• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

AKIRA.のブログ一覧

2015年02月15日 イイね!

海の向こうのGTウイング

海の向こうのGTウイング前見えない(挨拶

この時期は良くこうなります。
こんな状況でみんな常時三桁に近いスピードで突っ込んできます。
怖いです。いのちだいじに。



さてコッチに来てからというもの、現地の改造・ドレスアップ車は無いものかと日々眺めておりますがなかなかそういった車に出会えず。

理由は色々あるんでしょうけど一番はこっちの人にとっての車は「生活の足」になる事が大前提なんじゃないかなーと。

だからラゲッジや後部座席潰してオーディオシステム組み込んだりはそうそうしないでしょうし、石畳や段差のある横断歩道(こっちの横断歩道は減速させる為?に楕円状に隆起してる)のせいでシャコタン車は無理っぽい。
ニュルルックとかは知らん

狭い路地も多くその路地にみんな縦列駐車するもんだからミラーや前後バンパーに多くの傷が。
自分の車のようにFRPパーツまみれだとすぐボロボロになりそう・・・


そんな中、とうとう街中で見つけたこの車。


残雪のせいでフロント全景撮れなかった。


エンブレムとか無かったからテール形状で調べた結果おそらくクーペフィアットで合ってるかと。
ここイタリアのメーカーフィアットのお車。

因みに素だとこんなんらしい(画像はネットから拝借)

やっぱデザインやボンネットの開き方とか独特よね。
怪しまれない程度にグルグル見てました。




まぁここ警察署の駐車場なんだけどね


G羽つけて警察署へ行く・・・アリだと思います。
日本でやったらどうなるかは大体お察し。

でもあんなにGTウイング付けて走ってる車があるの日本くらいじゃね?とも思いました。

ではではノシ
Posted at 2015/02/15 09:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | イタリア | 日記
2015年02月07日 イイね!

雪今週はパルマを中心に大雪になりました。
まぁこれ書いてる現在も降ってるんですがね。


写真の様に真っ白に。





最初はこんなでしたが


すぐに除雪機(というかブルドーザー)が来て


あっという間に除雪していきました


多分行政からの委託業者の皆さんだと思うのですが、一昼夜ひたすら全ての市街地を除雪しまくってました。
おかげでこれだけの雪でも翌日の交通にまったく影響が出ないとか凄い。
八王子はこうならないのに。


さらにコッチで驚いたのがスタッドレス。
イタリアでは数年前(2011年末辺りらしい)に法改正され冬季でのチェーンの携帯あるいはスノータイヤの装着が「義務」になっています。
これは一般道は元より、バイパス・高速道路でも適応されます。

冬季のシーズンインが何時からなのかは自分はまだ分からないけど。
ただもし雪道で検問受けて夏タイヤだった場合、最高318ユーロの罰金も課されるとの事。

つまり今この時期に走ってる車は皆スタッドレスを装着してると。
で、仮に夏タイヤで事故ったと発覚した場合、単独でもペナルティになるのに誰かにぶつけられたとかの場合でも自分が悪者になります。ぶつけられたのに。

それ位、冬はスタッドレス装着が浸透してます。
これは日本も導入して欲しいと思った。

雪の日に夏タイヤで出てきて往来の障害物になる事がどれだけ迷惑か。
スノボしに行くから、とかだけじゃなくて雪道をお互い安心して走れるとそれだけでストレス減りますしね。

同じ雪でもお国柄によってだいぶ違うな、と思った日でした。
Posted at 2015/02/07 21:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2015年01月31日 イイね!

2015

2015皆さん明けましておめd(ry


1月終わるじゃないですかやだー




えー、と言う事で遅まきながら皆さん新年おめでとうございます。
私は現在イタリアはパルマの市街地に住んでおります。
写真のトコが済んでるところの外観。

年明けから出国・入国審査・転居作業諸々でまったく時間がありませんでした。
仕事も日本とほとんど一緒なのですが周りはイタリア人ばかり。

当然イタリア語が主になりますので意思疎通が辛い、と言うか厳しい。
なんとか英語交じりとジェスチャーで乗り切ってますが今後は早急にイタリア語覚えていかないと詰むフラグが立ってます。

そんな時間が無い中ではありますが、住んでいるところがパルマの中心街なので少し歩くだけで観光名所だらけです。

大聖堂とか映像でしか観た事がない。

レストランのメニュー表

まぁそうなるな

街中

日本の車も走ってますがやはり欧州車ばかりですね。
日本車だと日産・トヨタ・スズキ・マツダを良く見ます。
スバルだと欧州仕様のXVを見ました。あれディーゼルターボなんだよねー。


で日本からカレンダー持ってきたり


去年の年の瀬にギリギリ届いたものを持ってきてます。

ちゃんとBD再生デッキ持ってきたしねw


ネタでもありますがこうして日本での生活を少しでも思い出せる物は海外赴任者にとってそれなりに大切です。
特に自分の様な初海外の身ともなればなおさらだと実感しております。

そろそろ航空便で送った荷物も届くと思うのでそうしたらもうちょっとここの生活もしやすくなるかな?

そんな感じにこちらはイタリアでの生活をスタートさせました。
こうしてみんカラも見れる環境になったのでまたボチボチとイタリアの車事情とか書けていけたらいいなーと思ってます。


ではではノシ
Posted at 2015/01/31 21:12:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月31日 イイね!

2014年まとめと今までに感謝を

2014年まとめと今までに感謝を←コミケ4日目(挨拶

と言うわけで今年の総括でも。
今年は年明けから横須賀の海に出たりしてましたね。

その後遠征中にLLCが消滅するトラブルもありましたが、なんと言っても初九州上陸は今年最大のトピックスでしょう。

端っこまでは適いませんでしたがこれで北海道から九州まで自走で走った思い出深いイベントとなりました。

そして車弄りではとうとうドアが真上に上がってしまったガル化
「どうしてこうなった」「(悪い意味で)言葉が無い」「オーナーにお薬が必要だ」「こんな車ピット入れるのウチのDだけですよ?w」

等々各方面でお褒めの言葉をいただきました(オイ



さてそんな自分ではありますが、来年この日本の地を離れる事となりました。

二年ほど前から会社の内示は出ており、この度海外赴任が決定。

既に引越し等、身辺の整理は済ませ、後は年明けのフライトを待つのみと言う段階です。
(その分今実家の自室は荷物で溢れておりますがw)

元々半分志願しての赴任ですのでまぁ・・・やる気はありますw
自分が戦力になるかはちょっと疑問ですが(ェ、二十代の内にできる事はチャレンジしてみようと。

年単位での赴任になるのでもう気軽に皆さんとお会いできる機会は無くなってしまいそうですが、盆暮れ正月の休みは帰ってこようかと。

思い起こせばみんカラを始めて6年と半年位。
この間様々な人と出会えました。

始めて自分を迎えてくれた埼玉勢・今なお若さ溢れる東海勢・いつも出迎えてくれた新潟の若人達・京都神戸の人達・そして北海道・九州の皆様。
そしてなにより地元神奈川で自分に付き合ってくれた方々・八王子面子。
実際にお会いできる機会はありませんでしたが自分とお友達になってくれた皆様。

この数年間の出来事は自分にとって掛け替えの無い大切な思い出です。
そうでなければ自分の車はああはならなかった(確信

一つ一つの思い出が濃すぎるので書き切れないのがもどかしい。
ちょっと考え込む事や悲しい事もありましたがそれらもひっくるめて今があると思います。

次は赴任先の生活環境が整ったらまた書いていこうと思います。
ネット・・・大丈夫だよな?w




それでは皆様のこれからのカーライフがより充実する事を願って〆の言葉といたします。
今年一年、そして今までご一緒させていただきありがとうございました!!

Posted at 2014/12/31 18:00:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

冬支度

冬支度忘年会のシーズンですね。
皆さん年の瀬に向けてお仕事ラストスパートかと存じます。


さて週末はいつものディーラーさんとこでオイル交換等々ピット作業を。

スタッドレスとキャリアも付けて今シーズンも雪山仕様であります。
今年頭の大雪酷かったですしねー。

今年の内にあと何回雪山行くかは分かりませんが少しでも走れる状態にしておきたいですね。


で先日腕時計が欲しいなー、と思ってフラッと立ち寄ったCASIOの直営店。

買ってしまった、後悔はしていない。
まぁボーナスも無事出ましたし、この前は実家に洗濯機買って贈ったし、今年一年のささやかな自分へのご褒美って事で。

と言ってもお高い物でもないです。
え?オシアナス?自分には無理ですww
ソーラー充電型で、メタルバンドのシボ加工とかで決めました。


長く使えると良いな
Posted at 2014/12/21 22:25:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「車の写真をアップデート」
何シテル?   07/06 22:29
丸目インプレッサワゴン乗りです。 NAも頑張れば出来る子だと思うんだ。 お友達とは多少の距離があっても、時間と体力が許す限り会いに行く精神で営業中。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

光岡 バディハイブリッド 光岡 バディハイブリッド
ワゴンから乗り換え こちらも永く乗りたいですね 最近車高を少し上げました
スバル インプレッサスポーツワゴン スバル インプレッサスポーツワゴン
タンジェリンオレンジパールな丸目ワゴン。 乗り換えに伴い2022/2/25引退 お疲れ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用の画像保管場所
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation