• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

事務ッツリーニ☆NBRのブログ一覧

2018年03月11日 イイね!

今日の出来事 3月11日 曇りのち晴れ

今日の出来事 3月11日 曇りのち晴れ今日の出来事です。

先月 横浜にある日産グローバル本社に寄った時 本日分の日産GRANDRIVE試乗チケットをもらったので行ってきました。

一月近く向こうだと天候が気になりますが・・・そこは晴れ男のおいらw

朝は曇ってましたが徐々に晴れてきましたw

9時集合でしたが思いの他早く到着w

ここ「おっぱま」っていうんだw どうしてもムッツリだから「おっ○い」連想してしまうw


まぁ勝手がわからんから早いに越したことはないかな。

ホールで受付が開始するまで待つ。

受付をして・・まずはレセプションルームで本日の注意事項の説明などなど。


1周 3.77キロで アップダウンコースとS字コースは今回は走りません。

受付でもらった番号によって・・・各自タイムスケジュールが決められ・・自分はまずプロパイロットの試乗とプロパーキングの体験をすることになりました。

まずはセレナに乗車 係員が同乗してあらまし説明を受けてスタート

正直自分は・・・・エンジン掛ける→ブロロォン!! サイドブレーキ カッチャン!なマニュアル人間なので・・・今回のこういう先進機能が付いた車はどうて・・・・じゃない初めてなのでエンジン掛かったのかサイドブレーキが解除されたのかがまったくもって不安でしたw

まぁ係員の指示に従い プロパイロットを体験

初めてだからどれだけの力でステアリングを握ればわからないせいで逆に力が入り・・・疲れるw

でもあれやね・・・走行中そうだけど自分の思ってるところを走らないと逆にストレス感じるなw


あっという間に終わり・・・次は流れ作業みたく 次はプロパーキングを体験するために新型リーフのあるところに案内される。

今CMでもされているプロパーキング。

係員の指示に従い 機能をスタートすると目の前でステアリングが グルグル!!って周り 驚く俺ww
で難なく駐車スペースに駐車完了。

でも・・・ホームセンターとかで常に車の行き来が激しい場所で・・・こんなダラダラ停まって機能をポチポチしてる間に後続車にクラクション鳴らされるし・・・・俺だったら停め終わっちゃうわw

でもこういちいち文句垂れてるからドンドン時代に置いていかれる浦島太郎になるんだよw


で・・・しばらく休憩中に・・・・GT-Rが展示されてるので見る。

人が少ないから好きなようにマジマジ観れるねw

ほぉ

相変わらず狭いw



そうしてるうちに今度は・・・・・日産車に乗って試車コースを走るスケジュール

車種は スカイライン、GT-R、ノート、エクストレイル の4車種でした。

1車種 試乗コースを1周なので計4周

先導車はあるものの試乗してる時は車内には自分一人。

無線機から係員の指示が入るのに従う感じです。

高速のつなぎ目・・・・・わだちになった路面・・・・ホームストレートで加速体感 合流での加速

などなど

やっぱりGT-Rの加速はハンパないねw  ノートe-powerの加速も速いんだけどなんか味気ない加速って感じw

スカイラインはやはり乗り心地がいい。  エクストレイルでは・・・一番最初にセレナでプロパイロットを体感したことで・・・プロパイロットモードで試乗してみました。


試乗が終わると一旦休憩・・・・展示スペースにあるセレナであ~だこ~だ。

ミニバンには縁ないからスライドドアや足をスライドドア下に差し込んで抜くと自動で開いたりと・・・・
まぁマニュアル人間な自分は何もかもが先進テクノロジーで感心島倉千代子ですわw


で次は新型リーフの試乗 

で比較車種としてトヨタのプリウスPHVも試乗することになります。

ここはやはり後だしですからねリーフの方が軍配ですね。

ただオーディオ周りはプリウスPHVの方が好みかなぁw

そしてノートでも搭載されてるワンペダルの体感。

アクセルぺダルの踏力によって加減速を操作するんだけど・・・・おもろいなこれw


そしてすべてのスケジュールが終わり・・・・最後のレセプションルームでのアンケート回答など

そして最後にマイクロバスに全員が乗車してバンク走行ww

最大40度傾斜のバンクを走行

そしてバンクを走行すると・・・左手にはアスファルトがぁ!!ww 右手にはトンビが飛んでる青空やぁ!w


2周したのち・・・これにて解散しました。

帰りがけにいかにも撮れ的なポジションで停めてあるので一枚w

まぁ非常に楽しめましたw

興味のある方は一度体感してみることをお薦めしますw 別に係員が日産車買え買えってこないからw


そして・・・・・朝比奈遠りすぎた先にはいろいろとアニメの舞台にもなってる鎌倉があるけど・・・・日曜日だし混んでるというのがわかったのでそのまま大黒PAへ

吉野家で飯食い・・・・・大黒を離脱

辰巳に到着


あ・・・そうそう 水もらったんだけどなんか開けるのもったいないからパシャリ


で福住で降りて・・・アキバへ

ほんとお前は他に行くとこないのか?ってほどのテンプレコースやなw

でぶらぶら~としてアキバを離れ 駐車場に到着。

ふむ明日は車高調の交換  それとこれ見ると車高が高いのかビル脚が丸見えだけど・・・檻脚になったらどれだけ落ちるんだろう? 今おいらの指が2本半入るので1本ぐらいまで落としてみようかな? とりあえず明日 相談してみるとするか。


車高調の話はまた後日。
Posted at 2018/03/11 19:16:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年03月05日 イイね!

あんね~昨日ね~僕のね~ブーブをね~洗車ね~してもらったんだよ。

あんね~昨日ね~僕のね~ブーブをね~洗車ね~してもらったんだよ。タイトルの口調は若いころの貴○花親方ですw

さて去年9月にコーティングしてもらってから半年経過しました。

この半年 洗車コーティングしてから10月11月1月と3回しかしてません。

その3回も業者w 自分では一切してないので洗車道具がトランクの中で肥やしになってますw

保管場所も↓ほぼ屋内なので雨は当たらなくなりましたし。

まぁ・・・こういうのは人それぞあって強制じゃないから一年でもいいしそのままやらないでもいいし。

てなわけで・・・昨日はブログ書いてたりして寝るの遅かったので朝起きたらアニメを見ることなくそのまま出発。

で市川にコーティング屋さんに到着。

ボディは花粉やらなにやらで運転席からだとボンネットが黄色くなるのがわかるぐらいw

11月ごろやってもらった帰りの途中 前の車が走行中にウォッシャーしてそのしぶきがこちらにかかった時は・・・・・・・・なんだかなぁ~だよ(加藤 恵 口調)・・・・・嘘ですw  本当はもっと汚い口調でしたw

1月は東雲の点検時にしてもらったので・・・そこから1月半ぶりの洗車です。

人間で考えたらすごいことになりますw

自分でしたほうが愛着どうこうありますが・・・・個人的にいままで自分でやってきてへたくそすぎて線キズばかりで逆に車がかわいそうかなぁと思い・・・・・・・今に至るわけです。

でお願いして待つこと1時間。

先日装着したリアアンダーが地味にいい感じ♪(自己満)

でキレイキレイなりました。


そして次の目的地へ向かう途中

信号待ちでガラス張りのビルに映る自車・・カッケェ!!  
信号待ちで並んだ隣の黒い車に映る自車・・・カッケェ!!

ここで隣の黒いミニバンに乗ってる人に目が合うこともあるけど中を見てるわけじゃありませんのであしからずww 

そして第2の目的地へ到着

なんだかんだで試乗してなかった「シビックタイプR」です。

わざわざこんな離れた店舗でと思うけど・・・都内ないんだもんw 
今回 市川まできたからそこから近いとおもって予約したら結構離れてたw

で かる~く周りを試乗。

いい車っすねぇ♪

20インチとは思えんマイルドな乗り心地。

ドッシリしてるのか?ワイのブーブより軽いはずなのに重く感じるのは気のせいか?

おいら乾燥肌だからシフトがスベスベしててなんか手が馴染まんw

シフトまわりのインパネの囲いに咄嗟に腕をどこかに動かす度に指がヒットするのは痛いw 

削るか?w

まぁ俺の悪い癖なんだろうけどw 

試乗も終わりこのまま帰るのもあれなのでちょっとばかり机上でお話しさせていただき・・・・

待ってる間にカタログを眺めてると・・・・・

1本27万(税込み)ww

重量が8.4キロ!  適合するサイズはないけど・・それに近いBBSのジュラルミンだと7.9~8.2キロだからもう誤差の範囲w Dで買うと値引きしてくれうんかな? 今ヤフーショッピングだと4本で128000ポイントつくからヤフーショッピングで買ったほうが得なのかな?

あれなんか感覚がおかしくなってるw

まぁいずれにしても・・・・本体を持ってるわけじゃないから買いませんけどw

そしてるうちに店員さんやってきて・・・・・青は今だと 2019年1月25出荷の枠とのことw

黒なら8月←他のお客さんが白に変更したためのキャンセル枠とのことです。

やはり海外生産だからしかたないけど1年近く待つのはねぇ・・・他のメーカーの事も考えると気が短いおいらじゃ無理ですわw

とまぁカタログと簡単な見積もりをもらい店を後にしました。

・・・・・・・でアキバ。

風が強いのもあってか?w」30分ほどの滞在で離脱して帰路につきました。
(画像見たらリア充が2組写ってる! ギリギリギリギリ←歯軋り)


そして今日 仕事から帰ってきてポストにはがきが1枚

昨日施工してもらって今日だから調子も何もピッカピッカやでw
(4日付けのスタンプ押されてるので嘘松ではないw)
 
にしてもなんつ~タイミングやねんww

となると次回ははがきが来るまで待つかw
Posted at 2018/03/05 20:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年02月27日 イイね!

ワイのブーブ 足回りリフレッシュ計画

ワイのブーブ 足回りリフレッシュ計画25日のマクロス ワルキューレライブに参加する前の出来事と26日の出来事を一緒に書きましょうかね。

25日 空は曇り模様ですがちとお出かけ・・・・首都高に入線してお決まりのドライブコースで辰巳PAで物思いにふけるw

ぬるいお茶を飲んで・・・寒いのですぐに乗り込み出発。

枝川で降り 東雲にある某量販店に行った時に屋外で何社かイベントをしてました。

まぁいつものごとく露店の前に展示してる品物を眺めながらそのままスルーして横アリに行こうかと思ってはいたものの・・・・何の気なしに話し始めたのがまずかったw

そこからあれよあれよという間に・・・・・・スバル好きなら誰もが知ってるPROVAのY選手ともお話してる間に・・・・・・・あれ?

お買い上げw

これによりかなりの諭吉さまが私の財布から出かけて行かれましたw

個人的にGVBモデルのエクステリアが好きなので簡単には手放したくはない・・・自分の中での目標はチェイサーの10年よりも長く乗りたいと思ってるw あと5年半以上w

そしてこのワイのブーブの初度登録日が・・・H24年2月27日なんですよ。

そうこのブログ書いてる日のちょうど6年前なんです!w 

ワイのブーブへのバースデープレゼントを含めて ここはちょっくら足回りのリフレッシュをしようと決断して(←自分にいい聞かせてる感ありありw)購入した次第です。

現物はないのでインストールは後日入荷次第連絡ということです。 およそ1週間ほどらしい。

これ以外にもブレンボ6POD用のブレーキパッドは残念ながら今はないけど・・・VABのD型から6PODが純正になったのでもう少しでPROVAから製品化されそうとY選手がいってました。

そんな話の流れをしてたらなぜか「リジカラ」とかいうのも気になりだして・・・車高調を交換する際に頼みました。

みんカラ内の評価はいいという人もいれば変わらんという人もいるので・・・吉と出るか凶とでるか。

・・・清算した後になんとなく店内を歩いてると一枚のチラシが目に入った。

お!?  GVB用のリアアンダースポイラー・・・・・・だと!?


VABモデルで地味だけどリアビューにアクセントが付いてていいなぁと思ってはいたけどGVBモデルにはない模様。

FJの時も顎のスカスカ感が気になってスキッドプレートを付けた過去もあるぐらいw


個人的に純正っぽさが基本なので・・・バンパー替えたりディフューザーつけたりまではちょっとw

旧型ということでなかなか新製品なんか出てこないのは承知で諦めてはいたのですがなんていいメーカーなんでしょう?w

が!!しかし・・・・車高調を買ったばかりwww

さすがにここは我慢だ・・・・・・そして翌日。

公式HPではわからないところもあるので・・・・・・聞くだけ聞いてみるかぁ?と連絡したのが・・これまたまずかったw

在庫あるのとデモカーに装着してるのもありますので一目見てはいかがですか?

一度電話を切り・・・・・みんカラ内でも・・・商品名検索しても引っかからないw

もしかしてみんカラでは一番乗りじゃね?って感じでw 

再度連絡した時には「購入します」と口走ってましたw

こいつホンマ雑魚やわww 鴨がネギ背負ってますわぁw


で相模原古淵にあるゼロマックス南関東さんへ


3段階とはあるものの長穴なので無段階ですね。

ミニバンのサイドステップみたいに足載せたらNGw

取り付けは自分でやるということで・・・・支払いを済ませお迎えいたしましたw

商品画像にはロゴがありますがステッカーなので・・・これは新品で買えば任意で貼れる。

大変申し訳ないけど・・・センターにこのメーカーではなく

↑の小さい「STIのロゴ」を貼ろうかなぁと考えてますw

あ・・最後にワイのブーブ 6歳 おめでとうございます。 (←登録日を誕生日として)
Posted at 2018/02/27 17:18:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年02月17日 イイね!

今日の出来事 2月17日(土) 晴れ時々曇り

今日の出来事 2月17日(土) 晴れ時々曇り今日の出来事でありんす。


昨日 密林でポチッたものが届きましたのでそれを本日付けることにしました。


密林=ヤマトが届けるという先入観でいたら・・佐川できましたw

で会社の車を停めてる駐車場に移動して作業


ナンバー外すと厳つくなってカッコイイよね♪

でもこのまま走ると整備不良で捕まっちゃうのでNG

今年の箱根駅伝の時のアンパンマン号になっちゃうw


でまぁ、大した作業じゃないけど整備手帳に記載しましたw

で作業を終え


先日発売した 中島さんのアルバムを聴きながら・・・ちとドライブ



たどり着いた場所はパシフィコ横浜展示場ホール

アニメライブ以外でここに来るの初めてかもなぁw

ノスタルジックカーのイベントですね。

当日券を購入して会場内へ

個人的に自分より一回り上の方々がメインもかな。 

自分はそんなに喰いついて見るほどじゃないので・・・気になったものだけ写して見ました。 


マツダがレストアしたロードスター!

メーカーがこういうことしてくれるなんてやるなマツダ!

レガシィ


アルシオーネ


ハンヴィー


スカイライン

西部警察の時 めちゃくちゃカッコよかったよなぁ♪ (過去形  今はどうも思わんけどw


車が車なだけにやはり中には「さわらないでね」という看板あるのにも関わらず 子供がベタベタ触ってたり寄りかかったりしてるのが1組見かけましたね。 子供はわからないのは仕方ないにしてもそれを注意しない親も親だな。    

まわりも遠まわし的に「え~子供 触ってるよ~!」て言ってる人もいましたけどね。



メインステージではトークショーしてました。

TBSの安東アナではないかw 彼は大の車好きとして知られてるからね。


気持ちよく刺さりそうw



今見てもカッコイイ R32

新旧のフィアット



とまぁ・・・・・見て回るとハコスカGT-RとかAE86とか多かったですね。

周りの年配からは「なつかしい~!」とか「俺昔乗ってたわ~!」とか耳に入ってきますねw


こういうの見るとまだまだ旧車の域にないけど前乗ってた「JZX100チェイサーツアラーV」とか売らなければよかったなぁと・・・もう中古でフルノーマルなんてほぼ見かけない車だからね。

あ~おいらのS206もあと30年は乗らないとこういう域には達しないかな?

その前に自分が息してるかどうかw


てな感じで予想以上に楽しめました♪  明日もパシフィコで開催してるので興味のある方は行かれてはどうですかね?


で・・自分はパシフィコ地下駐車場には停めず・・・日産グローバル本社の隣に停めてるので・・徒歩で戻ることに。

みなとみらい周辺は再開発が急ピッチに進んでるみたいですね。

個人的に幾多のアニメイベントや声優ライブに訪れた横浜BLITZ跡地は未だに草ぼうぼうw

で日産グローバル本社に到着

こちらも旧車が展示してありました。





「あんたがったダットサン♪w」  

メインステージではなんかジャズのコンサートしてて人だかりができてましたけど自分は興味ないので展示車を見てました。

受付のお兄さんが来月の試乗会に参加どうですか~?と声かけてきたので・・・詳細聞いた結果

来月の追浜での試乗会の参加券をGETw


そして車を停めてるビルへ・・・・・・・・2階で鉄道模型博物館があるので一度も行ったことないので行ってみることに・・・レール氏曰く・・・ここのはレール氏の興味のある鉄道より1回り2回り昔の鉄道らしいですw

で入場すると・・・そうでしたw

まぁ今日は車もノスタルジーなので電車もノスタルジーということでいいかなw

あ~なんかこれ見ると 昔 秋葉原にあった交通博物館の鉄道模型のジオラマ思いだす。


で ジオラマ見てるとノスタルジーなジオラマの中に・・・画像下に現代風の赤いアルファロメオの車と赤いSLKがwwww

これはないなぁw

てなわけで退館  ついでに割引適用するので受付でカード提出して地下にある駐車場へ


颯爽と乗りこみ テイクオフ!!

これまた先日発売されたワルキューレの曲を聴きながら帰宅の途につきました。

めでたしめでたし。
Posted at 2018/02/17 18:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2018年02月04日 イイね!

今日の出来事 2月4日(日)晴れ時々小雨

今日の出来事 2月4日(日)晴れ時々小雨一昨日から開催されてるキャンピングカーショーに行ってきましたw

別にキャンピングカーが欲しいというわけじゃないんだけどとりあえず暇だったのでw

幕張メッセ展示場ホールに到着したのは昼前

・・・・・イベントホールではアイドルマスターside Mのコンサートが行われるらしく女性客がいっぱいいましたね。

意外と男性客もいるのね。

まぁ・・・・それが目当てでないので・・・入場料を払い・・・・会場内へ

やはり家族連れおおいなぁw


ハイラックス!


ベンツ!


ハイエース! ホイール盗難されたわけではないですw

レカロ付けてるよw


今みんカラでバナー広告があるアルパインの11型ナビ付いてるな。



JSの手が入ってもうたw


これはキャンピングカーではなく仮設事務所とか仮設テナントですなw

移動式バスルームw



肝心のキャンピングカーの室内写してねぇわw

でもまぁ意外と言ったらアレだけど面白かったです。

で会場を後にして・・・・・市川PAでトイレ休憩

ここのPA初めて来るわw


でプジョーアプルーブドカーショールームへ

走行距離60キロの極上車 ・・・・・・・しばらくセールスマンと現車の話をしてて車内でエンジン掛けると・・・・・おろ? 走行距離が700キロwwww

あれ?最初 検索掛けた時においらが見間違えたかなと思ったわ

因みに今でも60キロで記載されて掲載されてますねw

・・・・で、もうこの後はなんのセールスポイント説明されても右から左へ状態

最初から700キロ記載ならそれを承知で見に行くけど・・・11倍以上走ってるのはいくらなんでもなぁw

でプジョー後にして・・・アキバへ

途中 小雨がパラツキつつ

ちょうど歩行者天国が終わるころに到着するも・・・いつもそうだけどこれといって買うのあるわけじゃないのでそのまま離脱して帰路につきましたw
Posted at 2018/02/04 19:28:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「ぐらんぶる 視聴  1期からそうだけどほぼダイビングしてないでこんな事ばかりしてるw」
何シテル?   08/24 19:15
はじめまして事務ッツリーニ☆NBRです。 ブログは車の事よりアニメネタばかりです。 皆様、こんな奴ですが、生暖か~い目で見守ってやってください。 アニメ関...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
国内歴代Sシリーズ中300台限定ともっとも台数が少ないS206ですがその300台の中から ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
仕事専用車 DX 5ドア 3人乗り 3型です。 ボンゴブローニィーバンとの入れ替えでや ...
トヨタ FJクルーザー トヨタ FJクルーザー
逆輸入されてすぐに購入しました。 今では街中でよく見かけるけど・・当時はあまりにも珍し ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
2010年1月末日に「R205」の購入契約しました。 当初普通の「WRX STI」にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation