• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

booyonのブログ一覧

2024年03月16日 イイね!

踏ん切りがつかない

色々とクルマ見ておりますが、踏ん切りがつきません。
みんな、何らか妥協する必要がありそう。

メカ的な部分や機能は仕方ないにしても、外装の未塗装樹脂が多いのに凹みます。
流行りなのかコストダウンか知らんが、クラウンクラスでも未塗装樹脂パーツがどこかしらに使われてます。
白化してみすぼらしくなるとか考えないんでしょうか?
それとも今のやつは大丈夫とか?
フェンダーアーチとかバンパーのメッシュとか、数年でしらっちゃけてくるんだろうな…私は我慢できなそうです。

あと、光沢黒のプラスチックパーツ多用しすぎです。
洗車キズ絶対入るでしょうね。
展示してあったクラウンスポーツは傷だらけでした。

その点、フーガは丁寧に作ってあるなと感心します。もう15年も前のクルマなのにね。というか15年前だからそういった余裕もあったんでしょうか?
外装に一切未塗装箇所ないですし、素人の私が見ても細かな場所までちゃんと作ってあります。
丁寧に扱ってればいつまでもピカピカです。

まぁ物価も上がり、機能も増えてコストダウンしなきゃならないのは分かるのですが、未塗装樹脂パーツだけは何とかならないものかと残念でなりません。

と思うと、乗り換えて外装がショボくなるのが何とも悲しくて仕方が無いのです。

マツダはまだその辺マシな感じです。
CX60の上のグレードは外装に未塗装無いですからね。
ただ、中身がね…

明日はアコード試乗してきます。
Youtubeとか見てると面白そうな感じしますが、デザインが微妙そう…実際どう見えるのかが楽しみです。
外装に未塗装が無いことを祈ります。。。
Posted at 2024/03/16 20:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

ナット固着と商談

ナット固着と商談晴、南風風速1mのヤフー天気予報に騙されてボンネットの樹脂パーツ交換をしたのですが、30分の予定が6時間でも終わらなかった…

ハマったのがナットの固着

樹脂パーツ中央部はボンネットとボルト・袋ナットで固定されてるんですが、このナットが固着してしまい大惨事になってしまいました。
樹脂パーツ外すときに空回りしてるので固着してるのは分かってたんですが、新しい方を見るとスライドすれば外れるようだったので、パーツ自体は外してしまいました。

その後、ボルトの頭をプライヤーでつまんで回せばと思ってたんですが、固着してしまいビクともしない。
しかも、位置が微妙で一人ではボルトの固定とナットの回転ができす…
両面テープの残りをチマチマ剥がしながら息子の帰りを待って手伝ってもらうも上手く行かず断念。
ドライヤーであっためるとかCRC吹くとかも試しましたが、ナットの頭が薄くて四角いとか、ボンネット立ててるから固定しにくいとか、難しいというか工具もソコソコしかないのでやりずらいのなんので、困り果てて、クラウン商談中のネッツに駆け込みました。

出てきたサービス担当のオッサン、説明すると開口一番で、ボンネットに傷つけていいなら・・・とかほざく始末
とくに専用工具があるわけでもなく、やることは私と一緒だそうです。

なんか相談レベルの風のな話っぽくなってるんで、あの、いや、修理依頼なんですがでお受けいただけないんでしょうか?と聞くと、今度は3月は予約で修理できる空きはゼロだそうで…

すげー嫌なのが見え見えでした。

まぁ面倒だし、傷入れるリスクも本当なんでしょうね。
ウソじゃないのは分かるんですが…
あんたたちはプロだろ?って思うんですけどね…
経験値も工具も遥かに上だろうに…

あとね、最近ディーラー回りしてて感じるのですが、古いiQ乗ってるとカネ持ってないように見えるんでしょうか?
なんか、iQ乗ってった時とフーガ乗ってった時と対応が違う気がしてならないです。
いや、べつに私金持ちじゃないですが、新車買おうと思ってるし、ボルトもねタダでやってもらおうとか思ってないし、なんだか凄く扱いに差を感じることが多いです…

ということで、遠回しに断られた感じでガッカリというか残念な感じでした。
面倒なのは分かるけど、ディーラーなんだしやって欲しかったな。

困った時こそ商売のチャンス、恩を売っておくべきと思うんですけどね。
デカい会社にいると黙ってても仕事来るからわからなくなっちゃんですかね?


ということで、こちらの店舗、営業マンはすげーいい感じで提示の条件も頑張ってくれてて好印象だったのですが、サービス部門がこうだと、大事なクルマ預けるのがちと心配になってきました。
クラウンの商談と絡める気はありませんでしたが、ちょっと影響するかもです。


で、ボルトの方は
仕方ないんでドリルでボルトの頭から穴開けて壊しちゃおうかと思っとります。
ということで、自宅にあったショボい電ドラにステップドリルつけて15分格闘、充電尽きたのでルーター引っ張り出してきてチマチマ削って2時間。
暗くなってタイムアウトとなりました。

養生してるけど、周辺は恐らく傷だらけなんで終わったら何か塗っておかなきゃな気がしますので、明日の出勤中にタッチペン買わなきゃです。
Posted at 2024/03/10 20:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月09日 イイね!

試乗はしごしてきた

試乗はしごしてきた迷走中のクルマ選びですが、本日イッキに4台試乗してきました。

グダグダと書いてますが、まとめると…
リセールバリュー、デザイン、ネームバリュー、安心感、見積もりの提示額、諸々天秤にかけると結局のところは、不満はあれども
クラウンスポーツ
になるのかも。というかせざるを得ない感がどんどん濃くなってきてます。

結局は現状で全て叶うクルマはない。
どこかが抜きんでて良いけど他がダメというのばかりで、クラウンの勝ちが見えてきました。

モリゾーに屈服した気分。
足元見られて負けた感が凄いです。
さすが世界のトヨタ、まいりました…



詳細は以下

AM10時 
クラウンスポーツZ
これはもともと予定していたものでした。

・内装 ガラスルーフが前回の印象と違い天井の圧迫感はさほどなかったが今日の天気でも暑い感じでかみさんからNGが出ました。圧迫感ないならデザイン的にはあったほうが良いのですが、快適性が損なわれるとなるとちと辛いかも。

・外装 Cピラーにあるバイトーンの塗分けの境界線を指で触るとまあまあ段差があってちと心配になります。ポリッシャーとかで境界から剥げが出たりしないのかな?カムリとかでも数年前からあるから大丈夫な気はしますが…

・足回り アスリートを思い出させる硬さだけど、角が取れてて不快ではない感じ。4WSが効いてるのかアップダウンがある上り下りも良い感じでした。

・パワー やはりフーガハイブリッドに慣れてしまっており物足りなさが…まぁそのパワーを発揮する場に行かないので何ら問題は無いですが、例えば4人乗車で碓氷峠上がってくみたいなところだとパワフルって感じでなくなりそうで、あのエンジンがうなる感じがちょっと悲しいです。
年に数回使うか使わないかのパワーなので無いからと言って困ることは全く無いですし、燃費とトレードオフかと思うので仕方ないと割り来らないとかと思います。


PM3時
CX60PHEV
ディーゼルのマイルドハイブリッドでしっくりこなかったのを察知した営業さんからの提案で試乗

・内装 良いです。文句なし。

・外装 オシャレと言えばオシャレに見えるけどやっぱりボンネットが長いのが好みじゃないです。クラウンスポーツよりプラスチック地が少ないので小傷がついてみすぼらしくなるのは避けられそうです。

・足回り 硬いです。角がありますがそんなに悪い印象では無かったです。
ただ、硬いが故の振動で内装にビビリ音が出るとかの弊害は後々劣化してさらに増えるだろうから気になりそう。

・パワー 文句なしです。トルクたっぷりでディーゼルのようにレスポンスが鈍いという事もなく良い感じでした。

・他 ミッションがギクシャクしがち、ブレーキがシビアで運転に気を使いそうです。PHEVなのでミッションないのかと思いましたが、他と同じトルコンレスの8ATだそうで、そのせいかどうか分かりませんが、パワーユニット変わっても出るという事はミッションのせいなのか?下手するとフーガHVのギクシャク以上で、これは大きくマイナスポイントでした。


で…PHEV他に乗ったことないのでそれならという事で急遽三菱に電話。
OKいただいたので…

PM5時 なんと急に連絡し17時来店にもかかわらず両方試乗させてくれました。
アウトランダーPHEV
PHEV買うならこれだなと思いました。
価格もCXより50万以上安いのに、滑らかさ、パワー凄い、走りやすいとクルマとしての機能的な部分では文句なし。内装もマツダには負けますがチープってことは無くてコスパが凄く良いと思います。
なんで売れないんだろう???デザインかな?

エクリプスクロスPHEV
コスパはアウトランダーに勝ります。広さも4人使用なら十分。
シートの座面も長めで凄く座りやすくてアウトランダーより運転してて疲れなそうです。
ただ、ナビが古臭いのと内装がプラに艶消しシルバーとかプラスチック感がもろだしのダッシュボードなそ10年前のセンスでチープな感じがします。
これ、マツダに内装つくらせたら凄く売れるんじゃなかろうか?といった感じで、惜しかったです。

ということで、PHEVありきなら迷うことなく私はアウトランダーです。

が…なんと近いうちに受注一旦停止の見込み&再販は年末だそうで…
きっと値上げもされるだろうし、アリアの値上げ120万を思うとそれなりの値上げになるでしょう。
クルマの性能は今回試乗した中で明らかにトップですが、デザインも気にいったわけでもなく、そもそも買えないし、見送りにせざるを得ない感じで終わりました。


というこで、あとはアコードとNXに乗ってきます。
もう、こうなったら気になってるDS4と508、後悔しないように試乗しまおうかと思い始めてます。
Posted at 2024/03/09 21:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月09日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】

Q1.本製品を特に使いたいパーツはどこですか?
回答:フロント/リアバンパー
Q2.車のパーツで一番劣化が気になるところはどこですか?(本製品に関係なく)
回答:フロントバンパーの未塗装樹脂部分
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/09 06:36:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年03月04日 イイね!

マツダに行ってきた

マツダに行ってきた今日は有休で時間あったのでマツダにCX60乗りに行ってきました。

お前何に乗りたいの?状態になってますが、価格的に近いもので、何が良い選択なのかとか、メーカー毎の違いをかみさんにちょっと見てもらいたいなどあって、気になるものは広く見ておこうというわけです。

で、感想は…

・デザイン
内装は文句なし、クラウンと雲泥の差です。かみさんも乗った瞬間にクラウンってショボいねって言っとりました。
外観は、まぁ好みかと思いますがちょっとボンネット長くてアンバランスかな?ボディデカいわりにCX8みたいに人乗れないので、無駄が多い感じがします。

・ハード
足が硬いというかゴツゴツしてダメ 話題になるだけの出来の悪い足周りとはこういう事かと思いました。でも対策済みだそうでもとはもっとひどかったようです。
ミッションもギクシャクしてダメだしアクセルの反応もイマイチでフーガに負けないくらいギクシャクしてました。
ブレーキは効きは良いんですがシビアで、気を使う感じ。
エンジンはうるさい。停車時のアイドリングが結構気になりますし、ディーゼルだからかアクセルの追従も良くなくもっさりしてました。

ナビはクラウンよりは遥かにマシで、操作性も悪くないと思いました。


ということで、内装デザイン・ナビ・メーター周りは凄く良いと思いますが、エンジン・ミッション・足回りなど、クルマの基本的なところの印象がどれもイマイチな感じでした。
素直に2.5のハイブリッドでも作って400万台後半くらいにしたら売れるんじゃなかろうかと思いますが、なぜに直6の3.3ディーゼルなんかにしてしまったのでしょう?

クルマはこんな感じでしたが、とても話しやすい営業さんでこちらは好印象でした。しつこくない感じで一生懸命で、ああいう人なら買っても良いかなと思わせる良い感じの若者でした。
話も進み、ぜひ遠慮ない感想をという事だったので、期待持たせてもいけないので、ソフトに上記お話ししたところ、ではということでPHEV乗ることになり…

土曜日に乗ってまいります。
可能性低いのでご迷惑では?と言ったのですが、それでも構わないというので乗らせてもらうことにしました。

帰りがけにMX30見せてもらいましたが、それにしても、マツダの内装はどれも素晴らしいですね。私にはMX30でも十分です。
あのクォリティがトヨタに合ったらと思うと残念でなりません。

ちなみにMX30のロータリーPHEVは520万、補助金使うと‐55万なので、この選択肢も面白いかもですね。
Posted at 2024/03/04 20:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年11月16日 09:16 - 16:03、
248.05 Km 6 時間 47 分、
5ハイタッチ、コレクション4個を獲得、バッジ94個を獲得、テリトリーポイント930pt.を獲得」
何シテル?   11/16 16:03
クルマの勉強したわけではないので詳しくありません。 自身の記録とDIYされる方の何かの足しになればと思ってみんカラやってますいます。 つい色々と着けたく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/3 >>

     1 2
3 45678 9
101112131415 16
171819 2021 2223
2425 26 272829 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エアコンガス補充 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 09:39:43
小糸製作所 ハイマウントストップランプ 「30-397」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 13:53:50
[トヨタ iQ] iQリアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/11 14:18:12

愛車一覧

トヨタ クラウン(スポーツ) トヨタ クラウン(スポーツ)
2024年10月5日納車 クルマ好きなんで色々やりたくなりますが、今までのクルマたちで ...
トヨタ iQ トヨタ iQ
純ガソリン車のMTに乗るには最後のチャンスかと思い、どうしても乗りたくて、10年11万キ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
TYPE-S SPLⅡ ロータリーは静かで滑らか、運転してて面白かったし、デザインはすっ ...
日産 フーガハイブリッド 日産 フーガハイブリッド
2015年式のベースグレードです。 早いもので四代目の愛車となりました。 Y51フーガ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation