• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2017年08月20日 イイね!

「マクロスファンクラブ でる魂+Mission8.19 昼の部」に行ってきた。

「マクロスファンクラブ でる魂+Mission8.19 昼の部」に行ってきた。ニッショーホールで行われた「マクロスファンクラブ でる魂 昼の部」に行ってきました。

13時前に現地前の駐車場に到着・・・・・昼食べてなかったので近くの立ち食い蕎麦屋で腹を満たし・・・・・イベント会場「ニッショーホール」へ

先月「うらら迷路帖」でも来た会場ですな。

チケと会員証を提示して入場・・・・来場者全員配布缶バッジに・・・・

もう一つは箱から自身の手で引く缶バッジ

ランカ・リーでした。

定刻に開演

司会は「マクロスファンイベント」ではおなじみの「喜屋武ちあき」

そして今回のキャスト

フレイア・ヴィオン役 鈴木みのり

カナメ・バッカニア役 安野希世乃

シェリル・ノーム役 遠藤綾

ランカ・リー役 中島愛

登壇

コーナーでは・・・・・マクロスF放送10年経過したことによる時の経過による残酷さが垣間見えたトークww

まだ9歳だった鈴木みのり マクロスF歌姫オーディションを受けてた安野希世乃 

キャストから他のキャスト3人への質問

各キャストが選ぶ 思い入れのあるライブシーン

など

ファンイベントならではのゆったりした感じでマクロスクロスオーバートークで盛り上がり

そのトーク中には客席に「中倉アナ」が登場してキャストへ質問したい観客を選び盛り上がりました。

ゲームコーナーではマクロスのリズムゲーム「歌マクロス」をプレイ


ゲームでは「遠藤綾さん」の不器用さw 中島愛さんの「上手さ」が際立ちましたねw

プレイ前には隣の人が「レベル53!!」とかいきなり大きい声出すから驚いたわw

生アフレコでは・・・・

時空を超えて フレイア&カナメ ←→ シェリル&ランカ が互いに交信できたというお話。 


最後はファンイベント恒例のプレゼント抽選会

キャストが演じたキャラクターフィギュアにサイン入りレーザーディスクw

レーザーディスクwww あれは飾りなのかな?

当たりませんけどね。

マクロスFのキャラデザを担当した江端里沙さんによる最新描き下ろしの「シェリル&ランカ」も初お披露目 おいおいグッズ化されるとのことらしいです。

最後はキャストの挨拶で昼の部を終えました。

左からMC「喜屋武ちあき」 フレイア役「鈴木みのり」 カナメ役「安野希世乃」 シェリル役「遠藤綾」ランカ役「中島愛」 客席質問コーナーで活躍した「中倉アナ」です。


いつもは昼夜参加してましたが今回は夜の部が落選w

ちょうど同じ日に同じマクロスΔの美雲・ギンヌメールの歌唱パートを担当してる「JUNNA」の1stライブが行われる「赤坂BLITZ」へ向かうのでした。

to be continued....
Posted at 2017/08/20 08:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 17y | 日記
2017年07月23日 イイね!

「うらら迷路帖 ファン感謝祭 夜の部」に行ってきた。

「うらら迷路帖 ファン感謝祭 夜の部」に行ってきた。本日はニッショーホールで開催されたテレビアニメ「うらら迷路帖 ファン感謝祭 夜の部」に行ってきました。

午前中は仕事をしてまして・・・お昼頃に帰宅。

ちとはやく現地に向かい

30分ほどで到着してしまうw・・・でイベント会場近くのいつもの駐車場で待機


何の気なしに座席の背もたれを後ろに倒すようにダイヤルを回し・・・・・天井見ると・・・

ん?

あ~、2週間ぐらい前にリコールで助手席のエアバッグの機能停止したからその警告ステッカーねw


で・・・・・スマフォで賭ケグルイなどを見てると・・・・昼の部が終わったらしく・・・・わんさか俺達が会場から出てくる出てくるw

がここで腹が減ったのでw 飯食いに離れてしまい・・・・・そうしてるうちにレール氏から連絡

先ほどの駐車場で合流成功。

なんだかんだおいらの車の前で話をしてると・・・・どこかで見たことのある人が横切るが数秒であの人だとw

「Fかわ りょう」 だw

ドラレコに映ってたw


で・・・・そうこうしてるうちに開場時間になったのでニッショーホールへ

来月でもこの会場には「マクロスファンクラブ」でお世話になるからなぁw


ホワイエには会場内を映すモニターテレビがw


このことでNHKアニソンSP2の時がふと口に出すと・・・・・そうだその時もご一緒したのはレール氏だったんだw 長い付き合いよの~w

開演時間が迫ってきたので客席へ

所定の座席へ座り


開演

佐久隊長率いる警ら隊(大島、塩沢)による「注意事項」

今回の司会は「佐久隊長役の諏訪彩花さん ニナ役 茅野愛衣さん のお二方

司会の二人に促されるようにキャストを役名でステージに呼び出し・・・ごあいさつ


コーナー的には キャストが選ぶセレクションシーンでキャスト達のトークで花が咲きましたね。

茅野愛衣さんはチューチュートレインのシーン 短いけど可愛い




本渡楓さん 紺の降霊術により 二役の演じ分けがやりがいあった。


Luce 歌にバッチリ合ってるED画の可愛さたるやゆえに・・・


佳村はるか  マツコさんの体を張ったシーン



彼女曰く「俺に構わず先に行け!」みたいなセリフを言ってみたかったのでこの作品で言えるとは思わなかったとのことww

普段男らしい口調の佐久隊長が酔っぱらった千矢に舐められ・・・」のシーン

女姓を感じさせる可愛い 「ひゃん」と口にするシーン


などなどで盛り上がりました。

でもこのコーナーずーっとみてたけど主役である「原田彩楓さん」トークに絡んでなかったような気がするw



つぎは3チームに分かれて出されたお題のテーマに沿った質問を3回して該当するお客さんを1人から5人の間にして 1人=5P 2人=4P 3人=3P 4人=2P 5人=1P それ以外はポイントなし

という感じでした。

さらに夜の部は「マツコさん本領発揮という夜の部 タイトルなのでどこかで一度はマツコさんを使用しないといけないルールにw

警ら隊チーム 棗屋チーム Luceチーム

会場の座席ブロックごとにチームを応援するということで 

左側が警ら隊チーム 

真ん中が棗屋チーム

右側がLuceチーム・・・・・・自分はこのブロックに座席があるので必然的にLuceチームを応援w


様々な質問で盛り上がった結果   棗屋チーム Luceチーム が同ポイント

最後は原始的なじゃんけんで勝負 どうやら昼の部でも同じでじゃんけんで勝者決めたらしくその時はLuceチームが勝利したとのこと。

でじゃんけんした結果・・・・・Luceチームが勝利w

Luceのメンバーが客席に降りてきて・・・・・カードを手渡し 自分は通路側2つ目だったのでメンバーの黄色い人からカードをいただきましたw



次は朗読劇コーナー  

おおまかには「ニナ cv:茅野愛衣」にプレゼントしたいけどなにをプレゼントすればいいのか考える千矢達のお話  イベント特有のアドリブ合戦と・・・・ル―大柴見たいな中学英語を取り入れた口調だったりと・・・・・最後は佳村はるかの衝撃的なオチww


最後はライブコーナー

GO TO ROMANCE

「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」でも彼女らを見たけど・・・ダンスキレっキレっやなw


夢路らびりんず


そして最後はキャストの挨拶で2時間のイベントは終了いたしました。

会場から出て・・・駐車場でレール氏と合流

少しばかりお話をして次回どこかでお会いしましょうというアバウトな約束をして解散しました。
(次はエロマンガFes.)かな?w 


最後に本日出演したキャストの集合写真です。
Posted at 2017/07/23 23:25:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 17y | 日記
2017年06月26日 イイね!

「きららフェスタ2017 夜の部」に行ってきた。

「きららフェスタ2017 夜の部」に行ってきた。
昨日は「きららフェスタ2017」が行われる「TOKYO DOME CITY HALL」に行ってきました。

今年で4年目4回目ともなると本イベントもなんか定着してきた感がありますね♪

自分は夜の部のみの参加ですので・・・・17時近くまで家でまったりw

17時20分過ぎに家を出て・・・・電車に揺られ・・・・・現地に到着したのは18時チョイ過ぎ・・・・・・

とりあえずイベントパンフレットを購入してそそくさと入場。

おいらの所定の座席は第2バルコニーの真ん中で座席にしては最後方だけど傾斜があるので見やすかったし・・・隣は最後まで空席でもう一方の隣も遠征組なのか中盤あたりで席を外したので楽ちんでした。

てなわけでまずは公演を行う際の諸注意

今年もいろんな作品に出てることもあり「茅野愛衣さん」が演じるキャラを弄る他出演者w

そしてカウントダウンして本公演スタート

本公演に出演する声優さんが登壇

ご注文はうさぎですか?・・・・あ~ぴょんぴょんするんじゃぁ~!!!

チノ役・・・・水瀬いのり
マヤ役・・・・徳井青空
メグ役・・・・・村川梨衣


うらら迷路帖・・・・・・・・・CDジャケットの衣装でしたね。

千矢役・・・・原田彩楓
紺役・・・・・・本渡楓
小梅役・・・・・久保ユリカ
ノノ役・・・・・佳村はるか


サクラクエスト・・・・・・・・きらら作品にしてはめずらしいセクシー系ww

木春由乃役・・・・七瀬彩夏
四ノ宮しおり役・・・上田麗奈
緑川真希役・・・・・・安済知佳
磯部凛々子役・・・・田中ちえ美
香月早苗役・・・・・・小松未可子

NEW GAME・・・・・・・・・・・・ワッショイワッショイ がんばるぞい!

涼風青葉役・・・・高田優希
滝本ひふみ役・・山口愛
篠田はじめ役・・・戸田めぐみ
飯島ゆん役・・・・・竹尾歩美
八神コウ役・・・・・日笠陽子
遠山りん役・・・・・茅野愛衣


総合司会は「きらら作品」でも馴染みのある二人

大久保瑠美さん、東山奈央さん
 

各作品の出演者は決めポーズをして登場

ステージには総勢20名が並ぶという何とも豪華な声優陣!!!

出演者一人一人挨拶  なにやら昼の部では時間押しまくったみたいで夜の部では手短に済まされてるみたいでしたw

さっそく1作品目は「サクラクエスト」

間野山のマスコットキャラ「チュパカブラ」のイメージアップキャラで町おこしというテーマでしたw

メイドコスやサンタコス・・・しかり小学生を横断歩道に誘導員 などなどいろんあイメージアップの提案する間野山ガールズ達でした・・・・・ぶっちゃけ面白かったですw

それと小松未可子のカメラ目線www

終わると作品に関する情報を告知して次の作品へ


うらら迷路帖

朗読劇は観客も巻き込むスタイルでしたねw 拍手と遠吠えとかww

佳村はるかさんのノノとマツコさんの声変わりが遠目だけど生で見れたのはよかったですw




ここで新作コーナー

総合司会の「大久保瑠美」「東山奈央」の進行によるコーナーが進みます

ブレンド・S

ここで主人公「桜ノ宮苺香 役の和氣あず未」さん登壇してさっそく会場の客に向けて蔑む発言w

もちろん会場は阿鼻叫喚wwww

「きらら作品」ではめずらしい「ラブコメ要素」があるんだって・・・・・w 


スロウスタート

おたふく風邪で中学浪人した末に高校に入学した主人公
友達ができるのだが友達よりも一つ年上ということを内緒で学園生活を送るという物語だそうです。
これより先は追って情報公開するとのこと


ゆるキャン

ここでキャスト発表

誰が出てくるのかなぁ誰が出てくるのかな~と・・思ったら総合司会してた「東山奈央」さんでしたw

そして主人公の声優は「花守ゆみり」さん 残念ながら今回はビデオメッセージという形で会場のみなさんにご挨拶でした。


こみっくがーる

4人のマンガ家による物語だそうです。


次のコーナーは


作品別対抗ゲーム


各作品にごとに用意されたマネキンに「怖可愛い」をテーマに多数の衣装や飾り物を使い出演者達がマネキンを着付けしていくゲームです。

制限時間は3分だが・・・安済知佳さんはマネキンじゃなく自身を着飾って遊んでましたねw


ごちうさチーム

チャッピーのぬいぐるみを使い 手元には般若と羽が・・・

うらら迷路帖チーム

顔は馬の被り物にフンドシ 股間のあたりに「男気」のロゴで会場爆笑

そのフンドシから伸びる雄々しいカマwww 手元には「こけし」 その「こけし」できらら作品「きんモザ」の主人公を連想させるw

サクラクエスト

TKBとか股間とかにハートマークシールで隠したりして下ネタ全開wwwww
サクラクエスト出演者 全員着飾ってるしwww



NEW GAME

手ブラの後とかやってましたね。 日笠さんの姿を映そうとするカメラマンを手で覆って映らないようにしたりするのはウケたww


結果 ごちうさチームの勝利

個人的には「うらら迷路帖チーム」が一番笑ったけど・・・テーマに沿った完成度では「ごちうさチーム」だわなw


次は各作品から一人づつ (佳村はるか、水瀬いのり、高田優希、安済知佳の4人) 舞台裏に用意されたパペット(ライオン カエル クマ アヒル)で誰がどのパペット(手にぬいぐるみ)をしてるのか当てるチーム  質問に答える時はわからないようにボイスチェンジャーを使用

動物ならではの交尾を連想させる動きに「東山奈央」「大久保瑠美」も止めるのに必死wwwww

ほんと映像化されないから各出演者暴走しすぎwww


そして答え  

クマ 水瀬いのり  
ライオン 佳村はるか  
カエル 安済知佳
アヒル 高田優希

でした。



さてふたたび作品別紹介コーナーに戻り


ご注文はうさぎですか?

朗読の内容は・・・遊園地でいろんなアトラクションにのるチマメ隊の話
乗り気じゃなかったチノだったが・・・・・・ 徳井さんのジェットコースターの係員wwww


告知コーナー

劇場版ご注文はうさぎですか? 劇場公開日は11月11日で決定

それに伴いキャラソンもでるとのことです。



最後は

NEWGAME

キャスト達がいろんなコスしたりした感じの内容でした。

告知は7月から始まる2期の情報でした。


さて次はライブコーナー

うらら迷路帖

1.夢路らびりんす(らびりんず)

上から見てて本渡さんが他の3人に踊りで遅れを取らないように必死になってるような感じがしたw


ご注文はうさぎですか?

2.ひょん'sぷりんぷるん(チマメ隊)


歌い終わると次唄うのにひつようなパーカーが出てくる  ということは?w
3.ときめきポポロン♪(チマメ隊)



NEWGAME

4.SAKURAスキップ(fourfolium)


一足お先に2期のOPをフルコーラスで歌う
5.STEP by STEP UP↑↑↑↑(fourfolium)


ライブコーナーは以上5曲でした♪

・・・・・あれ? サクラクエストは?

「サクラクエスト」はOP、ED共にキャスト歌唱じゃないからねw



ここで総合司会のお二方が出てきて・・・さらに新作の告知

きらら作品が大集合してスマフォ向けRPGを発表。

ここできらら作品とは別にこのゲームだけのオリジナルキャラの声優さんが登壇しました。

声優発表の時 「楠木ともり」の時だけやはり新人さんで聴き慣れないのか観客の反応はイマイチw

でも現役JKだってよ!!w 画像左

もう一人は高野麻里佳さんでした。


さてここですべてのプログラムが終了したということでキャスト全員ステージに集合

各作品の代表者のみの挨拶をし・・・・

最後はキャストの「きらら」の掛け声の後に 

俺ら  「フェスタ!!!」といって正味3時間ほどの本公演は終了しました。



本イベントに出演した声優さんの集合写真です。
Posted at 2017/06/26 22:17:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 17y | 日記
2017年06月04日 イイね!

中島愛ライブ2017「Love for you」に行ってきた。

中島愛ライブ2017「Love for you」に行ってきた。本日品川ステラボールにて開催された「中島愛」のライブに行ってきました。

自分はアニメ関連のイベントによく行きますがでもトークイベントが主なのでライブオンリーでは数少ない一人。

まぁ100万回同じこと書きますが・・・彼女あっての今の自分なのでねw

てなわけで今日は仕事だったのもあり・・・・開演前30分ぐらい前に到着・・・ちょうど自分の整理番号近く前までよばれてたので数分後 そのまま会場IN

女性エリアがあるのでその後ろに行こうかと思ったが屈強な野郎たちがいるので・・・退散w

結局は奥のドリンクバーがあるところにしました。  

「 客 係員 俺 客 」 

というなんとも変なポジショニングになってましたw

遠いいけど最初から最後まで中島さんの歌ってる姿は拝めたし・・最後まで周りはスペース的に余裕があったのでよかったです。

さて・・・・ほぼ定刻通りに開演しました。

ステージのセット上段から登場する本日の主役である中島愛さんが赤いドレスで登場!

01 最高の瞬間   フレ~!

02 宇宙的DON-DOKO-DON  

03 そんなこと裏のまた裏話でしょ? 「琴浦さん」懐かしいなぁ♪

MC  ステージに上がる際に階段でコケタことをカミングアウトw おかげで緊張が解けたとのことw

04 天使になりたい  彼女名義でのデビューシングルですね♪

05 Be MYSELF    指先を目元でピースする時がめちゃくちゃ可愛いんだよなぁ♪

06 Sunshine Girl   おっおっおっ!おっおっ!おっ!さま~た~いむ!♪

07 メロディ        たまゆらOVA

08 パンプキンケーキ  振りが可愛いのね。 

09 恋          「セイクリッドセブン」の挿入歌。

10 神様のいたずら  金パッピー先生のハーモニカが泣けるよなぁ。

11 TRY UNITE!   この曲を品川ステラボールで聴くのは「輪廻のラグランジェイベント」以来だなw 
12 Wish

13 Hello!      元気になれる名曲ですね♪

14 雨     プレスのカメラマンが脚立立ててそこで撮影  正直言って邪魔!!! 

15 Flower in Green

16 Raspberry Kiss  あの振り・・覚えてるもんだなぁw

17 Transfer       あ~この曲はその場でわからなかったw 今調べるとあれだったのかw 

18 マーブル      アレンジしてたからちょっと最初わからなかったw

19 ワタシノセカイ・・・・1月期アニメ「風夏」のOP



ここで一旦・・お約束の終わり

アンコール

白いドレスにポニーテールで再びステージに現れる彼女

EC1 マクロスメドレー
 What 'bout my star?
 星間飛行
 虹いろ・クマクマ
 アナタノオト
 放課後オーバーフロウ

基本メドレーだったけど最後のオーバーフロウはフルだったような。
それとやっぱ「虹いろ・クマクマ」の「オープンランカ!」は久しぶりすぎて泣けた。


そして彼女名義での

EC2 金色~君を好きになってよかった

この曲は今回は歌わないだろうと思ってただけに来た時は驚いたと共に・・・目から汗が。

曲が終わり再びステージから捌ける彼女とバンドメンバー


ダブルアンコールへ

ライブTシャツを着て再々登場 舞台ステージでポーズをとる彼女最上段では太ももまで見せるサービスも!!!!ww

そして中島愛さんが今回のバンドメンバーを呼びながらダブルアンコールの曲へ

WE1 ノスタルジア  ん~懐かしい! 昼ドラの主題歌だったよなぁ。

WE2 愛はめぐる  最新シングルに収録されてる曲の一つ「Love is coming up! coming up!」のコール&レスポンスをみんなでしながら歌いあげます!。


最後はバンドメンバーと手をつなぎ挨拶して終わりました。


そういやぁ 彼女自身6月5日がバースデーなのでなにかしらサプライズバースデーなるものがあるかとおもったがなかったなぁw


まめぐこと中島愛さんとバンドメンバーの集合写真ですね♪
Posted at 2017/06/04 23:04:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 17y | 日記
2017年04月30日 イイね!

「スーパーロボット魂2017」に行ってきた。

「スーパーロボット魂2017」に行ってきた。29日はZeppTokyoで開催された「スーパーロボット魂2017」に行ってきました。

今回の開催で20周年という記念なんですね。

自分はここ数年 それなりのイベントに参加はしてましたが初めて知りましたw

自分が見てるイベントサイトで載っていなかったというのもあるんですがねw

で出演者みたら・・・29日、30日とあるんですが・・・自分が目に留まったのは初日の方

共に初期のころのマクロスとガンダムの歌い手揃ってるやん!!

因みに30日の2日目は「水木一郎」や「ささきいさお」と大御所揃いですが・・・・おいら的には宇宙戦艦ヤマトとか銀河鉄道999世代ではないんだよねw


てなわけでこれはいかないわけには行かないなと思いチケット購入。

・・・・そして当日

仕事を終えてそのまま会場へ直行!

すでに開場が始まっているのですが自分は指定席なのでさっさと入場

ステージにはバンド機材あるので生演奏ですね。

てなわけで自分の割り当てられた座席が最後方で後方立ち見と変わらないw

50センチ後ろの後方スタンディングエリアの方が指定席よりも段差あってステージが見やすいのでそこに移動w

言われたら目の下の自分の座席に座ればいいしw

そうしてるうちにスタンディングエリアの人たちが入場してきたので大丈夫そうだな。


そして開演まで今しばらく瞑想タイム。

MCのショッカーO野さんが出てきて観客を煽るw

さっそく1曲目はMIQさんが出てきて

1 熱風 疾風 サイバスター MIQ

う~んゲームのやつっぽいからわかんらんぞw


次は福山芳樹さんが出てきたといったら・・・マクロス7の唄バサラを担当してるんですよね。

てなわけで初っ端から

2 マクロス7 ダイナマイト主題歌 DYNAMITE EXPLOSION 

もう拳を振り上げて「ダイナマイト!ダイナマイト!ダイナマイト!!」の熱唱ですわ!!!w

3 SEVENTH MOON

マクロス7のOP主題歌キタ---!!!

福山さん マクロス7の唄は全部キーが高い 当時一言「キーが高い」事を告げてたら今となってこんなに大変な想いをしなかったのにとちょっと泣きのセリフが入るww 

4 HOLY LONELY LIGHT

ミレーヌとではなくバサラソロVer

歌い終わり福山さんのトークで本当はメドレーだったのにフルで両方唄ってしまうということを告白www 言われなきゃわからないバンドメンバーもそうとは思わせない対応がすごいなw

そのかわり10分押しw

ここで笠原弘子さん登場して

5 ヴァージンストーリー をデュエット

福山さんがここで退き笠原さんが一人になり マクロス2の歌姫「イシュタル降臨」
 
6 もういちど Love You

7 超時空要塞マクロス2 ED主題歌「約束」


そして次は超時空要塞マクロスの歌姫「リン・ミンメイ」役の飯島真理さん登壇

8 私の彼はパイロット


9 0G Love


10 サンセットビーチ


11 天使の絵の具

当時の歌声ではないけどおいらの脳内は当時の声で再生され…涙が出てきた。

9年前 ここZepp Tokyoで マクロスFのファーストライブでランカ・リー役の中島愛さんがおなじ「天使の絵の具」を歌ったのを聴いたのも不思議な縁だなぁと何とも言えない感情が湧いて・・・・さらに涙が込み上げてきたよ。


12 劇場版 超時空要塞マクロス 主題歌 愛・おぼえていますか 

間奏はもうブリタイ艦長のセリフとかも余裕で脳内再生されましたよw

演奏はすべてオリジナルVerだったから感涙ものですよ。


13 エルガイム  スターライト・シャワー MIQ

14 エルガイムⅢ COOL ひろえ純

15 エルガイム  風のノーリプライ  鮎川麻弥

エルガイムは知ってはいるが見てなかったから勉強不足w


そして次はアコギコーナー

鮎川麻弥、MIQ、森口博子、米倉千尋、笠原弘子、福山芳樹の6人が登壇

16 ドラグナ―  スターライトセレナーデ  

↑山瀬まみさんが歌唱したのをカバー  ここでショッカーO野さんから山瀬まみさんの振りを振られ・・・森口博子さんが山瀬まみさんのモノマネ披露して期待に応えるwww

テレビでは見たことあるけど初めて生で見たwwww

17 ガンダムW  JUST COMMUNICATION

TWO-MIXのをカバー ショッカーO野 ここで名探偵コナンの名セリフ「真実は一つ」とか言うなwww 
中の人は「高山みなみ」と同じだけどなw

ここでアコギコーナーは終了

アコギで「ガンダムW」ときたらここからはガンダムコーナー!!!!

トップバッターは米倉千尋さん

18 ガンダム08小隊 OP「嵐の中で輝いて」

俺はアイナと添い遂げる!! by シロー・アマダ

19 ガンダム08小隊 ED「10 years after」

OPは過去のライブで聴いたことあるけどEDは初めてですわ♪

ここで突如 米倉千尋さん先導による「ジーク・ジオン」を会場みんなで唱和w


20 ガンダム08小隊 劇場版「永遠の扉」

米倉千尋さんの次はMIQさんにバトンタッチ!!

21 ガンダム0083 後期OP「MEN OF DESTINY」

ソロモンよ!私は帰ってきたーー!!

ガンダム0083 前期OP「WINNER」を歌唱した「 故) 松原みきさん」のへ・・・捧げるため

22 ガンダム0083 後期ED「EVER GREEN」

衰え知らずの歌唱力はすごいの一言!!

そして次は新井正人さんにバトンタッチ!!!

23 機動戦士ZZガンダム 前期OP「アニメじゃない!」 

アニメじゃない!!の大合唱ですわwwww
当時は「アニメじゃない! ←アニメだろ! アニメじゃない! アニメだろ!」とよく突っ込んだもんだw

24 機動戦士ZZガンダム 前期ED「時代が泣いてる」


ひろえ純さんが登場

25 機動戦士ZZガンダム 後期OP「サイレント・ヴォイス」

一転コミカルモードからシリアスモードになったZZガンダムを象徴するかのような主題歌だよね。

26 機動戦士ZZガンダム 後期ED「一千万年銀河」

前に誰か「ANIMAXMUSIX」でカバーしたのを聴いたことあるなぁ。

そして 鮎川麻弥さん 登場

27 機動戦士Zガンダム 前期OP「Z・刻を越えて」

Zと言ったらこの主題歌ですよね♪

28 機動戦士Zガンダム ED「星空のBelieve 」



そして森口博子さん キタ---!!!

29 機動戦士Zガンダム 後期OP「水の星に愛をこめて」

なんか当時はガンダム主題歌を歌ってるというのがなんか周りから笑われるような空気あったけど今となってはこう長く歌い続けていられることは貴重だよな。


30 機動戦士ガンダムF91 「ETERNAL WIND」

オリジナルヴァージョン  映画チケット買った時 BB戦士F91と抱き合わせだったのを思いだすww

31 機動戦士ガンダム オリジンⅣ 「宇宙の彼方で」

う~んオリジンは見てないんだよなぁ。


ガンダムコーナー終了


32 機甲戦記ドラグナ―  夢色チェイサー  鮎川麻弥

ZZの後番組だったよなぁ。

33 機動警察パトレイバー  コンディション・グリーン  笠原弘子

34 キングゲイナー  キングゲイナー・オーバー  福山芳樹

35 エルガイム     Time for L-GAIM  MIQ


アンコール

EN ダンバインとぶ  全員

3時間半に及ぶ個人的には特濃なライブは終了しました。

いやぁもう最っ高のライブでした!!
Posted at 2017/04/30 00:49:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | LIVE&EVENT参戦レポ 17y | 日記

プロフィール

「撲殺令嬢スカーレットちゃん 視聴  エパリダ作品でネタ画像として保管してたセリフをスカーレットが言うとは思わなんだww」
何シテル?   11/03 22:51
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
© LY Corporation