝8時30分受付開始
10分には着いたけど、もうすでに人人人 オオイナ~(°□°;)
勿論、入口には学校の先生待機(´゚ω゚):;*.:;ブッッたまげ

規則で

必ず制服で受けに行く事

入り口にいた先生は名前と制服チック!
OK貰って免許センターの中に入ると


今日は特に多いですので書類をきちんと揃えて準備して並んで!!

と係りの方が叫んでました。

受付前なのに・・・(; ̄ー ̄川 アセアセ


書類に必要事項記載し住民票と健康保険のコピーを提出
試験手数料 1,650円

そして、試験。48問で45問以上で合格みたい・・・

私は1度工場に戻り仕事。

娘からメール・・・
【合格したよ!!!】

おおおおお!!良かった(*´∀`人)嬉チィ☆*。+゜*・。゜*


合格者は午後から実技講習。


しかし・・・問題発生。

原付講習料4,050円
靴はローファー(スベルヨネ・・・)
制服だからスカート(ミセタラ?笑)

アセアセ( ̄_ ̄ i)知らんかった原付講習料が要るなんて!!


交付手数料は持たせていたのですが・・・

即効お金持ってまた免許センターへ。


何じゃかんじゃで無事済ませ免許取得できました。


後は学校の試験ですね・・・

バイクは無事組みあがり塗装も終えました。

組み上げの時は私と娘の喧嘩でしたが||~o(。`゜ω´。)o~|Ю ・・・・ナンヤト!!!
Posted at 2011/03/29 10:50:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年03月25日 イイね!

何処にあるの?

25日・・・

合格者の招集日で西の端まで行ってきました。

片道車で30分。

入学前に教材購入の説明と色々な書類の提出お願い。

教材で関数電卓の購入お願い致します。


って・・・・

何処で買うの? 何処に売ってるの?



電卓の型式まで指定されたのですが、学校では販売しないとの事。

更に、去年購入された物とかは使用出来ません。


って・・・


理由は???


JR定期申込み用紙配られて、記載の仕方分からず説明も無いまま

聞きに行こうとしたらJR帰ってるし・・・ ヒイィィ/(゜ω゜;三;゜ω゜)\ヒイィィ

おかげで、駅まで行って申込み用紙出しに行ってたら


新幹線!! 見れました(*゚∀゚)キャ


そんなこんなで、あと3回学校へ行かなきゃなりません。


あ・・・早く入学して~



Posted at 2011/03/26 10:05:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビジネス/学習
2011年03月24日 イイね!

ビックリだよ!

昨日は夕方6時から上の子供の高校で親子参加会議(;-ω-) =3

来年度からバイク通学になるので、バイク通学の注意事項など色々ありました。

親子参加できなければ許可しないとの事。

会議室・・・眠い○o。.(´c_` *)zZZ.....


学校規定で免許取得期間が
3月25日~4月1日まで

土日はやってない。午前中のみ・・・

25日と29日と30日は学校行事で不可。

って事は ・・・

ええええええええええええ!!!< ;`∀´>マジっすヵ!!

時間が無いじゃん!!

もし、免許センターで合格して免許取っても

学校で行われる学科試験実技に落ちたら、通学不可

ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン!!

通学するバイクも持ってきてチェックするのでそれも合格しないと駄目。

塗装は改造とみなします!

(;゚;ж(;゚;ж(;゚;ж(;゚;ж;゚;)ж;゚;)ж;゚;)ж;゚;)スペシャルブッ




私の友人が高校生の時に使ってたバイクなので超ボロボロ

娘がそれをばらしてオーバーホールして外装も塗装する!!って言ってたのに

塗装は改造って・・・ヾ(´Д`;●)

ま・・・先生に事情話して許可取りましょう。


Posted at 2011/03/24 16:21:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 暮らし/家族
2011年03月19日 イイね!

すみません。

今日、息子がどうしても携帯が欲しい!!との事でA○ショップへ

春から高校生で友達はみんな持ってる・・・
そうね。。。
流石に高校生にもなれば帰宅も遅くなるし必要かな

頭痛いのは家族みんなバラバラの携帯会社
ド○モにソフ○バンクにA○・・・


他社からの乗り換えお得ですよ。


の甘い言葉にド○モからA○に乗り換えました。o(=*^(●●)^*=)o


電話番号は変わらないままで変更できたのですが・・・

メールアドレスは変わるとの事。


でも、メールアドレス変更通知をバーコードリーダー読んで、アクセスすれば
一斉送信できるとの事。


アドレス決めてバーコード読んで送信!!


簡単じゃん!!

ピロピロ~ピロピロ~(着信音)

あれ


返信メールが沢山来た


「誰?」


へ・・・?``r(・ё・;)


ウギャWWWW
名前付けるの忘れた!!!!


鳴り止まぬ「誰?」メール

必死に返信する

そしたら送りたくない相手まで送ってるし/(TωT)\


もう、乗り換えるの止めよう・・・。・°°・⊂(*>(ェ)<*)⊃・°°・

送った皆様。

申し訳御座いませんでした。

犯人は

私です。(。・┏Д┓・。)ノ チャオ♪
Posted at 2011/03/19 15:59:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言/つぶやき | 日記
2011年03月18日 イイね!

最近。。。

今月に入り私用も仕事も忙しい毎日・・・来週は更に予定ギッシリ(ーー;)ヨルニカイギッテ

忙しい中、ここ数日パンクで飛び込みヘルプの方が続きました。

おじいさんが軽トラックで工場目の前の道路をバタバタと音を立てながら通過。



・・・(゜_゜i)タラー・・・パンクしてる。
凄い状態で走ってるよ・・・ (ーー;)


おじいさんこちらに気付き・・・
「すいません。ここ近くに修理工場無いですか? 」

丁度近所の整備士さんが来られていたので、お願いしたが予備タイヤが無いとの事。

で。。。家にあった中古タイヤを応急でつけてあげました。


で。。。また今日もワゴンRに乗ったおねえちゃん( ´艸`)

突然走行中に突然『パン』っていってパンクしたとの事。
応急タイヤも無い・・・タイヤサイズも不明・・・とのこと。

現場に車置きっぱなしで徒歩で来たとのことで、
仕方ないのでお姉ちゃんと一緒に車まで行ってサイズ確認に行ったら

あら? (○'ω'○)ん?


何で?パンクなのに泥よけ外れてるのホイールキャップも割れてるし・・・

ホイールは削れて、タイヤの横に穴空いてるし・・・

何処かに当たった?

当たったかも・・・みたいな感じの返事。

リアには荷物が結構乗ってる状態だったので
もしかしてスペアータイヤ何処にあるか知らないとか。。。

ごめんね。ちょっと後ろ開けますね~

はい。


あった。。。スペアータイヤ。(^-^;


その場で交換して再度工場へ。

高速に乗るとの事もあって工場に運良く同じサイズの物があったので

交換と泥除け装着。


無事おねえちゃんは帰宅されていかれました。


で・・・夕方にはお婆ちゃんεε=。・゚(゚ノT-T)ノウウウウ 

クラッチ?で目の前の交差点立ち往生


Dさんと他に高校生の子達が車を押すのを手伝って、若いのに感心しました。


お婆ちゃんには整備工場へ連絡してもらい、工場へ引取りに来てもらいましたが


今日は1日ハプニングでなんか疲れました(; ̄ー ̄川






Posted at 2011/03/18 20:00:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

良く言えば多趣味 悪く言えば飽きっぽい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

   1 2 345
678 9101112
13 14151617 18 19
20212223 24 2526
2728 293031  

リンク・クリップ

バソキソさんのトヨタ カローラフィールダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/23 22:51:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン アップ! ヒゲおじさん (フォルクスワーゲン アップ!)
N-ONEをやったので急遽乗り替え
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
とりあえずの通勤車です。 が、燃費はイイしターボなので走る! ストレスがないです。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
愛犬を乗せてお出かけすることが多いので 実用性重視でこの車に。
ホンダ フィット ホンダ フィット
今回は飽きないようにします(^^ゞ と言いつつ・・・ 次は何買うとかもう言って ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation