• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

boatfisherのブログ一覧

2011年03月02日 イイね!

H2

H2今日は仕事で午後から、【第7回国際 水素・燃料電池展】に行ってきました。










場所は10ヶ月ぶりの東京ビッグサイト!
去年はアレだたので、今年はしっかり仕事しないと ^^;



今回、最も注目したのがコレ








だって水素・燃料電池展ですからw



これはJHFCによるマツダ・トヨタ・日産・ホンダ等の水素を燃料とした車両への試乗会で、各社の燃料電池自動車・水素自動車が集結していました。
※JHFC
 「水素・燃料電池実証プロジェクト(Japan Hydrogen & Fuel Cell Demonstration Project)」とは、経済産業省が実施する燃料電池システム等実証試験研究補助事業に含まれる「燃料電池自動車等実証研究」と「水素インフラ等実証研究」から構成されるプロジェクトです。


勿論試乗したのはマツダ(笑)




プレマシーをベース車に8のエンジンを乗せ発電し、HVのバッテリーを充電する事で、モーターにより駆動します。
通常は水素を燃料としますが予備としてガソリンも搭載し、水素切れの時は自動、または任意でガソリンに切り替えができます。




水素での航続距離は10・15モードで約200㎞、予備ガソリンを考えると実用性も有りそうです (^.^)


すでにリース販売されているので、何方か買いませんかw
























ただしリース金額は45万/月  (爆)


興味深かったのはエンジン音、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、ロータリーを発電に使うだけなら一定回転で事足りる処を、マツダはアクセルの開閉度に合わせエンジン回転を変えるので「内燃機関に乗っている!」という感じ満載です。

流石、走り好きの心を解ってらっしゃる (^^)v


もう一つ面白かったのは、水素を燃料とした時と、ガソリンで回した時のエンジン音が違うのです。ガソリン時は皆さんご存知通りなのですが、水素だとちょっとガサツな感じでガラガラ音がします。
これは、水素がガソリンに比べ引火点が低くロータリーと言えども、コントロールが難しいからだそうです。

とは言っても、意識して聞き分けないと一般人では気づかない程度で、ここを見ている方以外なら気にする事は無いと思います アテンザ乗りは拘りすぎ? (笑)



エンジンルームはガラガなのかと思ったら、けっこう詰まってた (^.^)


この車は普段R&Dセンターに置いてあるそうで、もしかすると・・・・ ( ̄ー ̄)ニヤリ


この後しっかり仕事はしましたよ、念のため
Posted at 2011/03/02 23:36:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月27日 イイね!

車検完了

車検完了








すでに皆さんも続々と挙げられていますが、私も昨日初回の車検を済ませてきました。

費用の単価は皆さんとさほど変わらないと思いますが、私の場合Dとの付き合いもあり、753やパックdeを付けた為に総額19万近くにw

パックdeはどうせDに出すんだし、753は年間1万の保険料と思えば (~_~;)
それに購入時や普段色々と無理を言っているし、Dも商売ですから今回は良しとします。

内容の方はFタイヤだけが微妙~、と言う事だったので標準戻しで対応しています。




ただ、支払い手続きをしている最中、横でカミさんがボソッと一言



















「金食い虫」  Σ(゚Д゚;)ギクッ







四輪とも外すことなど滅多にないし、マルチピースは普段どうしても細かい処が洗えないので帰宅後、標準から戻す前にホイールを徹底的に洗ってやりました (^^)v








とうぜん裏側も








あ~さっぱりした~



その後、とある処へ乱入してしまいました (^^ゞ



でも今日は腰が ^^;
Posted at 2011/02/27 16:01:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月30日 イイね!

HKS PREMIUM DAY 2011

HKS PREMIUM DAY 2011相変わらず諸事情によりご無沙汰しています m(_ _)m

って、これが今年最初のブログ ^^; ←サボリすぎだって (ーー;)

そんな私をcanryさんがHKS PREMIUM DAY in FSWに誘って下さり、せっかくのお声掛けだったので、サッカーで寝不足の目を擦りながら行ってきました。








今日は絶好の快晴で富士山もくっきり見え、GT5のまんま~!と感動しながら、有名ショップデモカーのタイムアタックやR35GTRのワンメイクアタックバトル、各ショップのブースを回るスタンプラリー等で、久々に楽しい丸一日を過ごさせて頂きました。





その他にもあんな事やこんな事など、非日常体験が出来たのですが、それは参加された他の方にお譲りします(笑)
ネェ~ ○○○○○さん ( ̄ー ̄)ニヤリ

↑思いっきり手抜き~.....




でも、寒かった~~~
だって最高気温3℃ですからねw



参加された皆さん、お疲れ様でした♪
また来年も宜しくお願い致します!
絶対リベンジしましょうね(^.^)

Posted at 2011/01/30 21:20:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月26日 イイね!

恒例 年末オフ

恒例 年末オフ皆さんこんばんは。











最近、家庭の事情によりみんカラを休止していましたが、canaryさん主催の恒例の年末オフに参加させて頂きました。

事前情報によるとGH以外の車種が半数以上を占めると言う噂がありましたが、到着して見るとGHがいっぱいいるじゃないですか (^o^)

私が開始時間を1時間勘違いしたのはナイショデス(^^ゞ


参加者は遠くは6時間も掛かる富山から、近くは10分の処までw
マツダ車&元マツダ車乗りで楽しい一日を過ごさせて頂きました。
参加された皆さんお疲れ様でした!



今年は元旦の突発オフに始まり群馬オフや静岡オフ、その他数々のプチオフにも参加させて頂き、アテンザライフを満喫した一年でした。まっ、仕事や家庭にも色々ありましたが(暴)

今年一年有難うございました、また来年も宜しくお願い致します (^o^)丿





つーか、大晦日オフあるのか?  ねぇcanaryさん♪(笑)
Posted at 2010/12/26 22:27:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月30日 イイね!

第2回 静岡 オフ

第2回 静岡 オフ今日は台風が接近する中、昨年に続く第2回の静岡オフに参加してきました。










数日前から台風の接近を心配していたのですが、見事に最悪のコンディションにぶつかってしまい、
今回は中止?それとも車の中に缶詰?と諦めていましたが、急遽場所をショッピングセンター立体駐車場へ変更し開催すると言うではありませんか!!

さすが名幹事!



関東勢は昨年と同様に富士川PAに集合後、隊列を組んで乗り込みます (^^)v

ところが集合後、受け付けを始めるとショッピングセンター側から退去勧告?

幹事のtake6さんが事前に許可を取り、当日の朝も確認したにも拘らず『聞いていない』『許可した担当者が居ない』の一点張りだったようです(`д´;)



しかしそこは名幹事!

参加者を休憩させている間に、第2会場を準備してくれたではありませんか!!素晴らしい





第2会場へ移動後は、予定通りドレコン・ビンゴ&皆さんとの歓談と楽しい1日を過ごさせて頂きました。






因みにドレコン優勝車は



しかも、ダントツの1位、さすがです


優勝者の表彰



け、決して怪しい輩ではありませんから・・・・・・・・タブン ^^;




幹事のtake6さん、副幹事のはぎどんさん、スタッフの皆さん本当にお疲れ様でした!

そして、有難うございました m(_ _)m

また参加された皆さんも、お疲れ様でした。

また、お会いできる日を楽しみにしています (^o^)丿
Posted at 2010/10/30 23:41:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブログ投稿が途切れてしまいごめんなさい。
ある事がありブログに上げるか迷い、書いては消しを繰り返しているうちに旅の疲れでサボってしまいましたm(_ _)m
今日の船で北海道を離れますが、データはあるので期待せずにお待ちください。
保証は無いですが(^_^;)」
何シテル?   07/11 10:18
趣味車に乗っていましたが、家族からの『二人しか乗れない・荷物積めない・狭い・使えない』の不評に耐えかね乗り換えましたw Mazda3もデザイン優先で広くはあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
久々のMT 今度はノーマルで ^^) _旦~~
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1977年1月24日 - 発売。 当時の欧州小型車の動向に合わせ、ハッチバックの2Box ...
マツダ アテンザスポーツ マツダ アテンザスポーツ
基本ノーマルでボチボチと・・・
スズキ フロンテ スズキ フロンテ
2代目フロンテ360 車名は「スズライト」の文字が消えて「フロンテ360」になり、駆 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation