• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月30日

日本はヤバいかもね

日本はヤバいかもね 昨日のBYDのインパクトが強烈過ぎました。

クルマとしては何ら問題なし
というか、、、
同価格の日本車は勝負にならないんじゃないかと思いました

いまのところ、今回は見送る可能性の方が高いですが、次は中華製EVの可能性がかなり高いかと

航続距離
充電スポットの数
充電速度
ADAS性能

このあたりがネックになってますが、5年後には許容できるレベルに達してるんじゃなかろかと思ってます
(私がうるさいだけで十分実用圏内ではあります)

日本人の中国ぎらいで持ちこたえてる感はありますが、所詮はカネのチカラには敵わないでしょう
安くてモノが良ければ皆さん買うんじゃと思います

ヒョンデみたいに様子見で積極的に入ってこなければ脅威にならないかもですが、今のBYDのノリでシャオミあたりが乗り込んできたらヤバいんじゃないかな?

液晶パネルやスマホみたくなっちゃうんじゃないかと軽く心配になりました

自動車産業が傾いたら日本はいよいよヤバいんじゃないかとおもいますが、、、

私には国は危機感持ってるように見えませんです

ちなみにBYD、日本ではEV1本だったのをPHEVも導入か?みたいな記事が出てたんで、これが確定ならいよいよヤバいのではないかと。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/30 14:49:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

【産業転換の予兆】BYDの軽EV参 ...
eka(エカ)さん

BYDとTeslaの台頭:日本自動 ...
eka(エカ)さん

中国BYDが2026年に軽自動車の ...
あなろくさん

待ち望んだ車?が発表された。
べたぶみさん

日本で全く売れないBYD! 202 ...
べたぶみさん

BYDシールに試乗してみた😁
ねこじさん

この記事へのコメント

2024年7月30日 21:40
こんばんは😄
アメリカ人は安くていいものなら、どこの国のものだって買うので関税でブロックするみたいですが、日本人は中国製に抵抗強いから、関税かけなくてもすぐには売れない気がします。私もまだ抵抗感あります・・・と言いながら、クルマも携帯も製造は中国なので、だんだん抵抗感無くなっちゃうカモですね😅
コメントへの返答
2024年7月31日 8:05
おはようございます☀
コメントありがとうございます!

おっしゃる通りで、私は政治的には別にして、既に抵抗感がかなり薄らいできてますし、見渡せは既に中国抜きでは成り立たないんじゃないかと感じてます。

相変わらず景気も良くなく、今までの贅沢を維持するなら、コスパの良い方に流れるしかないんじゃないかと、、

さらにトヨタが海外に出てってしまったらとか想像すると恐ろしくなりました。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月09日 15:10 - 16:46、
44.34 Km 1 時間 36 分、
1ハイタッチ、バッジ4個を獲得」
何シテル?   08/09 16:47
クルマの勉強したわけではないので詳しくありません。 自身の記録とDIYされる方の何かの足しになればと思ってみんカラやってますいます。 つい色々と着けたく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 09:39:43
小糸製作所 ハイマウントストップランプ 「30-397」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:53:50
[トヨタ iQ] iQリアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 14:18:12

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2024年10月5日納車 クルマ好きなんで色々やりたくなりますが、今までのクルマたちで ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
純ガソリン車のMTに乗るには最後のチャンスかと思い、どうしても乗りたくて、10年11万キ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
TYPE-S SPLⅡ ロータリーは静かで滑らか、運転してて面白かったし、デザインはすっ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2015年式のベースグレードです。 早いもので四代目の愛車となりました。 Y51フーガ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation